2019年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« しばらくお休みします | トップページ | がんばれニッポン!! »

2011年3月12日 (土)

どうしましょう・・・

長らくご無沙汰致しました、ロココ復活ですが・・・そのきっかけが今回の大地震なのが悲しい 地震、大津波、原発事故・・・これでもかこれでもかに怒りさえ覚えます。昨日からテレビにくぎ付けになっている方も多いのでは?ロココも記事にしないではおれなくなりました。

妙高では昨日の地震はそれ程大きく揺れなかったのですが、TVをつけてビックリ!そして時間が経つにつれその被害の大きさがドンドン増して・・・オイオイオイ・・・

さらに今日の早朝3時59分かなり大きな地震で、飛び起きました。東北の地震でここ(妙高)がこんなに揺れるなんて・・・どんな震度なんだろうって、一瞬思っちゃいました。まったく別の地震だった・・・こんな事ってあるんですね。こんな時に息子は新潟市へ泊まりで出張だし、ママと娘はすぐ職場へとんで行っちゃって・・・ジジ、ババは王子たちと心細い?留守番でした・・・。今でも時々弱いですが余震があります、その度に「キャッ!!」と思わず声が出ちゃいます。こんな程度でも恐ろしいのに、東北地震の被災地の方々はどんなに心細いことでしょう・・・思わず涙が出てしまいました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今日の「ロココの庭」の様子です。雪、ずいぶん消えたでしょう?

Photo

6日(日)に種を蒔いたトマトも今日見たら芽が出ていました。気が付くと、今冬は家に取り込んでいたトリガタハンショウズルも蕾がイッパイ!春は確実に近づいています。

Photo_4 Photo_5   

話は変わって、ロココが休載していた理由ですが・・・「網膜裂孔」(網膜剥離の一歩手前)で、レーザー手術を受け、念のため目を使わないように大事をとっていただけです。(お医者さんは手術の翌日から普通で良いって・・・)これも老化の現れでしょうか?(歳はとりたくないものです・・・トホホホ)お騒がせ致しましたm(_ _)m

« しばらくお休みします | トップページ | がんばれニッポン!! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

しょういちくんへ

ありがとうございます
県立病院で手術して頂いたんですが、おかげさまで今後は月一
最初にかかった眼科医院でみていただけば良くなりました。
視力にも影響が出ませんでした、ホッとしています。

大震災の影響は日に日に大きくなっています。
今日ガソリンを入れに行ったんですが、1000円分(約6~7㍑)しか入れてもらえませんでした。
既に在庫の無くなったスタンドも出ています。
ゴミ収集車のガソリンさえも足りなくなっています。
スーパーでは品物によっては入荷がなく、棚がガラガラの状態・・・
(一部は買いだめの影響もありますが・・・)
被災された方々のことを思えばこのくらい仕方がないですが、早く平常になることを祈るのみです。

眼の手術後の経過も順調でよかったですね、、、
庭の雪も少なく成って庭の花木も元気な様で間もなく花いっぱいの庭に成る事と思います。

地震の直接の被害が無かった事何よりです、
被災地の皆様は大変だと想いますが他人事ではなと思ってます何時我が地域にも起こりうる事です、
では無理をしないで庭の花のお手入れをしてください。

慶ちゃんへ

ありがとうございます
ロココの目は早期だったので、何とか視力に影響が出ないですみました。
今後は要観察!で、定期的に検査を受けていきます。
早期に気が付いたのは、TVの「本当は恐い家庭の医学」でたまたまこの病気を見ていたからかもしれません。

今日の北陸、東北地方は真冬の天気で・・・雪が降ってとても寒いです。
被災地の方々は大丈夫か・・・テレビを見ていても歯がゆい限りです。
救援のスタッフの方々も懸命に頑張っていらっしゃるので、頭の下がる思いです。

今、ロココ達が出来ることは、とりあえずガソリン・灯油・電気の節約でしょうか?
我が家もヒーターの設定温度を下げたり、廊下を暖めるのを止めました。
ガソリンはもう一回に10㍑、灯油は18㍑しか売ってくれません
それもいつまで持つか・・・とにかく「ガンバレニッポン!!」

ネモフィラブルーさんへ

ありがとうございます
まったく未曾有の大災害になりましたね。
地震はしょうがない、大津波も仕方ない(防ぎようもなかったから)
でも原発事故は・・・一体どうなっていくのでしょう?。
新潟県でも福島からの被災者の方々を受け入れ始めました。
妙高市でも昨日、市の温泉施設付きの施設で受け入れたそうです。
この季節ですから温かいのが一番!

