真冬の春!?(^o^)
どんなに寒くて雪が降っても、春は確実に近づいているようで・・・11月下旬に屋内へ入れて約2ヶ半。蕾も見えなかったプリムラシネンシスの開花が1月20日頃でした、2月に入ってからは蕾が次々に開花して、ここだけ一足先に春が・・・
↓ 王子2号の大好きなイチゴも盛んに花を咲かせ、実も色付いてきました。
↓ ちょっと前までは3月を思わせる風景でしたが・・・一昨日、昨日とアッという間に真冬の天気になり、60㎝も新雪が・・・
↓ 去年の豪雪に比べればどうって事無いんですが・・・ね。
今朝の新井地区の積雪145㎝、昨年同時期には3m有りましたので、その半分です。「今年の春は早いぞーと」勝手に?喜んでいるロココです
« ネタが・・・無い! | トップページ | クリスマスローズフェスタ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今更ながら・・・お知らせ(2017.04.16)
- 今年もよろしくお願いします(2017.01.06)
- 年の終わりに・・・2016年、私の感動・・・妙高の自然(2016.12.28)
- 新年のご挨拶(2016.01.01)
- おっとっと・・・(2014.12.16)
一昨日は半端な寒さじゃなかったですが、
今日は雨になり一雨毎に春が近づいてくる季節になりました。
一週間前には鉢のバラの植え替えも終わりました。
後は暖かくなるのを待つのみ!本当に待ち遠しいです。
投稿: ロココ | 2013年2月18日 (月) 09時06分
プリムラの咲くこの場所を覗くと、少しだけ「ホッ・・・」
残念。
イチゴはその後、寒さで凍って腐ってしまいました
この場所には断熱材が入っていなくて、さらにペアガラスじゃないので・・・。
春まで後ひと月の辛抱! 首が長~くなってしまいそうです
投稿: ロココ | 2013年2月18日 (月) 09時01分
おはようございます
こちらの冬はなかなか自然観察できません
冬の野山へ出かけるのは「エイッ!!」と、気合いが必要です
でも、今年は雪の量が少ないので、3月末には里山歩きが出来そう
後ひと月の辛抱!だといいな~・・・
投稿: ロココ | 2013年2月18日 (月) 08時52分
こんばんは~~
シネンシスが春一杯を感じさせてくれますね
季節は確実に前に進んでいますね~~
フキノトウが出たり、花の蕾が膨らんできたり
楽しみな時期ですよね~~
立春過ぎての雪も、去年と比べると
少ないようですね~~
一雨ごとに暖かくなってくるようです
が今日も雨が降っています~~
投稿: 吾亦紅 | 2013年2月15日 (金) 21時43分
こんな真っ白な世界の中、ピンクのフプリムラ、、、、咲いているのを見ると、、、
こころがうウキウキしますね。
イチゴのほんのり赤いい色も、、、
ここだけは、、、ちょっとは~る~
って感じでいいなあ~
室内と、外の温度差も、かなりあるんだろうなあ~
冬の世界と春の世界。。。両方を味わえるのもなかなか面白い気がしま~す。
投稿: 野花 | 2013年2月15日 (金) 10時44分
お早うございます。
プリムラ、綺麗ですね。
雪かきお疲れ様です。
こちらでは、比較的暖かな日が続いています。
ただ、良く行く富士山の林内は、まだまだ雪に埋まっているようです。
暫くは、我が家の周りと標高の低いところの自然観察で我慢しています。
でも、もう少しの辛抱ですね。
投稿: やまぶどう | 2013年2月14日 (木) 08時31分