斐太歴史の里・カタクリ② '2012
斐太歴史の里の「秘密の花園」は今年も健在でした。去年この花園を発見してから、この花たちに会うためにここへ通っているようなロココです。
白いキクザキイチゲとピンクのカタクリ、とてもステキなコラボだと思いません?
日付が変わって今日4月29日は、市主催のエコトレッキングが「斐太歴史の里」で行われました。
↓ 妙高山は今日もゴキゲン 楽しいトレッキングになりそうです
↓ (A)歴史コース(45名3班)、(B)散策コース(55名4班)に分かれ、新緑が美しい里山をガイドの説明を受けながら約2時間、鮫ヶ尾城跡・斐太遺跡周辺を歩きました。(それにしても暑い)
↓ カタクリの花、雪消えの早いところは既に終わっていましたが、まだまだこれからの所(天神堂古墳群)もあります。
↓ 観音平(古墳群)は今日あたりが最後でしょう。
↓ 名物?もまだまだ沢山咲いていました。
↓ コシノコバイモ&ミチノクエンゴサクは今が見頃!
↓ 里山は新緑の季節を迎え最高に美しいです。
連休に入ったとたんに、悲惨な事故が相次いでいますね・・・楽しいゴールデンウィークにしたいものです。
ロココは明日もチョットした山へ行ってきます、本当は庭も気になっているんですが・・・
« 今年(2012)のゼンマイ事情・・・ | トップページ | 旗持山(ウラシマソウ) »
「山野草」カテゴリの記事
- キクイモの花(2016.09.24)
- 妙高市妙高高原編・沼の原湿原:アケボノソウ(2016.08.30)
- 妙高市妙高高原編・沼の原湿原:シラヒゲソウ(2016.08.28)
- 白い妖精(2015.04.13)
- 秘密のカタクリ(2015.04.02)
今年はまだ雪が沢山あるので、いつまでもカタクリやイチゲに出会えます。
春が短いような長いような、変な感じです。
トレッキングや山菜採り、庭の整備と・・・目の回るような毎日です。
投稿: ロココ | 2012年5月 3日 (木) 22時25分
いい季節になりました
この日は暑くて・・・大変でしたが、新緑の中を歩くと
木々からイッパイいい気をもらえて、スッキリ気分爽快でした。
「跳ね馬」に目がいくのはさすがですね。
今年は田打ちも畑もずいぶんと遅れています。
投稿: ロココ | 2012年5月 3日 (木) 22時19分
今年は雪が多かったので、里山にはまだ雪がどっさり!です。
カタクリもキクザキイチゲもまだまだ見られます
アズマイチゲ、キクザキイチゲが同時に咲いていた所は、今はイチリンソウが咲いていました。
かんずり、TVで紹介されてからすごい人気で大忙しらしいですよ
キュウリが庭で採れる頃は浅漬けに少し入れたのも美味しいです。
カタクリはこちらのスーパーや道の駅でも売っていました
昔(子供の頃)は食べるものがなかったので、良く食卓にあがりましたが・・・
今はほとんど食べなくなりました、食べ過ぎると下痢ピーになりますので・・・要注意です。
ロココは今日ゼンマイ取りに行きましたが、山ウド、コゴミもどっさり!!
でもすぐ側には雪もどっさり!変な感じです
妙高ではこれら春の山菜はごく普通に山取です、それほど豊富にあります。
ただ・・・タラの芽とコシアブラは確実に少なくなっているようです。
投稿: ロココ | 2012年5月 3日 (木) 21時35分
こんばんは~~
今年も夢のような世界を見せていただき
ありがとう~~こんな自然が本当に有る世界
うらやましい限りです~~
キクザキイチゲとピンクのカタクリ、本当に
綺麗なコラボですね~~
白いカタクリも素敵です~~
投稿: 吾亦紅 | 2012年5月 1日 (火) 20時31分
純白とピンクのコラボレーション、まさに気品ある花園ですね。
薫風に誘われるように、多くのトレッキングフアンが集まって、
妙高山の跳ね馬も元気に飛び跳ねています。
いい一日を過ごされましたね。
投稿: すいちゃん | 2012年4月30日 (月) 08時00分
お早うございます。
凄い!
私は、一輪でも咲き残りのキクザキイチゲを見ようと、断崖を登りました。
そして昨日は、信州高瀬川渓谷へ行って来ました。
その帰り「かんずり」を見つけて、ブログで拝見した覚えがあって一つ買って来ました。
ご飯に乗せても良いですね。
そして、何とこのカタクリの葉と花の入った袋が目に入りました。
山菜として安曇野のスイス村で売られていました。
コゴミと、行者ニンニクとタラの芽、そしてこのカタクリも試しに買って来ました。
開花するまでに歳月がかかると聞いたことから、ちょっと複雑な思いもありましたが・・。
行者ニンニクも高瀬川渓谷の山に生えています。
どちらも山採りかもしれません。
そうだとしても、その価値観の違いに文句も言えません。
それに、結局買って食べたのですから・・美味しかったです。
投稿: やまぶどう | 2012年4月30日 (月) 07時37分