2019年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« ホワイトクリスマス | トップページ | 新年のご挨拶2011 »

2011年12月28日 (水)

2011年に出会った感動の花たち

今年は日本のみならず世界でも、なんと悲しいことが多かったか・・・。幸いなことに、ロココの家はまあおしなべて平和な一年でした。

今年最後の記事は今年出会って感動した花をまとめてみました。

4月:偶然発見?した秘密の花園、キクザキイチゲの変種?と思われる真っ白な花とカタクリの優しいピンクのコラボ

Sbb

5月:花の斑尾エコトレッキングで出会ったリュウキンカの黄色い絨毯とミズバショウ、新緑の高原から元気をもらいました。

B_3B

7月:火打山へ登り初めて5年、初めてコバイケイソウ(ユリ科シュロソウ属)が沢山咲いている風景に出会えました。大群落が出現するのは数年に一度らしいので幸運でした。

Photo

9月:上越市板倉区下久々野~大池へのウォーキング中、初めて出会った花。カラハナソウ(アサ科カラハナソウ属)

Photo_3

9月:今年は大毛無山へもよく通いました。オニシオガマ(ゴマノハグサ科シオガマギク属 草丈40~100cm)に会えた時の感動は・・・

B_2

9月:今年は6月頃から10月まで腰痛に悩まされたんですが、近所の整骨院にも通いました。そこの玄関先で出会った巨大な花。チャイニーズ・イエロー・バナナ(地湧金蓮)と言う名前だそうです。

Photo_6

そして最後は「ロココの庭」の新しい仲間バターカップ(イングリッシュ・ローズ、 シュラブ)です。長岡丘陵公園で出会ったバラで、この優しい花姿に一目惚れでした。来年地植にしますが、大きくなるのが楽しみです。

Photo_5

2012年もいろんな場所で、沢山の花たちと出会いたいと思っています。

今年一年つたないブログにおいで下さったみな様、ブログ友の方々、ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いします。 

« ホワイトクリスマス | トップページ | 新年のご挨拶2011 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

すいちゃんへ

今年最後の時間においでいただけて嬉しいです、いつも見て下さってありがとうございました。
新しい年も元気に山歩きが出来るように、雪と格闘して体力をつけたいと思います。
ロココは今、年越しのごちそうも食べ終えて、紅白歌合戦を聴きながら、まったりとした時間を過ごしています。
今年一年コメントありがとうございました、どうぞ良いお年をお迎え下さい。

tomokoさんへ

年越しのごちそうを食べ終えて、紅白歌合戦を見ながら(聴きながら)PCにむかっています。
他の家族は飲み疲れ?てか、みんなおこたでウトウト・・・
「ロココの庭」今年もご覧いただいてありがとうございました。
ロココは「カタクリとイチゲのコラボ写真」、今あらためて見てもウットリしてしまいます。
この花園、みんなに教えてあげたいような、独り占めしたいような・・・

後3時間あまりで新年です、希望に満ちた年になりますよう・・・・

まさに天国の花園のような花々のオンパレード。
ロココさんが見せてくれる写真は、いずれもロマンチックで温かい。
きっとロココさんの花に対する愛情が自然と画面に出てくるのでしょうね。
また、来春の花園の新しいブログが今から楽しみです。

今年最後の一日となってしまいました。
素敵なお庭の薔薇に魅了され、 妙高の風景やロココさんがお好きな山歩きで出会った風景に
圧倒され、いつも楽しみに訪問させていただいました。有難うございました。
今回の1枚目のカタクリとイチゲのコラボは私の記憶の中でも鮮やかに残っています。
友人に教えてあげたら驚きの返メールが届いたのですよ!
良いお年をお迎え下さい。  

田吾作さんへ

三年連続大雪!の予報が当たりそうな気配の今冬ですね。
早くも屋根雪下ろし・・・ですか、お疲れ様でした。
長い冬になりそうで、我が家でも消雪用井戸掘りの話が持ち上がってきました。

