アオギリの実は豊作です
このところ妙高は最高気温が25℃を超えることもなくなり、ウォーキングには最適な季節になり、午後から出かけてみました、田んぼの稲も半分以上刈り入れが終わり、変わってススキが風と遊んでいます。
ここのところので水を得た魚のように、ツユクサがあちこちで咲いています・・・春のネモフィラ、秋のツユクサどちらも大好きなブルーですね~
夏の間は暑くて車移動ばかりだったので、写真を撮れなかったんですが、前から気になっていたアオギリの実の写真をいっぱい撮りました。
すごくユニークな形ですよね、チョット可愛いでしょう?
変なおばさんが立ったりしゃがんだり、あっちへ行ったりこっちへ来たり・・・どうやら木の写真を撮っているようだが・・・・R292と市道の交差点にあるこの木、結構交通量があるので、不審がられたかも・・・・ねぇ
おまけ:7月に花が咲いた時の写真です。
久しぶりに楽しいご近所散歩でした。これから冬までの間いっぱい歩くぞ~
« 火打山秋の花・実10'9.19 | トップページ | 小椋佳「歌談の会-2010」 »
「樹」カテゴリの記事
- アオギリの実は豊作です(2010.09.24)
- 花火のような?花(栗)(2009.06.20)
やまぶどうさんへ
このアオギリの木を発見?したのは3年前のことでした、
失業中、毎日ウォーキング三昧で歩いていて見つけました
いつも通っている道路脇に普通にあったんですが・・・ね。
そうか・・・ツユクサもよく観察すれば面白いんですね、
こんどウォーキングの時に気を付けて見ます。
投稿: ロココ | 2010年9月28日 (火) 21時24分
お早うございます。
アオギリの実は、初めて見ました。
面白い形をしていますね。
そういえば、露草の種も石ころみたいで変わっていますね。
昨年は、富士の田園地帯で露草の変種を探して歩きました。
二段咲きや、花弁の色が薄いもの、花弁が小さいもの等色々
あって面白かったですよ。
投稿: やまぶどう | 2010年9月28日 (火) 07時43分
ポージィさんへ
妙高では当たり前にあるススキですが、ポージィさんの所ではススキもだんだんに少なくなりつつあるんですか・・・来月にはススキヶ原へ行く予定ですが、お天気が良ければいい写真が撮れると思います。
ツユクサ、ポージィさんも以前(去年?)UPされていましたよね、このブルーは特別な気がします。
雑草取りをしたつもりでも、いつの間にか庭のあちこちで咲いてきます。
アオギリ、この木はたぶん・・・横浜のおーちゃんから教えてもらったような・・・(たぶん)
木肌のきれいな木で好きなんですが、まさか庭にはね~持って来られません。
投稿: ロココ | 2010年9月27日 (月) 18時46分
ススキの穂が見事ですね。風になびく様がまさに秋!
こちらではまだ見かけないんですよ~ 毎年見ていた道端に。
刈られちゃったのかもしれませんが、今夏の暑さのせいかも。
やっぱり秋の風物詩のひとつ、一度は見たいです。
涼しくなって元気を取り戻したツユクサたちも綺麗。
ツユクサのブルーは私も大好きなブルーの一つです。
うちの狭い庭にも生えてきたのですが、花は数えるほどしか
咲きませんでした。でもあんまりふやすわけにはいきませんね。
4畳半くらいしかない本当に狭い庭なんですもの。
アオギリって、会ったことのない木なのですが、
ユニークな実が生りますね。熟すと風に乗ってふわ~っと
新天地を探すたびに出るのでしょうね。
投稿: ポージィ | 2010年9月27日 (月) 09時51分
tomokoさんへ
tomokoさんは相変わらず精力的に活動されていますね
いつもすごいな~と思ってしまいます。
アオギリが自然に生えた・・・小鳥が運んだのでしょうか?
アオギリは木肌が美しいですよね~
花もスモークのようにビッシリ咲いて見事です。
でも残念ながら狭い「ロココの庭」にはチョット無理!残念
投稿: ロココ | 2010年9月25日 (土) 21時09分
yo-shi2005さんへ
妙高はドップリ秋ですよ~
明日は志賀高原ですか、標高2000mチョイだからそろそろ紅葉が始まる?かしら
やはり瀧を見に?
投稿: ロココ | 2010年9月25日 (土) 19時59分
おはようございます。久しぶりにコメント書かせて頂きま~す。
というのも、我が家にも自然に生えてきたアオギリが今年初めて花をつけたんです。
こちらで写真を見て、こんなに大きく堂々とした木になるのが解りました。
どうしたものかと思っていたのですが・・・あまり大きくしないように考えますね。
実の付き方が本当にユニークです。
ススキの季節になりましたね。ススキの原を見に行きたいです!
投稿: tomoko | 2010年9月25日 (土) 05時29分
そちらはもう秋なんですね。
日曜日に志賀高原に行きます、どんな服装で行くか悩んでいます。
投稿: yo-shi2005 | 2010年9月24日 (金) 22時34分