2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« クラインガルテン+いもり池+苗名滝 | トップページ | 林道大毛無線・花 »

2011年8月 2日 (火)

「ロココの庭」’11.8.01

7月31日に久しぶりに映画を見てきました、ジブリの「コクリコ坂から」です。今回の作品はとても大人向けのお話しです。主題歌、手嶌葵さんの「さよならの夏~コクリコ坂から~」がとてもいいです

なんて事はさておいて、季節はあっという間に8月、久しぶりに「ロココの庭」からのUPです。

「ロココの庭」は夏枯れ・猛暑から一転の豪雨後、ようやく夏の花たちが見頃になってきました。今年はかなり遅れている感があります。

いつの間にか庭のあっちこっちに増えてしまった、宿根フロックスが今はメインです。

Photo

フロックスの後方にはタカサゴユリやパイナップルセージ、皇帝ダリアなどが秋を待っています。

Photo_5

そしてアメリカフヨウは華やかに

DbPhoto_2

初めてベコニアを20株ほど入れてみましたが・・・サンサンの場所に植えてしまいました、これはNGですよね・・・でも何とか育っています。

Photo_6

ベコニアと同じ「南花だん」のコリウスはビックと言う名だそうで、本当に大きいです。

B

「宿根ロベリア ファン」3種も咲きそろいました。

Photo_3

ロココ様のいらっしゃる玄関花だんにはニチニチソウを入れてみました。来年はもっとこの花をイッパイ植えようかな・・・とてもかわいい

Photo_4

雨をイッパイもらったせいで、どの花も生き生きしてきました。それにつけても・・・夏のバラはだめですね~、咲かしちゃいけないですよね。秋にはまたいい花が咲きますよう・・・に。

« クラインガルテン+いもり池+苗名滝 | トップページ | 林道大毛無線・花 »

ガーディニング」カテゴリの記事

コメント

吾亦紅さんへ

「ロココの庭」でも夏バラが結構咲いてしまっています。
暑くてつい手入れがおっくうになって・・・
つるバラはハシゴがないと手も届かないので、のび放題咲き放題が現状です。
寒い冬は嫌いだけれど・・・早く涼しくなって欲しい・・・。

ポージィさんへ

水害、おかげさまで大丈夫でした、それどころか妙高市では恵みの雨になりました。
(またそろそろ雨が欲しいところです)、地震に水害・・・被災地の方々を思うと切ないです。

夏花だん、センニチコウとジニアが咲きそろうと完成なのですが・・・
花が咲き乱れるのは秋口になりそうです。

tomokoさんへ

夏はバラが全くダメなので(咲いても花が小さく、あっという間にカナブンの餌食に・・・・
汚いです、夏は咲かせちゃいけませんね)、他の花をなるべく華やかにしょうと思っています。
実際はなかなかうまくいかなくて・・・今年の失敗を参考に、来年のイメージをふくらましているところです。
ビックコリウス、ニチニチソウはロココも気に入っています、来年も導入決定です。

雨をたっぷり貰ったせいかとても綺麗に咲きましたね
此方も一雨欲しい所ですが、降りません~~
台風に期待したりして~~いけませんね~~笑
夏のバラを経験不足から、思いっきり咲かせて
楽しんでいたので、反省しています~~
咲かせてはだめなのですよね~~
バラともさんから、教えていただきなんとも
恥ずかしい事です~~
無知とは恐ろしいですよね~~笑

papaさんへ

この雨は妙高市にとってはどちらかと言えば恵みの雨だったのではないでしょうか?
(災害にあった地方の方々には本当に申し訳ないですが・・・)
火打山、ヒュッテまで約2時間半とは・・・恐れ入りました。
ハクサンコザクラにあえて良かったですね。

ほんとに不安定で極端で安定しない夏ですね。
先日の豪雨、ニュースに妙高市は出てこなかったので
多分ロココさんの辺りは大丈夫なんだろう、と思うことにしていましたが、
実際のところいかがでしたか?時々お写真に登場する川が心配でした。

ロココさんのお庭の花壇、すっかり夏ですね。
とっても夏らしいです。咲くのが遅れがちとのことですが、それでもみんな
とっても元気そうで生き生きとしていますね。

この季節もロココさんのガーデンはやはり素敵!
沢山の花が喜んで咲いているようで、こちらにお邪魔して、爽やかな風を感じさせてもらっています。
コリウスのチョコレート色がアクセントになって良い感じですね!
ニチニチソウの元気色もこの季節にぴったり!

とてもにぎやかですね。
雨で花も元気ですが、草も伸びましたね。我が家は芝刈りをしないとボーボーです。
昨日、火打に行ってきました。花盛りを過ぎたという感じでしたが、気分転換のよい散歩でした。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« クラインガルテン+いもり池+苗名滝 | トップページ | 林道大毛無線・花 »