除雪車初出動!! 2011.12.17
昨日夕方から降り出した雪、朝にはご覧の通り・・・除雪車は今冬初出動(去年は25日でした)となりました。いよいよ長~い冬の始まり、このまま根雪になっちゃうのかな?
14日に撮った関川左岸、河川管理道路からの雪のない初冬の風景です。雪が積もり始めると、こんな冬枯れの景色さえもいとおしいと思ってしまう・・・。
主人の勤めの都合で今日しか日が無いと言うことで、王子たちのクリスマスプレゼントを買いに行ってきました。去年まではサンタがいると信じていた王子1号も、小四になった今年は「パパ、ママサンタでしょう」と言うようになりました。しみじみ「大人になった?な~」と思うロココです 1号2号共ゲームソフトをゲットしてご満悦な一日でした。
« 初雪の頃・・・皇帝ダリアの冬越し | トップページ | ホワイトクリスマス »
「心に残る風景」カテゴリの記事
- 懐かしい風景(2017.03.27)
- 頸城山塊(妙高連邦)、立春の頃(2017.02.05)
- 里山紅葉(2016.11.12)
- 紅蓮・白蓮(こうれん・はくれん) 2015.07.25(2015.07.26)
もじどおりクリスマス寒波が来ています

今日も一日雪が舞っていました。
28日(水)までずっと雪の予報で・・・
雪の中での生活はたまになら良いかも・・・(家の中は暖かいしね)
ただ実生活となるとかなりきついですよ
学校や会社へは毎日通わなきゃならないし
雪から家を守らなくちゃいけないし・・・ね。
だから雪国の春はいっそう嬉しいもののなるのでしょう
人間も冬眠できたらどんなに良いだろう・・・なんて
投稿: ロココ | 2011年12月23日 (金) 21時22分
びっくりこんなに雪が降ったのですね。
雪のクリスマスになるのでしょうか!
雪かきと言う仕事も増えますが雪の無い私はこんなに積もった雪の中で一度は暮らして見たいです。
春のロココさんの庭を楽しみにしています。
お互いもう少し頑張りましょう
投稿: スヌーピー | 2011年12月22日 (木) 11時33分
今年は去年よりチョット早い本格的な雪になりました。
昔は雪が降ると冬ごもり・・・そんな感じでしたが
今は除雪がよいので、こもってばかりはいられません
でも、三日も雪が降り続くとさすがにめいってきます
今冬はそんなことにならないことを祈るのみです。
核家族で育ち、核家族で子育てしたロココです
)
まさか孫と暮らす様になるとは想像も出来ませんでした。
孫と暮らす幸せ、暮らさない幸せ・・・いろいろあるでしょうが
ロココは幸せです(クリスマスにお正月、誕生日・・・と続くので、爺婆は結構大変だぁ・・・
投稿: ロココ | 2011年12月21日 (水) 21時29分
随分出遅れましたが・・・
とうとう本格的な冬になったのですね。 雪景色は 綺麗だろうなぁ~ という
想像と憧れの世界です。 勿論、景色としては自分の目で見たことはあっても
そこでの暮らしは想像もつかないというのが本当のところかな?
冬枯れの景色がとっても素敵、愛おしく感じる ・・ それがよく理解できます。
お孫さんへのクリスマスプレゼントを買いに、、、幸せ時間でしたね。


みなさんの笑顔が見えるようです
投稿: tomoko | 2011年12月20日 (火) 09時15分
雪景色、美しいですよ、羨ましいでしょう?
ただ、ロココの大好きな野山へも行けなくなってしまうのが悲しい!!
じっと耐える冬、だからこそ雪国の春は素晴らしいのだとロココは思います
どうだ yo-shi2005 さん羨ましいでしょう、なんてね・・・
投稿: ロココ | 2011年12月19日 (月) 23時18分
今年は夏から一気に冬になった?本当に短い秋でしたね~

新潟では「豪雪は3年続く」と言う言葉があります
その3年目が今年なので・・・今年も大雪かもしれません
腰のご心配ありがとうございます、もう本当に無理の利かない歳になったことを
自覚して、ゆっくりマイペースで雪と戦いますよ~
投稿: ロココ | 2011年12月19日 (月) 23時02分
こんばんは 夕方からまた降り出した
が少し憂鬱で・・・
喜んでいるのは王子たちだけです。
今日午後には薄日の差す天気だったので、ようやく残っていた植木を屋内に
入れ終わり、バラの剪定枝を焼却場へ持ち込んできました。
これでようやく本当に越冬準備完了です。
やまぶどうさんも庭木の剪定終わりましたか?
投稿: ロココ | 2011年12月19日 (月) 22時57分
この枯れ草の風景が白一色になってしまうのですね。
冬来たりなば春遠からじ・・・というにはちょっと早すぎますね。お気をつけてお過ごしください。
今度の更新は雪景色かな。羨ましいなんていったら、無神経すぎますよね。
投稿: yo-shi2005 | 2011年12月19日 (月) 22時25分
今年はやっぱり変動が激しいですね。
暖かな日が多かったと思いきや、ドーンと真冬。
いきなり大雪ですね。
この週末、こちら南関東では予想より寒波の
来方が弱かったような気がします。
これから1月2月の本番の時期、どんな冬になるのでしょう。
雪が降ると雪かきの重労働もありますよね。
腰を傷められていたことですし、いつも以上にお気をつけ
くださいね。
投稿: ポージィ | 2011年12月19日 (月) 10時29分
お早うございます。
凄い雪ですね。
こんなに雪に覆われてしまっては、自然観察も出来ませんね。
こちらも寒くなって来ましたが、まだまだ薄着で過ごしています。
私は雪道の運転が苦手なので、冬は下界の田園地帯か
近くの山林をうろつく事にしています。
でも、庭樹の剪定がまだまだ残っています。
今日も頑張らなくては・・。
投稿: やまぶどう | 2011年12月18日 (日) 08時59分