2019年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« ウォーキング、ウォーキング | トップページ | 皇帝ダリア冬越&増やし方の手順 »

2012年12月 7日 (金)

ロマネスコ?

D

これなぁに?色といい形といい、かわいくて美しい? 感じ方は人それぞれで・・・イカツイとかスゴイ風貌とかって思う方も・・・。

2

近くのスーパーに山積みになっていた珍しい野菜、確か種のカタログで見た野菜だよな~・・・128円ならカリフラワーやブロッコリーと同じくらいの値段だし・・・試しにと買っちゃいました。

35

早速茹でてハンバーグの付け合わせにしました、かなり甘く美味しかったです。が・・・王子達には不評でした 2人ともブロッコリーは大好きなんですが・・・。

家に帰って調べましたら・・・ブロッコリーとカリフラワーの中間の様な野菜だそうで、名前はロマネスコ

« ウォーキング、ウォーキング | トップページ | 皇帝ダリア冬越&増やし方の手順 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!

きょんさんへ

この野菜、色が鮮やかすぎて最初に見た時チョット・・・
(茹でたら鮮やかさが無くなりました)
味はカリフラワーに近く、王子達に不評だったのはそのせいかも・・・
ブロッコリーは大好きだけど、カリフラワーは食べてくれません。

ロココさん、お久しぶりです

凄い物発見しましたね。
私も初めて見ましたし、名前も初めて…

最初の写真見ると、置物でもいいかと思って
でも、野菜ですね
最近の野菜って、掛け合わせされた物ありますね。

こちらにも見かけたら、私も買い求めてしまいそうです

ネモフィラブルーさんへ

ロマネスコ、味はどちらかと言うとカリフラワーに近いかも
そしてほんのり甘い・・・その甘さが王子達には不評だった原因かも・・・。
まあ・・・見た目もチョットへんてこりんでしたけどね。

海に潜ったとき、岩場にこんなのありました。
ちょっと、おいしそうには見えないですね。
最近はいろんな新種の野菜があって、ほんと名前が覚えられません。
ロマネスコ三世?な~んてね
やっぱりブロッコリーとカリフラワーの間の味ですか?

ひろぼさんへ

ホントにね~これに手を出すのはチョットためらいますよね。
でも値段と味は◎でした でもまだまだマイナーなようです。
その後、あのスーパーには売っていません。

ロマネスコ
しげしげと見つめてるロマネココ様のお姿が目に浮かびます
ひろもどこかでこれを見た時に、これが野菜??と
しげしげと見、ちょっと食べる気しないなぁ!と思ったものです
しかし、再びここで目にして、一度食べてみようと思いましたよ
ブロッコリーやカリフラワーは好んでしばしば食べてるのでね

吾亦紅さんへ

ロマネスコ、ロココも実物は始めてみました。
形がおもしろくて、思わず買ってしまいましたが
王子達には不評で・・・ 
でもこれからブレイクしそうな野菜ですよね。

こんばんは~~
アラ!!可愛い~~
ホワイトクリスマスのもみの木のようですね
ロマネスコ!!初めて見ました~~
王子様たちも見慣れない野菜で不思議
な思いだったのでしょうね~~
最近余り料理はしませんが、見かけたら
買ってみたいです~~

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ウォーキング、ウォーキング | トップページ | 皇帝ダリア冬越&増やし方の手順 »