本当に冬が始まったばかりなのに、春の花が待ちどおしいですね。
「カラハナソウを探す旅」(大げさな・・・
新年の目標が出来ましたね(アハハハ・・・・)
来年も「ロココの庭」どうぞよろしくお願いします。

この一年、読み逃げばかりですがいつも楽しく拝見でした。

今年は少し早めの雪に屋根に上がったりして筋肉痛になってますが
正月は休ませてもらえそうな週間予報ですね。

キクザキイチゲ、カタクリ
リュウキンカ、ミズバショウ・・・
写真を見ながらひたすら春を待ちわびることにします^^

カラハナソウは結局見つからなかったので来年またチャレンジです。

やまぶどうさんへ

こんばんは
本当に一年があっという間に過ぎますね。
ロココの行き当たりばったりのブログにおつき合いいただけて感謝しています。
いつかやまぶどうさんが新潟へ足を運んで記事にして下さるのを楽しみにしています。

ロココも後2日は、正月準備でアタフタ・・・こちらでは正月よりも年越しに
ごちそうを食べるのが普通ですので、この2日間は台所に立ちっぱなし?に・・・。
正月は文字通り寝正月に徹します、イヤ・・・雪が降らなければの話ですが・・・
冬の間は植物観察も出来ないので、やまぶどうさんのブログでガマン、ガマンです
では来年もよろしくお付き合い下さいますよう・・・・。

吾亦紅さんへ

今年もとうとう後2日になってしまいましたね
ロココも明日からお休み、これから正月準備・・・忙しいぞ~
雪が心配な後2日ですが、文字通りの寝正月もまた楽し?
除雪作業も運動不足の腹ごなしにはちょうど良い・・・かも。

王子たちの成長は本当に早いですね、こちらもそれだけ歳をとっているのですが
日に日にたくましくなっていく王子1号、今年は除雪の手伝いもしてくれるようになりました。

こちらこそお世話になりました、来年は穏やかな年になると良いですね
吾亦紅さんのお庭も来春が楽しみです、ロココも庭のリフォーム?に頑張りたいな~
新しい年も変わらぬおつき合い、よろしくお願いします。

イソップさんへ

今年一年ありがとうございました。
最近寄る年波?のせいか??・・・何事もおっくうになることが多くなってきました
母を見ていると、私もまだまだ頑張らねば!とは思うのですが
来年は待望のリタイヤ、まだ7ヶ月も先のことなのに・・・ワクワクしています。
来年は第二の青春を謳歌したい!!野山へもいっぱい行けると良いな~

今晩は。
あっという間に、一年を振り返る時期になりましたね。
私も今年はまとめてみようと思っているのですが、まだまだ雑用ばかりでアタフタしています。
ブログ友の先生は、今春ユキワリソウを見に新潟まで行きました。
私も数年後には、写真の風景を見てみたいです。
地元の山野草と違う種類ばかりで、きょろきょろしながら歩いて、時間がかかりそうです。
もう暫くは、地域の植物探索とロココさんのブログで我慢です。
来年の雪解けを楽しみにしています。

まとめに懐かしい風景に出会えました~~
この一年美しい景色に癒されて、まだ見ぬ妙高
も身近に感じる、今日この頃です
雪の積もった中で遊ぶ、王子ちゃん達の成長も
楽しみでした、お兄ちゃんらしくなられた一号ちゃん
たくましいです!!
家の孫も、陸上をやったり大人になりました
バターカップも優しい色ですね~~
来年お庭でお目にかかるのを楽しみにしています

今年一年ありがとうございました、来年も変らず
お付き合いくださいませ、ロココさんにとって穏やかな
新年になることを、心からお祈りします。

この一年、色々と素晴らしい花々を見せていただき有難うございました。
こうして振り返ってみますと、知らない花がずいぶんあったのですね。
私も寄る年波には勝てず、今年はあまり活動せずに終わってしまいました。
悲しいことの多い年でしたが、来年は明るく過ごせますように祈念致します。
どうぞ、増してのご厚誼の程をよろしくお願い致します。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ホワイトクリスマス | トップページ | 新年のご挨拶2011 »