I love 妙高山
« 「ロココの庭」(井戸掘りも終わって・・・) | トップページ | 晩秋の林道黒倉線 '12.11.04 »
「妙高市」カテゴリの記事
- ウォーキング日和(2016.12.06)
- 雪の妙高連峰(頸城山塊)と紅葉(2016.11.04)
- 涼を届けます(2016.08.26)
- 新潟焼山、登山規制かかる(2016.03.03)
- 今冬初、パウダースノー(2016.01.24)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
« 「ロココの庭」(井戸掘りも終わって・・・) | トップページ | 晩秋の林道黒倉線 '12.11.04 »
« 「ロココの庭」(井戸掘りも終わって・・・) | トップページ | 晩秋の林道黒倉線 '12.11.04 »
こんばんわ
今朝はこの秋一番の冷え込みで、池ノ平温泉あたりも少し白くなったかも・・・
このいもり池からの妙高山は、絵心のある方なら一度は書いてみたいアングルだと・・・。
紅葉はいよいよ高原から里山へ、そして市街地へ移ってきます。
お隣に新しい家が、それも南側となると日当たりが悪くなっちゃいますね。

花たちの居場所も少し変えていかなくちゃいけませんねぇ?
「ロココの庭」も南側の空き地に家が建ったら・・・大変です
建たないのを祈るのみですよ~
投稿: ロココ | 2012年11月 3日 (土) 20時47分
こんにちは~~
澄み切った秋の空に妙高の大パノラマ
素晴らしいですね~~
絵に描いてみたい風景です!!
もう紅葉は過ぎてしまったのですか?
此方は山は青々と紅葉の気配もありません
さすが雪国は違いますね~~
今日は枯れてしまった、夏つばきの新しい
木を場所を変えて植えました~~
力仕事はもう辛くなりそうで、年を感じて
しまいました、でも南側に建った家との
目隠しに頑張りました~~
投稿: 吾亦紅 | 2012年11月 3日 (土) 13時04分
いもり池からのこのアングルは本当に良いですね~
絵心のある方達がここを選ぶ気持ちわかります。
きょんさん家も週末こたつの準備をされるんですか
ロココは予報を見て、今日の午前中に出してしまいました。
本当はもう少し我慢したかったんですが・・・
もうこのマッタリ感がたまりません
投稿: ロココ | 2012年11月 1日 (木) 23時17分
ぶるぶるるるる・・・・・こんばんわ~、寒いです
困ったものです。
天気予報通りスゴク冷え込んできました。
そして、ついにこたつを出してしまいました~あーもう極楽です
早速昼寝&夜寝?三昧です
関東も寒くなるらしいですね、本当に「はぁ・・・」。
投稿: ロココ | 2012年11月 1日 (木) 23時04分
予報通りに荒れてきましたね


我が家の鉢も一時的に家の中に入れました。
いもり池からの妙高山はいつ観てもうっとりですね
散策も気持ちよくできたことでしょうね。
我が家は、この週末に炬燵の準備を
炬燵から離れられなくなります
投稿: きょん | 2012年11月 1日 (木) 22時06分
おはようございます。
ん~ いい景色ですね!
こういう景色はこちらでは見られないもの。
パソコンの前でイメージ膨らませて深呼吸。
紅葉はもうピークを過ぎて? 11月ですもんね。
これからはどんどん南下ですね。
11月ともなれば霜も降りるようになって
いよいよ暖房が恋しい季節到来ですね。 はぁ…
投稿: ポージィ | 2012年11月 1日 (木) 08時36分