私たち一般人に出来ることは何だかなあと考えました、
とりあえず節電、節約でしょうか、ガソリンはもう一回に10㍑、灯油は18㍑しか売ってくれません。
スーパーでも電池、カセットコンロとそのガス、ろうそく、納豆、パン、缶詰、etc・・・
ほとんどありません、米所なのにお米も少ししか売っていません。

昨日今日と雪が降って真冬に逆戻りの中、避難所の方々にせめて温かい食べ物と
灯油がじゅうぶんに届くと良いのですが・・・。

早く、心からガーディニングが出来る時がきますように・・・。

ポージィさんへ

ありがとうございます
本当にとんでもない大災害ですね
いったい日本はどうなるのか・・・なんて、被災していないロココが思っちゃいけませんね。
被災地の方々が必死に頑張って耐えていらっしゃるのだから。
妙高は今のところ計画停電が回避されていますが、今後は必ず停電することになるのは必須です。
上越市、妙高市でも福島からの被災者の方々を受け入れ始めました。
お嫁さんは着ていない洋服をイッパイ持って出勤していきました。
「ガンバレニッホン

tomokoさんへ

本当に次から次にいろんな問題も起きて来て・・・
一般人が出来る一番の事はまずはガソリン・灯油・電気の節約でしょうか?
我が家もヒーターの設定温度を下げたり、廊下を暖めるのを止めました。
ガソリンはもう一回に10㍑、灯油は18㍑しか売ってくれません。
スーパーにはパン、納豆、缶詰etc・・・全く無くなりました、電池も何所にもありません。
原発事故も気になります、一体これからどうなるのでしょうかねぇ・・・。

いろいろ大変でしたね。友達も目のレーザー治療を緊急に受けた人がいますよ。網膜はく離というより、網膜がすだれのようになってしまっている状態だそうで、とりあえず焼き付けてあるのですが、網膜が切れてしまったところはそのままなので、とても見にくいそうです。
地震も他の災害もいつ何が起きるかわかりません。大災害というのが、目の前に突きつけられて、みんなパニックとはいいませんが、あわてているんでしょうね。こういうときに冷静に対応できるかどうか、日本人の力が試されているのでしょう。石原都知事の天罰は言いすぎですが、私たちの贅沢な暮しへの警告はきちんと受け止めないといけないですね。
目の方は無理しないようにしてくださいね。脅かすわけではありませんが、他の部分からもはく離することがあるので、お大事にしてください。薬などはたくさんの予備は入りませんが、あまりぎりぎりにならないように、病院に行ってくださいね。

目の治療だったのですか。
無事、完治してよかったですね。
妙高は大丈夫だろうと思っていたけど、地震があったのですね。
ほんとに自分が立っているところが揺れるのはとても怖いものです。
これからの地震、原発問題など考えると、日本はどうなってしまうのだろうと、
大きな不安が募ります。
花を育てられるゆとりがあることは、いかに幸せなことなのかとつくづく感じます。

目の手術をされたのですね。無事終わられたとのこと、良かったです。

とんでもない大災害が起きてしまいました。
被災された方たちのこと、TV画面に映し出される映像を見ると涙が出てきますね。
原発の2次災害もとても心配です。私たち関東人はこの原発の生み出す電力を
使わせていただいているのですから。間接的に私たちが害を及ぼしているようなもの…

未明の長野と新潟の県境辺りで起きた地震にもさぞかし驚かれたでしょう。
ご無事でよかったです。あれも東北関東大震災の余震といえるようですよ。
なにしろあれほどの巨大地震でしたから、内陸の断層にも影響が及ぶことは
ありうるとのこと。つまり日本全国的に、どこでどんな余波があっても不思議はない
状況ということですね。そんなことにならないよう切に祈りますが、ともかく気をつけなくては。

しばらくコメント書き込みもお休みしようと思っていましたが思わず書いてしまいました。
今後もどうぞお気をつけくださいね。

目の手術だったのですね。 無事に終わって何よりです。
この地震では、これが現実の映像化と疑いたくなる程の惨状で、
気が重く沈んでしまいます。 でも心を一つにして乗り越えていかないと!
孤立している人達の一刻も早い救助を願います。

やまぶどうさんへ

ご心配ありがとうございます。
術後の経過も良く、あと一回診察を受ければ良いようです。

地震ですが、被害が明らかになるにつれ、ただ唖然とするばかりで・・・
一体これからどうなるんでしょう?
絶望の中、「命があっただけでも良かった・・・・」の声に少しホッとしました。
東海地方にこれだけの地震が来たら・・・その被害は想像も出来ません。
それにつけても原子力発電所の事故は本当に心配ですね・・・。

今晩は。
目の手術無事終わったようで良かったですね。
ご病気かな?と心配していました。

東北の地震、凄惨な映像に我が目を疑いました。
最大震度の時は、会社にいました。
今までにない激しい揺れで、しかも長かったのでどうなってしまうのかと不安でした。
最初は、伊豆沖辺りが震源かと思っていたのです。

被災地の方々の事を思うと、とても心配ですね。
壊滅的な被害を受けた地域がかなりあるようで、被災者の救済も相当時間がかかるようです。
必ずやって来ると言われている東海地震の、中心地域である静岡県に住んでいると、とても他人ごととは思えません。
これ以上被害が拡大しない事を祈るばかりです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« しばらくお休みします | トップページ | がんばれニッポン!! »