バラ ④ 雨にぬれて・・・
« バラ ③+マムシ(>_<)とサンカヨウ | トップページ | バラ ⑤ ありがとうございます »
「ガーディニング」カテゴリの記事
- ため息がでるほど美しい!(2016.11.26)
- 一本木公園の秋バラ(2016.10.18)
- ケナフ(2016.08.21)
- アジアンハイビスカス(2016.08.20)
- バラシーズンも終わりです・・・(2016.06.06)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
« バラ ③+マムシ(>_<)とサンカヨウ | トップページ | バラ ⑤ ありがとうございます »
« バラ ③+マムシ(>_<)とサンカヨウ | トップページ | バラ ⑤ ありがとうございます »
いや~けっこう嫌がっていましたよ~
散ってしまった娘もいたし・・・
その後もいっこうに晴れません。
おかげで花が少し長持ちしていますが・・・。
ひろぼさん家のバラさんもどうぞ可愛がってあげてください
まずは花後の剪定とお礼肥あたりから・・・
投稿: ロココ | 2011年6月 1日 (水) 23時23分
ポージィさんのアイスバーグ、本当に残念でしたね・・・
一年に一度のお祭りみたいな時期に・・・ああ無情
ロココの植わっている煉瓦造りの花だんですが、地面につながっています。
ですが、地面は埋め立てた悪い土なんですよ、その上に畑の土を入れました。
この花だんはロココの母(73歳の時)の手作り花だんです。
母にはとても感謝しています。
ロココは山に住んでいましたが、ポージィさんも子供の頃は蛇の出る所に住んでいたわけですね(笑)
投稿: ロココ | 2011年6月 1日 (水) 23時17分
沼の原でバラ?、本当にピンクのバラのようですね。
昨日今日と少し涼しいので、バラの花も長持ちしています。
出来れば時間よ、とまれ!!と言いたい
投稿: ロココ | 2011年6月 1日 (水) 18時07分
台風だ!雨だ!ソレッ、鉢を大急ぎで家の中へ緊急避難
yo-shi2005さんの花たちは幸せものですね。
バラ達の誘惑にyo-shi2005さんはノックアウト!?
投稿: ロココ | 2011年6月 1日 (水) 18時02分
雨滴を載せたバラ、素敵だ~
を嫌がってないみたいに見えるよ

ちっとも
さほど冷たくも無いし、じきに低気圧行ってしまうの知ってるし
むしろその後の澄んだ空気を楽しみにしてるんじゃないかな
それにしても接写も迫力有るし
薔薇園みたいだ
すごいわぁ!
地味なの好きなひろもこう云うの見たらうちのほとんど捨て置かれてるバラ
少し大事にしようかと思ったりしますわ
投稿: ひろぼ | 2011年5月31日 (火) 17時15分
雨の雫をまとったバラも綺麗~ 本当は可哀想ですけれど。
うちの蔓アイスバーグも、咲いたと思ったら雨続きで雨が止んだら
風ビュービュー 写真撮る間もなくあっという間に終わりました。
せっかく去年よりたくさん咲いたのに。
ロココさんのお庭のバラは何度見ても見事です。
雨にも風にもめげず頑張ってるし。
最後のお写真の、レンガで囲まれた内側は底があるのでしょうか?
そのまま地面に繋がってるのかな…
そうそう、前記事のマムシ関連で。
私の出身は愛知県の東のほう豊川市です。
住んでたのは古い小さな田舎町で、小学校中学校の裏手には
小さな山が。だからマムシもいたんですね~
で、腕白坊主がちょっかい出して噛まれたのです。
実家の庭では、青大将をよく見かけましたよ~(^^;)
投稿: ポージィ | 2011年5月31日 (火) 10時10分
雨やですねえ。
せっかく咲いた花もいたんでしまいますね。早く晴れてほしいです。
今日、沼の原でバラ!?を見つけました。
投稿: papa | 2011年5月30日 (月) 22時21分
ぬれちゃってかわいそうに・・・。
我が家の薔薇はもう花が終わっていたので安心でした。
でもカンパニュラ、サフィニア、スイトピー、ゼラニュームわみんな家の中に取り込みました。みんな鉢植えですから。
この蔓薔薇みーんなで私のほうを向いています。こんなに見られると恥ずかしい。
投稿: yo-shi2005 | 2011年5月30日 (月) 22時11分