2019年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« アメリカキササゲ(樹の花1) | トップページ | 天空の花園(火打山天狗の庭)'11.7.17 »

2011年7月 8日 (金)

XPからWinndows7へ(+ツルアジサイ)

最近パソコンの操作性が悪くなり、ようやく我が家も新しくすることになりました。

試しに新しいのに接続してもらったら、本当にサクサク動いてビックリです。

ですが、しばらくデータの移行等もあり、オタオタしそうで・・・完全に切替が完了するまで更新できないかも・・・です。

おまけ:先日あまりの暑さに、母と父(父は写真参加 父が逝ってちょうど1年経ちました)、叔母を連れ涼を求めて笹ヶ峰高原へ行ってきました。その時出会った花、ボツにするには惜しいので・・・。

ウマノアシガタ:キンポウゲ科キンポウゲ属 さすがに盛りは過ぎてしまいましたが・・・。

Photo

ツルアジサイ:アジサイ科アジサイ属 遠目にはイワガラミと判別が難しいです。どうせイワガラミかな・・・と思いながらも車を止め確認、装飾花の萼片が4枚、間違いなくツルアジサイです。何年かぶりでご対面です

Photo_3

B

B_2

参考までイワガラミ:アジサイ科イワガラミ属(ただし大きな葉っぱはやまぶどうです、念のため)装飾花の萼片が1枚。

29d

最後はヤグルマソウです、スキー場辺りがちょうど見頃でした。

Photo_4

« アメリカキササゲ(樹の花1) | トップページ | 天空の花園(火打山天狗の庭)'11.7.17 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

しょういちくんへ

イヤイヤ・・・しょういちくんに褒められちゃった
最近のカメラは性能が良いからね~ロココでも上手に撮れる・・・?

台風一過、新潟は超暑い!です。
雨もほとんど降らない日が続いていて、毎日の水やりが大変!

パソコン、7では使えないソフトもあって・・・写真の編集(合成)が大変です。
何とかやっていくしかないので・・・

遅れました、、、
霧に霞む風景、、アジサイも綺麗です(上手くてびっくり)。
7に買え変えたのですか、良いですが私も慣れる迄時間がかかりましたよ、、、、
最近やっと慣れましたが、、それまでは以前のXPの方が使い慣れて居た為に時々XPを使ったりしてましたよ、、
パソコンに弱い私ですが今は何とか使い熟しています。

すいちゃんへ

笹ヶ峰のウマノアシガタ、見頃の頃には一面の黄色いジュウータンになるそうで・・・
一度はカメラにおさめたいと思っていますが・・・

7は速くていいんですが・・・今まで使っていたソフトが
7に対応していないものがあって・・・ちょっと戸惑っています。

(名前、入れておきました)

ふーちゃんへ

こちらこそご無沙汰です。
丘陵公園へ行かれたんですね、
今年は木(バラの)を更新したらしく、かなり寂しい事になっていましたよ。
でも、イングリッシュガーデンはかなり完成度が高く、うっとりでした。

ウマノアシガタって面白い名前ですね。
でも、この美しい黄色の花からは想像できません。
7に買い換えたそうですね。私もビスタから7にしました。
パソコン操作がサクサクです。

ごぶさたです。久しぶりにアクセスしました。東日本大地震からいろいろあって・・・・
 パソコンも新しくなってとても綺麗にうつりますが、私の気のせいでしょうか?つるあじさいはじめて見ました・・・びつくり天然物、自然はすごいね!!今年初めて丘陵公園にバラを見にいつてきました。香り、花の見事さはとりこになりますね。ロココさんのバラ園も年を重ねるごとにすばらしい!!見に行けなくて残念です。秋にまた花が咲くそうとのこと
いけたら見させてくださいね・・・・・これからはちょくちょく拝見しますね

やまぶどうさんへ

この週末は久しぶりに2日間とも家の仕事をしました。
この季節の雑草は取っても取ってもすぐ生えて大きくなります。

パソコン、Windows7に対応していない古いソフトもあって、
写真の編集にかなり手こずりそうです・・・。
大まかなセッティングは息子、細かい設定は夫
私は「こうして欲しい」と言う希望係?(ハハハ・・・

ポージィさんへ

ツルアジサイもイワガラミも木にからみついていて、なかなか近くで見られないことが多いです。
最近のカメラはズームがあるので、目視できないときは写真で判別できるようになりました(スゴイね~)
このアジサイはたまたま道路のすぐ横にありました、ラッキー
それにこの霧、写真に撮らない手はありません。

今晩は。
今日、撮ろうと思っていたのに急に霧が出たり、にわか雨で上手く撮れませんでした。
でも、久々に疲れるくらい自然観察して来ましたよ。
OSとパソコンが変わったようですね。
ビスタはともかくWindows7は良いと思います。
終了もタラタラ時間がかからないし・・。
でも、ソフトの関係でブログとHPは古いパソコンを使っています。

すばらしいツルアジサイにお会いになれたんですね!
4年ぶり? ということはツルアジサイは珍しいのですか?
私はツルアジサイにもイワガラミにも会ったことなくて、
見分けられそうにありません。
木に這い登って咲いている、その高さにびっくりしました。
霧の漂う森の中すっくと立ち並ぶ木々の1本に這い登り
白く花咲いたツルアジサイのお写真、幻想的でもあり
とても素適です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« アメリカキササゲ(樹の花1) | トップページ | 天空の花園(火打山天狗の庭)'11.7.17 »