シラネアオイ・サンカヨウ’2011
この季節一度は会いたい市の花シラネアオイ、豪雪の影響で開花時期が読めない今春・・・様子見のつもりで林道「重倉線」(全長 14キロ)へgo
山はすっかり緑濃く、初夏を思わせる。
山へ入って最初にあったのがこの花、サンカヨウ:メギ科サンカヨウ属の多年草。まだ雪が消えたばかりで咲いているのはこの一本だけでした。うん、カワイイ~
更に深く分け入り(途中でゼンマイなど採りながら)、いつもの場所で待っていてくれましたシラネアオイ:キンポウゲ科(シラネアオイ科として 分けることも多い)シラネアオイ属の多年草。庭で咲いているのも時々見かけますが、やはり自生地で見るのが一番です
おまけ:「とうふ工房矢代」を過ぎたあたりで一つの雲が虹のように輝いていました。不思議な・・・・時刻はPM1時20分、異様に暑い以外は変わったこともないし、どういう現象なのでしょうか?
« 花の斑尾エコ・トレッキング2011 | トップページ | 「ロココの庭」バラ ①’2011 »
「野の花・山の花」カテゴリの記事
- 「斐太歴史の里」カタクリ咲いた!(2016.03.09)
- 大毛無山1,000m付近の花 13.07.02(2013.07.05)
- 白いカタクリ(2013.04.14)
- キバナアキギリ色々(2012.10.08)
- 初秋?大毛無山 '12.09.23(2012.09.25)
シラネアオイは北海道~中部地方の日本海側にのみあるらしいです。
やはり寒い地方の植物なので、暖かいそちらでは無理なのでしょうか?
山野草はやはり山野で見たいものです。
投稿: ロココ | 2011年5月23日 (月) 23時18分
シラネアオイは日本海側の花なので・・・そちらにはないのでしょうね。
これの群落はかなり見応えがあります。
畑の植物観察?要するに菜園の仕事をなさったと言うことでしょうか?
お疲れ様でした。
投稿: ロココ | 2011年5月23日 (月) 23時14分
おはようございます~~
今年も会えました~~
シラネアオイ、ありがとうございます~~
楽しみにしていました、自然の中に咲くシラネアオイ
本当に豊かな自然のありがたさを感じますね~~
園芸種が出回っていますが、温暖化の進む
この辺りでは無理と、毎年見せて貰うのを
楽しみにしています~~
投稿: 吾亦紅 | 2011年5月23日 (月) 10時19分
今晩は。
いつ見ても見ごたえのある花ですね。
どことなく、ヒマラヤの青いケシを連想させます。
こんな花がこちらにもあったら、すぐに会いに行ってしまう事でしょう。
今日は天気が悪かったので、畑の植物観察をしてきました。
山歩きより疲れます。
投稿: やまぶどう | 2011年5月22日 (日) 22時36分
彩雲、yo-shi2005さんもご存じだったんですか。
ロココは知らなかったのでビックリ!!すぐに車を止めて写真を撮りました。
木島平へは二度行っています。
1度目は仕事(測量士補でした)でスキー場へ、2度目は「やまびこの丘公園」のダリアを見に。
妙高からは割と近いんですよ。
投稿: ロココ | 2011年5月21日 (土) 23時26分
今年は残雪が多く、消えた所から芽が出るので、開花時期を予測するのが難しいです。
17日(火)に一度行った時はまだ雪が多く、咲いている場所まで行きませんでした。
ここ2、3日は夏のような陽気なので一気に雪解けが進みました、予測がピッタリで
「ロココの庭」にお出でいただきたい・・・なんて、思わないでもないですが・・・
「やはり野に置けレンゲソウ」ですね。
投稿: ロココ | 2011年5月21日 (土) 22時56分
この雲は彩雲て言うんですか、ありがとうございます。
震災の後だけにヒョッとして何かの前触れ?なんて・・・
投稿: ロココ | 2011年5月21日 (土) 22時18分
これは彩雲現象ですね。綺麗ですね。
水分の多い雲と太陽の光の角度の関係で現れるようです。
ところで長野県北部の木島平村ってご存知ですか?。
投稿: yo-shi2005 | 2011年5月21日 (土) 21時27分
こんにちは。
待望の、可愛いイラネアオイとサンカヨウ、今年もお会いになれましたね~
雪が融けたとはいえ、まだ寒そうな空気の中で、こんなに大きく柔らかそうな
葉に花も繊細そうですけど、大丈夫なんですね。
カタクリといい、これらの花といい、やっぱり山の中で自生している姿こそ、
やはりいちばんの美しさでしょうね。
面白い雲をご覧になれましたね。
スヌーピーさんによると彩雲なのだそうですね。
投稿: ポージィ | 2011年5月21日 (土) 10時06分
ロココさんこんばんわ~
綺麗雲は彩雲と言うらしいです。
雲の中にある氷の粒に太陽光が反射して輝く現象みたいです。
七色の雲は仙台では時々見れるみたいですよ。
妙高でも見れたのですね
投稿: スヌーピー | 2011年5月20日 (金) 21時34分