2019年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2012年2月

2012年2月22日 (水)

『妙高の植物2』発行されます

一冊目の発行からちょうど2年のこの春、妙高の植物図鑑の2冊目が発行されます。3月24日までに先行予約すると、4冊セットで2,500円(定価3,000円)です。

ロココは大毛無山の植物ガイドが一番興味を引かれます。とても魅力的な山です「今年も通うぞ~」なんて

植物好きの方はお早めに!(申込先:妙高市教委区委員会 生涯学習課 文化振興係 TEL : 0255-74-0035) 

Img_5623

参考までに『妙高の植物1』です。

Photo

先日の『上越市レッドデーターブック』以来、図鑑ラッシュ?のロココです。園芸植物図鑑も17年前のものだったので買い換えました。豪雪も本の中には入ってこれません、ページをめくるたびに楽しい夢が広がります。

Img_5624

妙高もチョットだけ春の足音が聞こえるようになりました、もう少しのガマンです。

2012年2月19日 (日)

雪山、登頂成功!

「ヤッホ~雪山制覇したぞ~」、久しぶりの青空の下、休日は相も変わらず一家総出の除雪作業、王子たちもお手伝いのはずでしたが・・・ヤッパこっちが良いや~と、雪山登山?

B

B_2

下山を始めた王子たちだったが・・・「たすけて~」スッポリ腰まで雪に埋まってしまいました。

B_4

それでも何とか自力で抜け出し・・・

B_3

何度も何度も山登りに挑戦して・・・お腹ペコペコの2号くんでした

今朝の積雪量(新井市街地):270㎝、2月も後半そろそろ春の足音が聞こえてこないかな・・・

2012年2月14日 (火)

レッドデーターブック&雪割草

Photo先日、ロココのブログを読んで下さっている方から、「上越市で植物図鑑が発行されたようだよ・・・」との情報が。

「欲しい 絶対欲しい」でも書店で買えるのか?どこから発行されたのかも解らない???

そこで浮かんできた人が、友達のご主人、“雪割草友の会”会長さんのHさん。この方、雪割草もスゴイが植物や蝶にもお詳しい。早速TELしてみると・・・ピンポ~ン「ああ・・・その本ねえ、私も買いましたよ」「来週中に買ってきておいてあげますよ」という。

で本日、早速受け取りに行ってきました。これで春がまたいっそう楽しくなりそうです

追記:この本は上越市のホームページに詳しく載っています。本編:2500円、普及版:500円です。

お茶をいただきながら一時間ほど山野草談議に花が咲き、楽しいひと時を過ごしてきました。

そして・・・これで終わりじゃありません。外は雪・雪・雪の2月なのに・・・雪割草のハウスの中では可憐な雪割草が咲き出していました 花はまだ多くはありませんでしたが、もう種を取るための交配作業が始まっているようです。

Photo_2

Photo_3 Photo_4

春よ来い、早~く来い 

2012年2月10日 (金)

冬のロココの庭?(^_^;)

Photo_5相変わらず雪・雪・雪の毎日、久しぶりに「ロココの庭」からのUPです。と言っても、冬はサンルーム(いや・・・物干し場ですが「ロココの庭」なんですが・・・ハハハハ・・・

週一回、水やりのために眺めるだけなんですが、花もチラホラ咲き出していて、春は確実に近づいているのかな?

Photo_2

秋に種まきした花苗も何とか生きている・・・

Photo_3

鉢植えのバラや寒さに弱い(戸外で越冬できない)セージ類は、1Fの薄暗い車庫の中で我慢してもらっています。後2ヶ月はガマン、ガマン

ロココの家前の雪山の排雪されました。ここへ移り住んでから13回目の冬ですが、こんな事は初めてです。いかに今年の雪が多いかという証拠ですね。ロココが家前の除雪をしていたら、排雪ダンプのおじさんが「捨てても捨てても降ってくる(雪が)ね~」って一言、ホントにね~

Photo_4

市の降積雪の観測を参考に、今冬の今朝までの累計降雪量を計算してみました。

新井消防署(新井地区)で6.97m(積雪:2.85m)

市の妙高支所(関山)12.67m(積雪:3.26m)

頸南消防署(妙高高原地区)10.75m(積雪:3.00m)

スゴイですね~18年豪雪の時といい勝負かな?

2012年2月 2日 (木)

今日の妙高&王子2号、4歳になる

連日、妙高市がTVに出ない日がない・・・毎日の除雪でもうバテバテの妙高市民。まあこれは何も妙高だけのことではなく、雪国は何処でも同じようなのでしょうが・・・

今日(2日)の午後、奇跡的?に青空が広がりました。(夕方からはまた雪が降り出しましたが・・・)ただ風が強く地吹雪が・・・が出ても寒かったですね~

もちろんロココは主人と除雪に精出しましたよ、周りを見渡せばあっちでもこっちでも、せっせ、せっせと・・・

Photo

近所のアパートでも・・・(ウワ~これは怖いだろうな~)

Photo_2

Photo_3さて・・・雪騒動??でスッカリかすんでしまった?王子2号の4歳の誕生日(1月30日でした)。最近の王子は保育園から帰るとパソコンにかぶりつき!ロココは夜遅くならないと譲ってもらえません 3歳の誕生日には触れもしなかったのに・・・あっという間に覚えてしまいました。これって良いことなのか??

そして、誕生日プレゼントにご満悦な王子2号ですが・・・時々王子1号がチャッカリ遊んでいます、それがまた可笑しくて・・・。

Photo_7 Photo_6

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »