日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
朝の涼しい時間に、上の王子の応援をもらい、ようやくジャガイモ掘りをしました。今年も豊作じゃ~
さて、この春から通っている村山陽絵画塾「陽光会」の作品展のお知らせです。
場所:かんずり工房 (本社2F)
期間:8月10日~8月23日
時:9:00~17:00(最終日は16:30終了)
ロココはまだお見せできるような作品がない ので・・・PRで参加?
↓ 今日(9日)の準備風景です。
中々の力作ぞろいです、お気軽においで下さいね~
お帰りの際には「かんずり」 もどうぞ・・・なんてっちゃって
今日、新潟県吹奏楽コンクールが実施されました。
結果の速報です
妙高市からは新井中学校と新井吹奏楽団が
西関東大会へ進みました。
こんなちっちゃな市から2団体が選ばれたなんてスゴイですね。
おめでとう
11月に入りましたが・・・暑いですね~ ロココはここのところ日中はずっと半袖です。ガーディニングにはとっても良い気候です、今日もたっぷり
草取りをしました。でもその前に・・・友達を誘って、久しぶりに芸術の秋!にひたってきました。
妙高市は今(10月29日~11月6日)妙高芸術祭の真っ盛り。
妙高高原メッセ:四季彩芸術展
新井ふれあい会館:市展
妙高市文化ホール:ジュニア芸術展
↓ 四季彩芸術展の会場、妙高高原メッセ2Fからの妙高山、ゆったりとした感じの妙高山が・・・いいです。
↓ ロココのお気に入りの一点、いや・・・3点です。
絵の部ではタチアオイと妙高山のコラボ、水彩画です。
↓ 写真の部です、偶然にも2点とも木の写真。
この後「あらい道の駅」(2009年の売り上げランキング、全国1位だそうです)で、パスタとコーヒーで2時間のおしゃべり(さすが、おばちゃん)、楽しい楽しい4時間のお出かけでした。
妙高ではこの他、11月20日(日)には新井吹奏楽団の第31回定期演奏会が、11月26日(土)には「東京藝術大学&Myokoウインドオーケストラ演奏会」と、11月は正に芸術の秋です。
※応援よろしく→妙高市の観光PRキャラクター「ミョーコーさん」ゆるキャラグランプリで奮闘中
クリックしていただけると嬉しいです。
連休最後の今日は本当に秋らしい一日になりましたね。火打山、焼山の山頂には、先日の台風が連れてきた、寒波で降った雪が少しだけ残っていました。撮影地:関川橋上 撮影時間:AM7:00
ロココは久しぶりに娘と お出かけでした
目的地は新潟市。
↑↓米山付近、空も海もどこまでも碧く
↓朱鷺メッセに到着 久しぶりの都会?だ~
田舎もんはちょっとドキドキ、ワクワク・・・
←今日の目的はこの展覧会です。朱鷺メッセ内の新潟県立万代島美術館で開催されている“男鹿和雄展”(トトロの森を描いた人) 展示室は撮影禁止ですので、入り口付近で写真を撮りました。思いの外入場者が多く、ロココ達が見終わった直後、入場規制がかかっていました。
ジブリ作品大好き人間のロココにとって、三鷹の森ジブリ美術館は憧れの美術館です、いつか行ってみたいな~・・・
最近のコメント