2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« 「ロココの庭」春の輝き | トップページ | プレイボーイさま開花!です 2012バラ② »

2012年5月17日 (木)

「ロココの庭」バラはまだかいな? 2012バラ①

12日~20日まで国際バラとガーデニングショウが開催されていますね、一度は行ってみたいな~。

暖かい地方のブログ友さんのお庭でもバラ開花の記事もUPされるようになりました。「ロココの庭」ではようやくキモッコウバラが咲き出しました

Photo_2

左:プレイボーイ、右:ホワイトクリスマス、もうちょっとなんですが・・・。

Photo_3

南西花だん、南花だん共にそろそろワスレナグサのピークです。ワスレナグサはモネの絵の様で好きですね~。

Horz

Photo

バラ、ロココの根本ではナデシコ、ジャネットの根本ではセラスチュームが咲き出しました。

Horz_2

 冬に弱ってしまったアブチロン・チロリアンランプ、ようやく復活の萌し。

Zhorz

とにかく庭中春の歓びに満ちています。タイム、ツルニチニチソウ、エビネ、センダイハギそしてラナンキュラス・ゴールドコイン

Horz_3

Horz_4

Horz_5

秋に小さな苗をもらい、ポットに植え替えてサンルームで何とか越冬したノースポール、今はご覧の通りたくさんの花を付けました。

そして、皇帝ダリアの苗もようやく大きくなりました、どうやら120本くらいはあるらしい・・・ 商売が出来ちゃう?(アハハハ・・・・)

Photo_4Photo_5

今度、庭をUPする時はバラがメインになるかな~

今日、母と山菜のイタドリを採りに行ったんですが、ロココはもう少しで蛇(アオダイショウ)を踏む所でしたイヤ~!! 間一髪避けたんですが、その時転んだ(回転レシーブのように)所に石が・・・アイタタ・・・腰の横をしこたま打ってしまいました その後も懲りずに野山を・・・でも明日はおとなしくしておこう(トホホ・・・)

« 「ロココの庭」春の輝き | トップページ | プレイボーイさま開花!です 2012バラ② »

ガーディニング」カテゴリの記事

コメント

野花さんへ

お褒めのコメントいっぱいありがとうございます
何でもかんでも欲張ってしまって・・・個性のない?
まとまりのない庭なんで・・・ちょっと恥ずかしいです。

皇帝ダリアは4月中旬に戸外へ出した後、霜にあわせてしまいました
なので今年は少し遅れ気味です、まあどっちみち花は11月頃なので「マッ、イイカ~」です。

こんばんは~

ロココさんのお庭。。。素敵ですね~
バラだけでなく、、、
ほんとうにいろんなお花が被ってるのがすごく素敵です。小花のお花。大好きです~
やさしい感じのお花が多いですね。

夢いっぱいの庭だな~

それにしても、、、、120の皇帝ダリアびっくりですぅ~

吾亦紅さんへ

少しずつバラの蕾が膨らんできます、毎日ワクワク
ただ今年は大雪でつるバラの枝がかなり折れてしまい
ピエール・ドゥ・ロンサールが半分になってしまったのを始め
かなりのダメージで・・・ざんね~ん

山菜採り、ヤッパリ次の日も行ってしまいました、そして昨日も・・・
もう病気ですかねぇ・・・でもおかげで食卓が豊かです

こんにちは~~
一度に花が咲き始め、待望のシーズン開幕
ですね~~家はロココが咲いています~~
移植したので、花は少なめですが、またロココが
見られました~~
今度はそちらでも開花しそうですね~~
プレイボーイ見てみたいです!!
家のプレイガールは新苗なので花は切り
株を育てています、山菜取りも危険が
潜んでいますね、お大事にしてくださいネ

ポージーさんへ

今日鉢植えのバラが一輪咲きました
今年は雪消えからここまでの期間が非常に短かった・・・
だからまだ間に合っていない鉢の植え替え続出!!
芽がどんどん伸びて、花が咲き出してしまった
肥料ももらえず、ちょっと貧弱な花たち・・・ゴメン

こんにちは~
お花がいっぱいになったロココさんのお庭。
いよいよ主役のバラの時期が訪れようとしていますね。
まずはモッコウバラのプロローグ。
他の薔薇たちの蕾も順々に膨らんできていますね。
早く咲いてほしいような ゆっくり咲いてほしいような
そんなお気持ちでいらっしゃるでしょうか♪

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「ロココの庭」春の輝き | トップページ | プレイボーイさま開花!です 2012バラ② »