クリスマスローズフェスタ
長岡丘陵公園で今日(16日)から「クリスマスローズフェスタ」が始まりました。
地吹雪の中、行ってきました。と言ってもロココが運転した訳じゃないですが・・・
山沿いの妙高市では雪が上(空)から降ってきますが、海岸沿いでは海から横に降ってくる(飛んでくる)んですよね・・・怖さ半端無かった
でも丘陵公園に着いた頃は青空が・・・。それにしても長岡も結構な積雪でした。
公園は12月~3月まで入園料・駐車料が無料なそうで・・・まあこの雪じゃバラ園もこの通り(上)↓ 広場(下)は雪遊びの家族連れでにぎわっていました。
で、肝心のクリスマスローズです。
今までクリスマスローズ、雪が多い妙高ではダメ!と諦めていたのですが・・・その美しさに負けて?とうとう小さなポット苗を2つ買ってしまいました
↓ ロココは原種らしいこの白いのが一番気に入ったのですが、こんな庭になったら嬉しいなぁ
↓ この度「ロココの庭」に新しく来た花たちです。バラ苗は向かって左が「つるアイスバーグ」右が「ボニカ'82」。うまく庭になじんでくれると良いのですが・・・。
« 真冬の春!?(^o^) | トップページ | Hさん家の雪割草 '13.2.28 »
「ガーディニング」カテゴリの記事
- ため息がでるほど美しい!(2016.11.26)
- 一本木公園の秋バラ(2016.10.18)
- ケナフ(2016.08.21)
- アジアンハイビスカス(2016.08.20)
- バラシーズンも終わりです・・・(2016.06.06)
初めまして、コメントありがとうございます。
なかなか暖かくなってくれませんね~
今日も吹雪いていて寒い一日です。
マイグリーンさんは妙高市をご存じなのでしょうか?
お近くの方なのかな?
投稿: ロココ | 2013年2月24日 (日) 14時30分
o(_ _)o初めまして!
妙高にお住まいなんですね。

丘陵公園にクリスマルローズ咲いて
綺麗ですね
今、すごく雪降っています。
そちらはどうですか??
早く春になるといいですね
宜しくお願いします。
投稿: マイグリーン | 2013年2月23日 (土) 22時02分
今日久しぶりに
最高気温も5℃と、暖かかった・・・です。
5℃で暖かいってのもどうかと思うんですが、本当に暖かく感じました。
ボニカ'82、花びらの形に惚れました
何処に植えようか思案中です。
あ~春が待ち遠しいな~。
投稿: ロココ | 2013年2月22日 (金) 19時48分
ハイ~
思い立ったが吉日!
」
この日の予報は一日雪でしたが、新井は青空が広がり
ウズウズ、ソワソワ・・・で、10時頃家を出ました。
直江津を過ぎた頃から、空はにわかに曇り始め大積を過ぎるまで
本当にヒヤヒヤでした・・・・「あ~恐かった
「世界の蘭展」は何年か前に友達と行っているので、もういいかな・・・
蘭はロココと相性が良くないようなので・・・何度も蘭を枯らしてしまう、ロココって・・・
投稿: ロココ | 2013年2月22日 (金) 19時41分
こんにちは~~
新潟はまだまだ雪の中ですね、このところ
寒さがぶり返し、雪も多いようですね~~
でも室内のクリスマスローズは綺麗に
咲き誇っているようですね~~
お気に入りのクリロー見つかってよかった
ですね、来年には綺麗に咲いて楽しみですね
ツルバラボ二カ、家にもありますが、ロココさんの
お庭のような広々した所で、どんな風に咲くか
楽しみです、可愛いバラですよ~~
投稿: 吾亦紅 | 2013年2月22日 (金) 15時09分
初日から行ってしまいましたね

。ますます行きたくなりました。
花好きの行動派
クリスマスローズってネーミングからきて憧れの花ですが、実は良く知らないんですよ。
それで
ちらしを見て丘陵公園のクリスマスローズ展行きたいなーと思ってたら、ロココさんは初日から
それから朱鷺メッセの世界の蘭展にも行きたいなーと思っています。花は育てるのは不得意だけど、見るのはいいですね!ロココ邸の花も楽しみだわ
投稿: su-sans | 2013年2月22日 (金) 08時32分
本当にうまく育てられるかしら・・・
実は以前ロココも知りあいから、実生で育てた小さな苗を沢山もっらて・・・
育て方がよくわからず、夏に枯らしてしまって・・・
その時の事もあって、なかなか買うことが出来ずにいました。
今度こそ花を咲かせ、たくさん増やしたいです。
tomokoさんのクリスマスローズ、楽しみですね。
投稿: ロココ | 2013年2月20日 (水) 22時18分
ロココさんの嬉しそうな笑顔が見えるようですよ!

クリスマスローズ、今や沢山の種類がでてきてますね~~
見ているとどれも欲しくなりそうです。 我が家にはちょっと知り合いの方が、
交配から種まき・・・3年目を迎える鉢を沢山いただきました。
いま蕾が見え始めたのと、開きかけたのとあって、どんな花になるか
とっても楽しみにしているところなんですよ
ロココさんはきっと上手に育てられることでしょう~~
投稿: tomoko | 2013年2月20日 (水) 19時04分
ここ数日積雪こそ少ないけれど、真冬に戻った感がある寒さです。
春まで後ひと月、待ち遠しい!雑草の緑でさえ愛おしいと感じるこの頃です。
クリスマスローズ、とうとう買っちゃいましたよ
妙高でも立派に地植で育つのはわかっていたんですが・・・
とりあえず鉢植えで育ててみようと思っています。
投稿: ロココ | 2013年2月19日 (火) 20時51分
雪景色が。。。。
まだまだ真冬~と思いきや、、、
室内は、、、やさしいクリスマスローズで、、、
華やかですね~
いろんなのが見られるのはうれしいですよね。
こんなのもあるの~?
と思えるほど、一つ一つ個性があって、、、
とうとう、、、買っちゃいましたね。
雪国はクリスマスローズは難しいの?
鉢植えだったら、、、雪の当らない所に置けば大丈夫?
でも、、、やっぱり、お庭にクリスマスローズが咲いてるのは、、、
憧れだよね。
自然に咲く姿。。。これに勝るものはないよね。
来年は、可憐に咲く姿、、、見られそうだね。
投稿: 野花 | 2013年2月19日 (火) 12時52分