暑さ寒さも彼岸まで?
暑さ寒さも彼岸まで、なんて言いますが・・・今年に限っては、とてもそうは思えない寒いお彼岸になりました。朝は晴れていたのに・・・夕方には雨から雪になりました。
せっかく咲き出したクロッカスに無情の雪が積もります (今年は15日に開花)
お彼岸を前に昨日「三色おはぎ」を40個ほど作りました。実家の亡父にお供えして、あっちこちにおすそ分け。王子1号は昨日きな粉のを3個、今日またゴマとアンコのを1個ずつ食べていました。2号はアンコが嫌いで・・・きな粉の部分だけ食べて、中のアンコはそっくり残してました
実はロココもアンコが苦手でした、でも最近美味しいと感じるようになって、また豆類全般(加工品も)があまり好きではないロココですが、お豆腐や油揚げもここ5年くらい前からけっこう口にするようになりました、歳とともに味覚もずいぶん変わってくるんですね。
« 大潟水と森公園&長峰池散策 | トップページ | 春の輝き、そしてあの雪は・・・ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今更ながら・・・お知らせ(2017.04.16)
- 今年もよろしくお願いします(2017.01.06)
- 年の終わりに・・・2016年、私の感動・・・妙高の自然(2016.12.28)
- 新年のご挨拶(2016.01.01)
- おっとっと・・・(2014.12.16)
あのたくさんの雪ですか・・・
次の記事の題材にしよう
と言う事で、最新の記事をご覧ください、よしさんに感謝!
おはぎ、よしさんの奥様も?じゃあ、よしさんの奥様も主婦の鏡でしたね

それにしてもよしさんて何でも出来ちゃうんですね、それこそ主夫の鏡
投稿: ロココ | 2012年3月26日 (月) 19時48分
ロココさん、お久しぶりです。
あの沢山あった雪はどうなりましたか。今年は自然に解けるのにも時間がかかるでしょうね。
なんと美味しそうなおはぎです。これロココさんがお作りになったのですか。
おはぎを作って家族に食べさせるなんて、主婦の鑑です。私の妻も作りましたけどね[私が教えたんですけど)
またつくろうかなぁー。
投稿: yo-shi2005 | 2012年3月25日 (日) 21時25分
寒い春とは言え、そちらはずいぶんと花も咲き出している事でしょうね。
いつになったら山へ行けるのやら・・・
「ロココの庭」のクロッカスもずいぶん賑やかになりました、でも・・・
明日はまた雪というより吹雪になるようです
投稿: ロココ | 2012年3月24日 (土) 21時17分
ようやく咲いたクロッカス、雪にも負けず今は花数もずいぶんと賑やかになっています。
でも明日はまた雪になるようで・・・風も強いし吹雪くのかな?
日本列島がスッポリ寒気に包まれるようですね、春よ来い
投稿: ロココ | 2012年3月24日 (土) 21時11分
こんばんは~~
今年はお彼岸らしくないお天気で春は名のみ
ですよね~~クロッカスもせっかく咲いたのに
びっくりしたことでしょうね~~
手作りのお供えのおはぎ、美味しそうですね
私は市販の物でした~~
一人暮らしで最近料理も、手抜きばかり
食べてくれる人が居ないと、やる気も起き
ず怠けています~~
お孫ちゃんやご家族でワイワイ言いながら
食べる事が幸せですよね~~うらやましい!!
投稿: 吾亦紅 | 2012年3月21日 (水) 20時53分
クロッカス、咲いたんですね♪
ヨーロッパのどこかの国では(ドイツとかスイス?)
いっせいにわーっとクロッカスが咲いて春を告げてくれる
ところがあるようです。
今年の日本はなかなか春が来ませんね。
天気予報見ましたよ。新潟地方雪マークになっていました。
今度こそ終わりの雪になってすぐに融けますように。
投稿: ポージィ | 2012年3月21日 (水) 09時49分