黒倉林道、通れました~ '12.6.24
今年は雪が多かったので、林道巡りもなかなか出来ません。中旬に黒倉林道へ行ってみたものの、平丸からは通行止めに、ならば長沢からと行ってみたものの、やはり平丸との合流で通行止めの看板が・・・
エッエ~
22日に市役所へ聞いてみましたら「平丸のブナ林までなら大丈夫です。」と・・・(ならば行かねばなるまい)
と言う事で、24日(日)午後から行ってみました。平丸側にはもう看板はありませんでした。懐かしい山々、さすがにブナ林までは落石や倒木がきれいに片付けられていました。
そして・・・ここまで来たらその先も行ける所まで行って見ねば・・・
ブナ林を過ぎると、とたんに道が悪くなりました、崩壊箇所も・・・何カ所か。
ゴミや落石は至る所で見られました、それらをすいすーいと避けながら?さらに進みます。
ここにまで来て雪を見たら、さすがにちょっと心細くなって・・引き返そうか・・・迷っていると、向こう側から赤い車が来てすれ違いました。「よし!行けるぞ~」
もうすぐ“よしはち池”、後は下るばかりだから大丈夫かな?
池には釣り人も何人か来ていて、車も数台止まっていました。念のため写真に写っている釣り人に、どこから登ってきたか聞きましたところ、「板倉側からだよ、入り口に“車両通行止”の看板が出ているけど通れるから・・・」との事。
← なるほど・・・釣り人の言った通りでした。板倉側からよしはち池までは道もきれいでした。
↓ そして・・・通りすがりの収穫物です、竹の子汁と煮物は今晩美味しくいただきました フキは明日炒め煮にする予定です。
最近のコメント