夏、庭に花がイッパイになる頃
来る日も来る日も
日本はもはや亜熱帯になったかのようです。王子達でさえ外で遊ぼうとはいいません
暑さはまだまだ続きそうですが、ときどきの雷雨のおかげ?で、庭の花たちは元気に夏を乗り切りそうです。
↓ アンジェラとロココ、夏としては今までにないほど花を咲かせています。
↓ 今の「ロココの庭」、とにかくカラフル どこもかしこも色の洪水で、さすが夏花だん?
↓ バラは夏も花を咲かせているので、あちこちで結構咲いています。主人は今日、秋バラのための肥料をふしました、月末には剪定するようです。
ロココはこの一週間夏風邪でダウン してしまいました~、三日間は完全ダウンつらいつらい三日三晩でした
皆様もお気を付け下さい。
明日は「シャガール展」へ行きます、「新春三大美術展」以来の新潟市なので楽しみです。
9月2日には妙高登山も控えているので、来週はトレーニングもしなくちゃね・・・大丈夫か?私
« 恒例?ミートソース作り | トップページ | みつけイングリッシュガーデン »
「ガーディニング」カテゴリの記事
- ため息がでるほど美しい!(2016.11.26)
- 一本木公園の秋バラ(2016.10.18)
- ケナフ(2016.08.21)
- アジアンハイビスカス(2016.08.20)
- バラシーズンも終わりです・・・(2016.06.06)
先日の雨は雨とも呼べないレベルでした・・・・
昨日の雨はかなり助かりましたね、2、3日に一度お湿りが欲しい!
でもそれよりも何よりもこの暑さ何とかして欲しいですねぇ・・・
秋野菜が高くなりそうで主婦としては困る!
花苗もうまく育っていないし・・・なんだか冬が待ち遠しくなってしまいそう
投稿: ロココ | 2012年8月31日 (金) 15時32分
暑い

最近はそれしか浮かんでこない・・・
一日に1回まじめに動くと、後はダ~ラダ~ラ・・・
思考回路も止まってしまいそう・・・まいにちの献立を考えるのが精一杯
リタイヤして一ヶ月、ダメダメな最近のロココです
ビオラ・パンジーの種を蒔きましたが(新潟では8月中旬に蒔きます)
この暑さであまり発芽も生長も良くなくて・・・どうしましょう。
投稿: ロココ | 2012年8月31日 (金) 15時26分
おはようございます!
残暑にめげずこんなに奇麗に咲き誇り素晴らしい!
園芸講座して欲しいです o(_ _)oペコッ
夏風邪はお勤めモードと新生活の入れ替えだったのでしょうね。
これからは、益々バリバリ楽しめますよ
でも無理は禁物ですね(*^-^)
さっきチラッと雨でしたがもう止んでしまいました。お湿りにもならなかったわ(;ω;)
投稿: su-san | 2012年8月30日 (木) 08時02分
こんにちは~
いいな~いいな~ロココさんのお庭は、
夏でも元気。
とってもきれいで、、、、
これだと外へも出たくなってきますね~
我が家とは月とスッポン。
何もないから、、、こんなお庭が憧れです。
暑い暑い夏を、、、、お花が癒してくれるんだろうなあ~
秋も、、、楽しみですね。
アンジェラ、、、いっぱい咲いてるし。。。
まだまだバラも、、、、いけそうですね。
投稿: 野花 | 2012年8月28日 (火) 13時14分
ありがとうございますm(_ _)m
妙高登山は私も正直少し迷っています。
来週の体調と相談して決めたいと思っています。
本当に暑い!!!!
午前中は何とか冷房無しで我慢!していますが
午後になるともうダメ、涼しい(28℃設定ですよ)中でまったり~
とにかくもう少し(だと良いな・・・)の辛抱、無理は禁物ですね。
人様はまだ良いですよね
花たちは本当に可愛そう・・・だんだん種類も
暑さに耐えるものにしていかないといけないかも・・・
余談ですが・・・家のパンジー・ビオラ達は
涼しい居間で芽出しの真っ最中!
こんなに暑くちゃ仕方ないですよね。
投稿: ロココ | 2012年8月25日 (土) 22時08分
こんばんは。
え~!? 夏風邪で寝込まれたなんて…お辛かったですね。
もう完全によくなられたんですか?
妙高登山まで1週間ですかぁ。 トレーニングも大事ですが
急に頑張ってまたダウンなんてならないよう慎重にお願いしますよぉ。
もし回復がいまいちだったら決して強行はなさいませんように~
なんて、私がエラそうに言うことではありませんが。
ところで、アンジェラさんの花付きのよさにはびっくりです。
今って真夏だよね? って感じです。 見事です~。
花壇のお花たちも暑さも何のその、元気一杯ですね。
関東の平野部では、暑いは雨は全然降らないわの日々が
この先2週間は続くだろうと天気予報で言ってました。
植物たちにとっても過酷な日々です。
投稿: ポージィ | 2012年8月25日 (土) 21時46分