クラインガルテン+いもり池+苗名滝
朝、野菜を取りに来いと母からTELがあった。「買い物があるので、その後でもらいに寄るよ」と言ったら、「家にいても暑いので、避暑がてら?買い物について行くという」ごもっともなお言葉・・・ 本当に暑い
で、その後は暇なので「赤倉の足湯」でも行こうと言うことになった。
途中、大洞原に妙高山麓農村交流施が完成した事を思い出し寄ることにする。(確かバイオリンの展示があるはずだが・・・いつのことだったかな?)なんて思いながら・・・
クラインガルテンのある所はさすが高原トマトの産地、まだ紫陽花が花盛り!。
妙高山麓農村交流施はクラインガルテンのすぐ隣です。施設の手前の白いのはそばの花、とてもきれいです、桔梗の花畑もありました。
↓入り口を入ると警備の人が何人も・・・ でも写真は撮って良いとのことでした。
目の保養をした後、赤倉温泉の足湯に浸かって・・・良い気持ち でも、ここまで来たらヤッパリ温泉に入りたい・・・と言うことで、池ノ平温泉「妙高の森」へ。
入浴+ゆっくり昼寝「じょんのび、じょんのび」(「ゆったり、のんびり」とか、「本当に気持ちがいい」という意味)
このあとは「いもり池」散策しました、残念ながら霧が出て妙高山は雲の中でした。
池にはヒツジグサ、周りではノリウツギが花盛りでしたよ。
おまけ:17日火打山へ登った帰りに立ち寄った「苗名滝」
滝は堰堤から徒歩15分くらいです。
まるでジブリの映画に出てくるような景色を見ながら・・・滝を目指して歩くのは楽しいですよ
すみません、とっても欲張りな記事になってしまいました
最近のコメント