2019年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« クロッカス咲いて・・・春? | トップページ | 庭・工事中!! »

2013年3月 9日 (土)

春の風物詩

春の陽気に誘われて・・・今日は少し遠出のウォーキングに出ました。

自宅9:20 ~ あらい道の駅10:15 ~ 長森橋10:35 ~ 新井中学校10:45 ~ 自宅11:15  約9㎞

冬眠から抜け出て・・・本格始動に向けて体力も徐々に か?、足取りも軽くなったような

では、今日の「春見っけ」の最初は・・・なんといっても一番春らしい?花、とても綺麗なんですけどね・・・今年は花粉が豊作だわ~

Photo

Photo_2道の駅はもうすぐ!やはりこの辺まで来ると少し雪が多い。

道の駅情報館では「雪割草展示即売会」開催中でした。しばし鑑賞・・・ 撮るのを忘れてしまいました

長森橋河川敷では、排雪のダンプカーがひっきりなしに入っては出ていきます。

Photo_3

あれは・・・新井中学校グラウンド??近づいて見たら、やはりグラウンドで何台もの除雪車が

Photo_4Photo_6

生徒と保護者のボランティア?・・・かな。球児達は自然に消えるのを待っていられないよね~、ご苦労様ガンバレ

Photo_7

Photo_8雪消えが早かった所ではヨモギがこんなに大きくなって・・・美味しそう?

東北・北海道ではまだまだ冬の嵐が猛威をふるっていますが(お見舞い申し上げますm(_ _)m)・・・妙高の春はもうすぐのようです。 

« クロッカス咲いて・・・春? | トップページ | 庭・工事中!! »

ウォーキング・トレッキング」カテゴリの記事

コメント

しょういちくんへ

最近、更新が滞って・・・もう10日近い日が経ってしまったので
雪解けはさらに進んで、50㎝くらいになっています。
今日は南からの強風が一日吹いて、どんどん雪が無くなってきました。
「ロココの庭」にはすっかり無くなって、雑草が・・・元気に育っています

花粉症?辛いですね、ロココは大丈夫なようです

こんにちは
其方は未だ雪が残って凄いですね(@_@;)、、、
久し振りの遠出のウオーキングで花粉が、、私最近鼻がグス、、グスで困ってますよ。

野花さんへ

13日の20℃を越す気温で、雪消えが進みました
庭にはすっかり雪が無くなり、いよいよガーデニングシーズンの始まりです。
まずは草取りから・・・(ハハハハ・・・) 苗で越冬させたノースポールも地に下ろしました。
バラの芽も伸びてきて、なんだかワクワクしてきました。

花粉の季節、今年は+αが有るから・・・大変ですね
スーパーの中国産ブロッコリーはどんなに安くても買う気になれません。

南さんへ

13日は本当に暑いくらいの陽気でしたねぇ・・・
友達とウォーキングしたのですが、上着がいらないくらいでした
スキーは楽しみ、フキノトウも味わって行かれたんですか?
心なしか蕾が膨らんで、今年は桜の開花が早そう・・・かな?

吾亦紅さんへ

こちらもようやく春めいて、白い世界から茶色の世界へ
雪がみるみる消えていきます。
先日、日本海に近い友達の所でフキノトウを沢山採ってきました
フキ味噌にしましたが、一年ぶりの春の味はとても美味しい!
庭ではクロッカスがイッパイ咲きだしました。

まだまだ雪がいっぱいなのかなあ~
と思いきや、やはり春が、そこまで来てるのですね。

こちらは春の日々が、少しずつ増えてきましたよ。
花粉も大量発生のようで、周りはみんな苦しんでいますが、、、、
わたしには全くわかりませ~ん。

でも、いろんなものが、大陸から飛んでくるので、マスクはした方がいいみたいですね。

雪かきのボランティアなんて、雪国ならではですね。そんなことを通じて人との関係もつながって、きずなも生まれてくるのでしょうね。

約10キロのウォーキング、、、お疲れ様でした~

11日から13日まで実家に帰って赤倉でスキーを楽しみました。すごく暖かく春の陽気でしたね。実家の近くではふきのとうが顔を出していました。もうすぐ高田の桜祭りですね。

おはようございます~~
凄いスギ花粉ですね~~
妙高にも雪解けの季節がやってきて
なんとなく春めいて嬉しいですね~~
除雪された雪の量も半端では無いですね
ヨモギを見るといつも母親が作ってくれた
草もち、思い出します~~
天ぷらも美味しいのですね、一度試して
見たいです~~

papaさんへ

ポッカリとトンネルになっていますね~
それにしてもダンプが小さく見えます

長森の雪捨て場の写真。
左のダンプの下。怖いですね~~~。

ポージーさんへ

お帰りなさい、お疲れ様でした。

冬季除雪される道路の雪は全くなくなりました
そうなってくると一刻も他に積もった雪を消したくなって・・・
今はどこでも雪消しに大忙し?です
「ロココの庭」の雪もほぼ無くなりつつあります。
花粉、こちらでもかなり飛び始めたようで・・・
娘が盛んにクシャミをしています。
これからしばらく洗濯物も外に干せません。

こんにちは
 
妙高地方にも春が確実に近づいていますね。
もう、除雪が常にされていた道路などはすっかり雪がなくなっているところも。
その分、積み上げられた雪の量はすごいですね。ダンプカーのちっちゃいこと!

たっくさんの杉の蕾もぷくぷくに膨らんでいますね。
もう飛び始めていますか?そちらでも豊作なんですね~
こちらも大量に飛んでいるようで、夫はかなり症状が酷く出ています。
対策は薬もマスク等も全部しているんですけれど。
発症していない私もちょっと怪しいムズムズを感じますよ。
 
今週も寒暖の差が大きそうですね。

南さんへ

ヨモギは草餅じゃなくて、天ぷらにするとウマイ
一度お試しあれ!

新芽のヨモギを見て美味しそうだなんてワイルドだねー。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« クロッカス咲いて・・・春? | トップページ | 庭・工事中!! »