「ロココの庭」10'9'14
妙高では最低気温が20℃前後まで下がってきました何と眠りやすくなったことか、秋風が心地よい
西日本は未だに猛暑・・・お見舞い申し上げます。
↓「ロココの庭」では涼しくなったせいか?ハゲイトウの色がますます鮮やかになってきました。
↓アメジストセージ(メキシカンブッシュセージ)も秋風にゆられて気持ちよさそうです。
↓このセージには2種類の花があります。白は去年秋にエンゼルトランペットが見事だったお宅から、枝をいただいて挿し芽したものです。まだ株は小さいですが、紫の方くらい大きくなったら見事かも。
↓バーベナも見事な株になってきました、ほおっておいても毎年咲きだすので、ものぐさロココにはピッタシ
↓メランポジュームの勢いが止まりません。インパチェンスに続いてセンニチコウも埋もれてしまいました・・・
今年は猛暑がきつかったせいか?8月13日に種蒔きしたビオラ・パンジーが、中々大きくなりません・・・うーん困った
« キバナアキギリ(黒倉林道10'9.5) | トップページ | 林道黒倉線ついに全面開通! »
「ガーディニング」カテゴリの記事
- ため息がでるほど美しい!(2016.11.26)
- 一本木公園の秋バラ(2016.10.18)
- ケナフ(2016.08.21)
- アジアンハイビスカス(2016.08.20)
- バラシーズンも終わりです・・・(2016.06.06)
ポージィさんへ
いい季節になりつつありますね。
朝、布団の中でウダウダしていたい・・・
今年は春が短かったから、秋はゆっくり冬になって欲しいですね。
この秋はいっぱい野山を歩きたい
投稿: ロココ | 2010年9月17日 (金) 19時58分
yo-shi2005さんへ
本当にあっという間に涼しくなりましたね、昨日なんか肌寒く感じました。
9月、10月はウォーキング、トレッキングの季節、多いに出歩きたい気分です。
投稿: ロココ | 2010年9月17日 (金) 19時53分
すいちゃんへ
メランポジュウムとハゲイトウの組み合わせって、すごくインパクトがあるでしょう?
早く秋バラの季節にならないかな~と・・・(冬になるのはイヤだけどね・・・)
投稿: ロココ | 2010年9月17日 (金) 19時50分
こちらも雨が降って急に気温が下がりました。
明日からはまた30度弱くらいの気温に戻るようですが。
出来ればなだらかに季節が移っていって欲しいです~。
ロココさんのお庭も色に深みが増して秋を感じますね。
ハゲイトウの赤とメランポジュウムの黄色が効いているのかな。
投稿: ポージィ | 2010年9月16日 (木) 09時33分
こちらも涼しくなりました。
いま、晩ご飯を食べて、居眠りをしていたら、開けっ放しの窓から、涼しい風が入ってきて、肌寒くて眼がさめました。外はしとしと雨が降っています。
ロココさんのお庭は相変わらずステキなお花畑ですね。いいなぁ。
投稿: yo-shi2005 | 2010年9月15日 (水) 20時11分
メランポジュウムとハゲイトウの組み合わせ、赤と黄色の対比が圧倒的迫力で
迫ってきます。
秋の花園は、また夏と違う顔をみせてくれますね。
投稿: すいちゃん | 2010年9月15日 (水) 18時42分