2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« バラが終わって・・・'13.06.18 | トップページ | 林道情報③ 大毛無線&花 »

2013年6月25日 (火)

アジサイの頃 '13.06.24

22日に直播きの花苗を無理な体勢でポット上げしていたせいか?腰を痛めてしまいました・・・ 23日はウォーキングの予定があったのに・・・涙をのんで断念

そんなロココを尻目に、庭の花たちは天の恵みをもらって、元気いっぱいに咲いています。

 「ロココの庭」からはみ出したルドベキア、広い空き地でヒメジョオンをバックにニッコリ ロココの絵心をくすぐります。

Photo

 アナベルとピンクアナベル、このコラボは正解だったわ~、今はまだ小さな株だけど来年が楽しみなコーナーです。

Photo Photo_2

 早春に種蒔きして居間で育てたキンギョソウ、ようやくにぎやかになりました。

Photo_3

 ランタナ2種、どちらも寒さに弱いので、冬は屋内に取りこむため鉢で育てています。

Photo_4 Photo_5

 サルビア・ファリナセアはチドリソウと色がかぶってしまいました・・・が、もう少し経てばチドリソウのシーズンが終わるので、「マッ、イッカ~」なんて。

Photo_6

 左:百合、ロートホルン:これはテッポウユリとスカシユリを“胚(はい)培養”して出来たものだそうで、優しい色が好きです。

右:宿根ヒマワリ、近くの空き地で咲いていたものを引っこ抜いてきました 今その空き地は除草剤がまかれて・・・

Photo_7 Photo_8

ようやくつるバラの剪定がほぼ終わりました。チドリソウやニゲラが終わると、いよいよジニアやセンニチコウ&ポーチュラカが主役になります。

« バラが終わって・・・'13.06.18 | トップページ | 林道情報③ 大毛無線&花 »

ガーディニング」カテゴリの記事

コメント

スーさんへ

朝早くからありがとうございます
おかげさまで腰もまだ多少の違和感はありますが、ずいぶん良くなりました。
今日は母と笹採りに行き、ついでに急きょ生家屋敷跡の草刈りをしてきましたが
草刈り機で腰の運動?しながらの作業が良かったのか?今のところ腰は大丈夫そうです。

アナベルは秋に地際で剪定するので、雪囲いの心配が無くて良いですよ~
「ロココの庭」でもこぼれ種の花が結構あって重宝してます
チドリソウ、メランポジューム、ニゲラ、ハゲイトウ、ハツユキソウ、ルピナス、ワスレナグサ・・・
めんどくさがりのロココは種を皆、庭中にばらまいておきます、苗が小さいうちに定植します。
どうぞお試しあれ、100%保証しますよ

おはようございます
バラが終わりってもまた次々に楽しませてもらえ嬉しいですねヽ(´▽`)/
あのアジサイはアナベルというんですね!無知なスーで(/ー\*)
スーさん家のこぼれ種花壇は発芽が悪くスカスカです
どうしましょう(;;;´Д`)
庭仕事は腰を痛めるんですよ。
お年寄りが肥料袋に腰をおろしたり、合羽のズボンをはいてまま腰をおろし作業しているけど
あの体制が腰痛にならないみたいですね(゚▽゚*)
スーの芝の草取り体制ですけど(*´v゚*)

吾亦紅さんへ

吾亦紅さんもピンクアナベルをお迎え予定ですか?
ピンクは白いものより枝が弱い気がします、
雨が降ると花の重みで折れてしまう枝もありました

こちらも昼前から雨が降り出し、今はかなりいい降りになっています。
明日午後には晴れそうですが、その後には暑い夏日が待っていそうです。

みどりみどりさんへ

最近、アナベルとカシワバアジサイをよく見かけるようになりましたよね~
「ロココの庭」へやって来てから7年くらいかな・・・
挿し木でも株分けでもどんどん増えます、雪囲いも要らないとってもお利口さんな花です。

ありがとうございます。
今日はかなり調子が良くなって、早朝に少し歩いてきました。
腰に多少の違和感がありますが、どうやら大丈夫なようです。

こんにちは~~
沢山の花が咲く花園ですね~~
アナベルとピンクアナベル、とっても
良い感じで素敵ですね~~
来年は我が家もピンクアナベルを
是非お迎えしたいと、今から楽しみに
しています、百合も優しい感じですね
バラが一段落して、ゆっくり花を愛でる
良い季節ですね~~
今日は大雨が降っています、雨に
ぬれながら植え替えたい、夏菊を
日当たりの良い場所に移動させました
恵みの雨も貴重ですよね~~
腰痛は良くなられましたか、ご自愛
くださいね~~

こんばんは。
アナベルいいですよね。豪華な感じがして、見かけると立ち止まってしまいます。
ロートホルンも素敵です。この開き加減が可憐に見えるんです^-^
どの花も、モノすごーく元気ですねヽ(´▽`)/
ロココさんは、大変!お大事に

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« バラが終わって・・・'13.06.18 | トップページ | 林道情報③ 大毛無線&花 »