今年(2012)のゼンマイ事情・・・
大雪だった今冬、4月も終わろうとしているこの時期に、里山にこれだけ雪が残っているのは生まれて初めてです、ロココの母(86歳)も初めてだと・・・。
こんな今春の山菜事情は・・・例年とかなり違います。時期が時期だけに雪の下でウズウズしていたようで・・・、雪が消えたそばから芽が伸びてきます。
とにかくマメに山へ通わないと1年分採れない・・・
↓ 木の芽だって例外ではなく、たった2日ばかりで里山がすっかり新緑になってしまいました。
↓ 山あいの田んぼにもまだ雪がどっさり
4月29日オープンの高床森林公園の準備に参加してきたという同級生(小・中・高)の話によると・・・
「とにかく倒木が多く、うっかりすると上から木が落ちてくる・・・あぶないよ~」とのこと。
これから山や林道へはいる時は、本当に気をつけないといけませんね。
« その正体、オキナグサ? | トップページ | 斐太歴史の里・カタクリ② '2012 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今更ながら・・・お知らせ(2017.04.16)
- 今年もよろしくお願いします(2017.01.06)
- 年の終わりに・・・2016年、私の感動・・・妙高の自然(2016.12.28)
- 新年のご挨拶(2016.01.01)
- おっとっと・・・(2014.12.16)
返事が大変遅くなってごめんなさいね。
色々山菜採りのシーズン、ロココは昨日、今日と連チャンでした。
重いリュックを背負ってヒーヒーいいながら採ってきました
好きな事はどんなに大変でもヘ・イ・キ・・・なんですね
投稿: ロココ | 2012年5月 3日 (木) 22時00分
こんにちは~~
連休が始まり世の中、交通事故で大騒ぎに
なって居ますね~~
やっと雪解けが始まり、山は新緑が始まり
ロココさんお待ちかねのシーズン到来ですね
山菜採りや山歩きと、お花も見せていただくの
楽しみです~~
今年は雪が多かったようですね其の分
春を楽しんでくださいね~~
投稿: 吾亦紅 | 2012年4月29日 (日) 13時38分