晩秋の林道黒倉線 '12.11.04
寒い11月に入った途端、半端じゃない寒さでした。高原地区にも初雪が降り、紅葉は一気に里山にまで来ています。
4日は久しぶりの晴天になり、母とタマネギの植え付けをした後、まだ10時だから家に帰るのはもったいないほどのなので、今年最後の林道黒倉線の紅葉を見に行くことになりました。
↓ その前に、小濁~坪山への広域農道から妙高山を・・・あぁ本当に美しい ロココのお気に入りの撮影ポイントです
平丸から入り→ よしはち池→ 板倉へ抜けるコースにしました。← まずは「びょうぶ岩公園」周辺の紅葉、この辺が一番見頃かもしれません。
↓ 林道で一番高い箇所の紅葉は終わりに近くなっていますが、それはそれで
↓ 「平丸ふれあいの森」前&ブナ、イタヤカエデの黄色がまぶしい。
↓ さらに進み、道はゆっくりと下っていきます。ブナの紅葉が陽射しの中でひときわ輝いて・・・
← 「よしはち池」入り口にはこんな看板が。林道上小沢線は通行止めのようです、この林道から池へ行こうと思っている方はお気を付け下さい。
家族連れ、釣りやウォーキングを楽しむ人々・・・結構なにぎわいでした。
↓ 木々の間から顔を出した火打山、ヤッパリ好き
↓ 庭(正確には隣の空き地、間借り?しています)では皇帝ダリアの蕾が少し膨らんできました。例年だと11月10日前後に咲くのですが、今年はどうかな~
寒い、寒い 「おたや(報恩講)」今年はハズレでしたね~
3日に王子2号を連れて行ってきましたが、寒いし時折
だしで・・・チョコバナナと剣(おもちゃ)を買って、早々に帰りましたハハハ・・・
王子1号は「寒いから行かない」とテコでも動きません。昔の子供は1年に一度好きなものを買ってもらえる日で・・・それはそれは楽しみだったんですが・・・時代は変わりました。
« I love 妙高山 | トップページ | つるバラの剪定&皇帝ダリア開花 »
「林道」カテゴリの記事
- 林道黒倉線・晩夏の花 '13.08.18(2013.08.19)
- 林道情報④ 大毛無線崩壊(2013.07.03)
- 林道情報③ 大毛無線&花(2013.06.30)
- 林道情報② '13.06.12(2013.06.13)
- 晩秋の林道黒倉線 '12.11.04(2012.11.05)
スーさん今年はお忙しそうですものね~
旅行記、拝読させてもらっていましたよ、スゴイですね。
ロココはまだ一度も国外へ出た事がないんです・・・たぶん一生
本当に今年は
が無いですね、庭の冬支度がなかなか進まなくて・・・
8、9、10、12日と立て続けでイオン周辺へ行ったんですが
紅葉はもう市街地まで来ていますね、なぜかイオン辺りより
妙高(新井)市街の方が遅い紅葉なんです、不思議~。
投稿: ロココ | 2012年11月12日 (月) 20時24分
おはようございます!

欲しいです
今年はばたばたしていて紅葉はドライブ中のみです!
もっと拝見したいです!
贅沢言ってすみません(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ
それにしても
投稿: su-sans | 2012年11月12日 (月) 07時30分
お久しぶりで~す
妙高は晩秋真っ盛りと言った感があります。
9月はまだ夏で、10月も初旬は結構暑かったような・・・
秋が本当に短かった~(春も短かったな・・・)
ロココはリタイヤしてから2㎞ほど太ってしまいました
でも人生を満喫しています(たぶん
)
ご飯が美味しくって・・・困った
投稿: ロココ | 2012年11月11日 (日) 21時24分
久し振りにコメントを、、、
火打山も雪化粧して林道は紅葉に成って綺麗ですよ、、、
この前まで雪が婦ってやっと春が来たと思ってたら何時の間にか11月に成ってます(@_@;)、
此方の紅葉は11月終わり頃からかなと思っています。
何とか元気で過ごしていますロココさんもお元気そうで♪では又です。
投稿: しょういちくん | 2012年11月11日 (日) 19時09分
こちらこそご無沙汰しております(でも、時々はおじゃまだけしてましたよ~
)
紅葉は里山から街へと移ってきています。
妙高は11月に入ってから一気に寒くなりました。
写真の件ですが、あんなもので良かったらどうぞ使ってやって下さい。
皇帝ダリアは8日に一輪開花しました、今日はかなり花数が増えてきましたが・・・
朝から強風で・・・クチャクチャにもまれて・・・
投稿: ロココ | 2012年11月11日 (日) 16時46分
本当に寒くなりましたね~
妙高は一雨ごとに寒くなり、紅葉はいよいよ里山から街へ下りてきました。
今はケヤキやサクラの赤が美しいです。
今日は風が強くてなかなか大変でしたが、つるバラの剪定をしてもらいました。
これからは晴れ間をぬって、急ピッチで雪囲いをしてもらわなくちゃ・・・。
街(山が近くにない所)には住めなかったロココです

