「ロココの庭」にもようやくバラの季節が
庭のあちらこちらでちょっとずつ咲きだしてきました。
以下、つるバラの様子です。ロココはほんの少し開いてきましたが・・・まだまだ。

キモッコウバラは満開です。カクテルはかなり開きました、「ロココの庭」に来て5年になりました。ホワイト・ストリームは去年「国営越後丘陵公園」から連れ帰りました、少しイメージが・・・縁あって来た娘(こ)ですから良しとしましょう
ここからは普通のバラです。
①ときめき、鮮やかなピンクがお気に入りなんですが、とても弱い娘で・・・これの接ぎ木からいろんな変種?が生まれました。
②今年のプレイボーイは、風にかなり蕾を持って行かれてしまいました
③ホワイトクリスマス、雨にとても弱いので、地植から鉢に移してもらいました、美しいホワイトです。
④プリンセス・ドゥ・モナコ ⑤モダン・タイムス


バラを引き立てる花たちは、バラより一足早く見頃になっています。
ロココ・アンジェラ・アトール99の玄関前花だんです。
左:ジャネット、ドクター・ヒューイの一角です。白い花はセラスチュームです。右:北花だんはオダマキがイッパイ!

北東の角はセンダイハギとジャーマンアイリス。その後ろには去年までロイヤルサンセットが見事に咲いていました、去年まで・・・今年の春に芽が出て来ませんでした
突然死
でした。(どうやら接ぎ木部分から虫が入ったようなのですトホホホ・・・)
「ロココの庭」のバラの開花、去年と比べると思ったほどは遅れていないような気がします。見頃はやはり6月初旬でしょう。
最近のコメント