林道黒倉線・晩夏の花 '13.08.18
相変わらず下界は猛暑 ならば、少~し高いところへ涼みに行ってみましょう・・・と言うわけで、母を誘って林道黒倉線へ
林道沿いはすっかり初秋の気配・・・でしたが、暑さは下界とそう変わりませんでした、おまけに妙高山も火打山も霞の中(ガッカリ・・・)
↓ それでもこんな花に出会うと思わず・・・ワオー
↓ 山の恵み:マタタビ(上)にサルナシ(中)ヤマブドウ(下)、まだどれも熟していませんでした・・・残念。
花の盛りは過ぎていましたが、それでもジャコウソウ、ソバナ、ヤマハギ・・・etc。
何年も黒倉に来ていますが、初めてクガイソウを見ることが出来ました、ただ残念なことにピークを過ぎていましたが・・・。
9月に入れば、キバナアキギリも咲きだします。
道は全線難なく通れましたが、何カ所か補修が必要な箇所もあり、秋には工事で通れなくなってしまうのかなぁ・・・。
最近のコメント