冬は正直つらい事も多いですが・・・その分、春の輝きは雪国ならではです
投稿: ロココ | 2012年11月11日 (日) 16時32分
ロココさん、お久しぶりです。
正直に申します、しばらくお邪魔していなかったです。
もうこんなに秋が進んでいるんですね。私のところは、昨日も滝を求めて山に入りましたが、赤くなっている木の葉を捜すのが大変なくらいでした。
きょうは、遡って見せていただきました。相変わらず素敵な景色の写真に見入ってしまいました。
中でも10月最後の写真。素敵です。
あれ、私に使わせていただけませんか。決して粗末には扱いませんから。
使わせていただいたときにはその使い方をお知らせします。
我が家の皇帝ダリアは、蕾の先が少し紫色に見えるくらいまで来ました。
前線の通過で風が吹かないかと心配しています。こちらではちょっと山に入るともう咲いていました。
投稿: yo-shi2005 | 2012年11月11日 (日) 11時20分
おはようございます~~
此方も急に寒くなってきました
今年は紅葉狩りも行く機会が無くて・・・
居ながらにして、妙高の紅葉が見られて
嬉しいです~~
ブナ林の紅葉、何時見ても見事ですね
木の下を歩いてみたいです~~
子供の頃、実家の近くの山に、近所
のお姉ちゃん達と一緒に遊んだ記憶
が、蘇ります、木の葉を踏みながら
歩いて、色々な発見をした懐かしい
思い出です、今は縁のない暮らしに
自然と仲良く暮らされるロココさんが
うらやましい気がします・・・
投稿: 吾亦紅 | 2012年11月11日 (日) 10時56分
再訪問ありがとうございます。
ロココも黒倉林道が開通した時は本当に嬉しかったですよ~
平成元年~22年完成まで長かったですねぇ・・・
やはり寺野出身の方でしたか・・・ロココの従兄弟2人(下久々野出身です)も
関東圏に居ますので、時々はブログを見て懐かしんでくれているようです。
雪、先日は大毛無山や黒倉山にも降りました、少雪だと良いのですが・・・。
投稿: ロココ | 2012年11月10日 (土) 21時04分
黒倉林道が出来た時は嬉しかったです 凄いなぁ!携わっていた方なんですね 何もない田舎ですが県外に出ると素朴な自然に会える帰省が楽しみで、帰る度に光ケ原とかも連れてってもらいます
はい、寺野地区です。胡桃はとっくに拾ったかなぁ?今頃は野沢菜洗いしてるかなぁ?
白くなった妙高山の写真を矢見ながら、今年は豪雪ではないようにと祈る季節となりましたね(^_^;)
投稿: ブナ清水 | 2012年11月10日 (土) 07時47分
始めまして、ご訪問ありがとうございます。
いつも見て下さっていらっしゃるとの事、ありがとうございます。
「黒倉林道やそば畑、やすらぎ荘・・・」と言う事は
板倉区寺野地区ゆかりの方でしょうか?
ロココも亡父が下久々野の生まれなもので、
生前やすらぎ荘に良く連れて行ってました。
黒倉林道は以前仕事で測量に関わったので、毎年何度か行きます。
つたないブログですが、これからもどうぞよろしくお願いします。
投稿: ロココ | 2012年11月 8日 (木) 23時27分
うわ~また休日出勤ですか

本当にお忙しい会社なんですね。
ロココはリタイヤの身になってから、
天気と相談していつでも行けるようになって
とても幸せ~なんちゃって
ダリア、今日やっと一輪咲きました、これから楽しみです。
投稿: ロココ | 2012年11月 8日 (木) 23時08分
おたや、孫に引かれて・・・です
ジジ・ババとおたやへ行くのも低学年までですねぇ・・・。
いよいよ里山も紅葉がきれいになってきましたね
来週はまた寒くなるようで・・・庭の冬支度も急がなくちゃ
ダリアは2.5~3m位になっています。
以前、肥料をやったら、4m越えになってしまったので
風で倒れないように、肥料はほとんどやっていません。
それでも風が吹いた後は支え棒をしましたが・・・。
今日、一輪開花しました、毎年10日前後で開花します。
投稿: ロココ | 2012年11月 8日 (木) 20時55分
そうですね~幸せ~
と言っていいのでしょうね。
反面、文化の面ではかなり不利と言えば不利ですかね~
でもこの地を選んだのは自分なので、これが私にはベストなのでしょう。
(21~23歳の頃、県外に出ていましたが、そこでは暮らせない自分が・・・)
投稿: ロココ | 2012年11月 7日 (水) 09時33分
初めまして。
とても綺麗な紅葉ですね!
いつも拝見させて頂いて地元の四季を懐かしく堪能しております。
黒倉林道やそば畑、やすらぎ荘など嬉しくてなります。
黒倉に初雪の時期となりました。残り少ない秋を楽しんで下さい。私も行動力と親孝行さを見習わないと(^_^;)
投稿: ブナ清水 | 2012年11月 7日 (水) 01時09分
今晩は。
。
わぁ~、綺麗な紅葉ですね。
あぁ~山歩きしたい!
また今週末も仕事です
皇帝ダリア、沢山生えていますね。
咲きだしたら見事でしょうね。
待ち遠しいです。
投稿: やまぶどう | 2012年11月 6日 (火) 23時14分
ロココさん、先週は寒かったですね
おたや行かれたのですね。
そぅ、私も小さい時はお小遣いを貰ってお店に向かったものでした
日曜日は、天気も回復して
と雪化粧した火打を眺められましたね。
林道散策で紅葉
皇帝ダリア、開花の時期になりましたね。
ロココさんのお宅のは、剪定されたのですか?
皇帝ダリア、かなりの高さになりますよね。
開花が楽しみです
投稿: きょん | 2012年11月 6日 (火) 19時10分
いいな~
こんな紅葉な場所が近くにあって。
紅葉、すすき、、、、ブナばやしに入る日差しも、、、
湖に映る紅葉~
そして、、、
こちらでは絶対見られない、、、
雪景色の山々と、紅葉の姿は、、、
格別ですね。
こんな素敵な場所で暮らしてる、、、ロココさん~幸せだね~
投稿: 野花 | 2012年11月 6日 (火) 14時54分