トレーニング開始!?
29日(日)火打山登山に元同僚+その友人2人+ロココの4人で行くことになりました。ふと気が付けば後4日、トレーニング無しで行けるような山じゃないな・・・
と言うことで、遅ればせながら今日からウォーキング開始!家から歩いて15分くらいの所の神社の階段(143段)へ。
登って・・・・
下がって・・・往復5セット、「暑い水・・・暑い
もうダメ
」なんてったって、只今の時刻 PM1:30、こんな時間に歩くこと自体間違ってるよね~
自販機求めて再びウォーキング!のどを潤して再びウォーキング開始。
途中で出会った花たち
ヒヨドリバナ(キク科) 近類種のヨツバヒヨドリはアサギマダラの代表的な吸蜜植物だそうです。火打山の登山口がある笹ヶ峰ではこの季節、ヨツバヒヨドリに群がるアサギマダラが沢山見られます。
オオウバユリ(ユリ科) 最近花が咲いた良い写真が中々撮れないな~。
オオバギボウシ(ユリ科) 「ロココの庭」でも花盛りです。
オオハンゴンソウ(キク科) 環境省指定特定外来生物で、妙高市や上越市でも除去作業が行われているが・・・根絶は不可能だよねぇ・・・。たぶんオオキンケイギクより難しいと。
そして家近くのお宅に咲いていたアーティーチョーク(キク科)、
庭が広かったら植えてみたい花で、一度は食べてみたい・・・
登山まで後3日、明日は何とか午前中に歩きたい・・・今日は疲れてゴロゴロ寝てばかり・・・大丈夫か私?
« パニクっています (>_<) | トップページ | 突然!?一人で火打山へ '12.07.29 »
「登山」カテゴリの記事
- 火打山(百名山・花の百名山)(2015.08.27)
- 大毛無山・登山口が変わりました(2013.07.21)
- ついに大毛無山 '12.09.27(2012.09.29)
- 見果てぬ夢!?妙高山や~い '12.09.02(2012.09.03)
- 火打山・夏の花 '12.07.29(2012.08.02)
最近のコメント