カタクリ(観音平)
寒いけれど陽が差せばそれなりに暖かく、ごご母を「斐太歴史の里」観音平のカタクリ見物に連れ出しました。
まだ蕾も多く見頃は14日(日)頃かも・・・
ついでに「秘密の花園」の様子を見てきました・・・9日には雪が消えたばかりで影も形もなかったのに、たった2日で少し咲きだしていました・・・ビックリ~ 14日頃にはカタクリとのコラボが完成するかな・・・。
正解はゼンマイの芽?です。あとどのくらいで採れるようになるのかな~(ワクワク・・・)
↓ そして・・・新井地区(月岡)のサクラはもう満開です。
↓ スイセンだって溢れんばかりのまぶしさで~す これは友達のお庭(土手ですが)のです。
妙高はまさに今春爛漫、花溢れる季節です。
« カタクリ・かたくり・KATAKURI | トップページ | 白いカタクリ »
「妙高市」カテゴリの記事
- ウォーキング日和(2016.12.06)
- 雪の妙高連峰(頸城山塊)と紅葉(2016.11.04)
- 涼を届けます(2016.08.26)
- 新潟焼山、登山規制かかる(2016.03.03)
- 今冬初、パウダースノー(2016.01.24)
最近のコメント