2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« 春の風物詩 | トップページ | 春探しウォーキング »

2013年3月23日 (土)

庭・工事中!!

Photo

妙高市新井地区平野部は雪解けがすすみました。妙高山は今日(22日)も美しい

 「ロココの庭」は少しずつ春の色が増えてきて、ようやく雪割草も咲きだしました

Photo_2Photo_3

 クロッカス、プリムラ、ヒマラヤユキノシタ&ノースポール、みんな可愛い。

Photo_4Photo_5Photo_7Photo_8

 去年暮れの消雪井戸・設備工事に伴って、南庭も少し改造

芝生部分を一部舗装、残りを花だんに取り込もうと・・・、ついでについでにシンボルツリー?のツバキ2本も北東へ移動します。

Photo_10

Photo_2Photo_3

 後はコンクリートが固まって、型枠を外せば完了ですが・・・、これから煉瓦を積んで、花だんにする部分から大小の石を拾い・・・花を植えられるようになるのは何時の事やら・・・ハァ~

Photo

2 ついでに機械で運んで貰ったツバキも無事植え付け完了しました。それにしても機械の力は偉大だ~、人力ではビクともしませんでした。

そろそろカタクリの花が気になるこの頃、次のウォーキング目的地は「斐太歴史の里」かな。

東京は桜が満開になったそうですが、妙高はようやく梅が咲きだしました。高田公園の開花予想日は4月8日とか、もう少しの我慢です。

« 春の風物詩 | トップページ | 春探しウォーキング »

ガーディニング」カテゴリの記事

コメント

やまぶどうさんへ

こんばんは、返信遅くなってすみません
今日一日、光回線が普通になって・・・いました
電話も通じず携帯がなかったらお手上げでした。

ガーデニングをしていると、雪さえなかったら・・・と思うことが多々あります。
何を植えるにしても雪の影響を考えない訳にはいかなくて・・・
お金さえ掛ければ、もっと簡単にもっと素晴らしい庭になるのでしょうが・・・
コツコツ石を拾い土壌改良をして、完成するのは何時の事やら

お早うございます。
凄い!ますます素晴らしい庭になりますね。
一気に花が咲きだしたようですね。
花の開花が、あっという間に追いつかれそうです。

カタクリの花の記事、楽しみにしています。
あの群生、一度この目でも見てみたいと思っています。

吾亦紅さんへ

雪割草はちっちゃくてとても可愛いです、年々大株になり花数が増えて嬉しい!

吾亦紅さんのテーブルを置く場所、ゼヒ見てみたいです、今度記事でUPして下さい。
「ロココの庭」では今回の改造で、テーブルの置き場所が無くなってしまいました・・・
吾亦紅さんのを参考にさせてもらって・・・頑張って作りま~す

こんにちは~~
雪割草が綺麗ですね~~
クロッカスやスノーボールも咲き始め
ヒマラヤユキノシタは家も満開になって
居ます~~ 大きな椿も機動力で難なく
動かされ、お庭の模様替えも進んでいますね
日当たりも良くて広々していて、うらやましい~~
私もこのところ、孫に手伝ってもらって、レンガを
並べています、椅子とテーブルを置きたくて
円形にレンガを並べ見ました~~

野花さんへ

ハイ、雪消えがどんどん進んで・・・ようやく春らしくなりました。
庭、決して広くはないですよ~、隣の空き地と一体化しているから
広く感じるだけですよ、たぶん・・・
宝くじでも当たったら、隣を買おう!なんて・・・。

カタクリの花は・・・4月上旬くらいにならないと、一面にはならないかな・・・
ロココも楽しみで、楽しみでワクワクしています。

スーさんへ

芝生は維持管理が大変で・・・結局雑草だらけだったんですよ
王子たちも庭で遊ばなくなりましたので、この際思い切って花だんにしょうと・・・
(井戸を掘るまでは屋根雪が落ちて山になりましたので、芝の部分には植物を植えられませんでした。)
またバラが増えるぞ~・・・なんて、でも石だらけの土ですので
何時になったら花だんになるのやら・・・これからが大変です。

草広場、言い得て妙です。スーさんに座布団1枚! 
まさに「ロココの庭」の芝もそうだったんですよ~
エ~? バラちゃん枯れちゃったんですかぁ? 
根本に細かい木くずが付いていませんか?
たぶんカミキリムシの仕業、「ロココも大切なつるバラをそれで枯らしました

ポージーさんへ

こんばんは~
家周辺では除雪で押し固められた雪以外はようやく消えました。
雑草は雪消えも待ちきれないようで、雪の下でもう青々と・・・そして
一斉にぐんぐん土色から緑の大地に変えていってます。
私は強~い!!だって雑草だもんって・・・

雪山は・・・お隣の空き地なんです~、塀を作ってないから
「ロココの庭」と一体化して使わせて貰っています
当然の事ながら、草刈りなどの管理はロココの仕事です。
庭の改造、今年中には花だんになるかな?・・・これから石拾いが大変です。

アハハハ・・・あの白いワンコは亡父の形見です
処分されそうだったんだけど・・・連れ帰ってきました。
ホント、しっかりカメラ目線ですね

わ~
雪がほとんどない~
春だ春だ~

雪割草も咲いたんだね。
これからいよいよ。。。。花の季節だね。

それにしても、ロココさんちのお庭は広くていいな~
楽しみもこれから色々増えてきそうですね。

カタクリのお散歩道も、、、、
期待してますよ~

いいですね(*^_^*)
芝生広場もロココガーデンになり羨ましい
今から何を植えようか心が弾んでいることと
こちらもまたまたロココガーデン楽しみです

スー家は南側のガーデン最高の場所が芝生いや草広場になっているのですが、改造許可が下りないんです(>_<) 何かいい案無いかしら?

ところで昨年植えたつるバラが1本が芽が出てないってことは枯れたみたいです。
   高かったのに(ρ_;)

こんにちは
川沿いの景色もすっかり雪が消えましたね。
田んぼもうっすらと緑に染まりつつあって、これからどんどん緑が増えていきますね。
一方妙高山にはまだ雪がいっぱいで、まだ冷たさの残る早春の空気が感じられる
ようです。(そちらでも時々ポカポカ陽気の日もおありのようですが)
 
お庭の雪山もすっかり低くなって、あと少しですね!
春のお花たちも咲き出して、これから賑やかになっていくんですね~
おや?でも、そのお庭が大改装中ですか。
へぇ、どんな風に生まれ変わるんでしょう、また見せていただけるのが楽しみです。
それと、お家に張り付くようにちょこんと座っている「大型犬」が気になります~(笑)
2枚とも微動だにせずカメラ目線ですワン♪

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 春の風物詩 | トップページ | 春探しウォーキング »