2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« ブナ林は涼しいネ! | トップページ | ただ今テスト中 (^^)/~~~ »

2010年8月15日 (日)

Yojiさんのサルビア

お盆だというのに模様でおまけに蒸し暑い日々・・・・なんて贅沢は言っていられません、何て言ったって待望の雨です(水害が発生している地方の方すみません) それにしても、ここ数日前から車の交通量が半端なく増えていますね~さすがお盆です。

サルビアの世界?ではかなり有名?なYojiさんから、冬にサルビア・ビルガタとシナノアキギリの種を送っていただきましたが、そのビルガタの花が元気に咲きだしています。

Photo

Photo_2

またシナノアキギリもすくすく育って、秋の花が楽しみです。どんな花が咲いてくれるのでしょうか

Photo_4

Photo_2そしてこちらが妙高市小濁(新井地区南部)のキバナアキギリです。去年の花です、キバナアキギリなのに黄花じゃありません、面白いでしょう。 同じキバナアキギリでも「斐太・歴史の里」のは黄花です・・・???

2009

Photo_3

ついでに「ロココの庭」のシソ科サルビア(アキギリ)属をUP 

Photo_8

 ①アメジストセージ(メキシカンブッシュセージ) ②パイナップルセージ ③サルビア・ファリナセア ④チェリーセージ これらは全部宿根サルビア(セージ)です。①②は秋に見事な花を咲かせます、寒さに弱いので掘り上げて冬越させるのが・・・めんどうくさいな~ でも花が見事なので我慢です。

« ブナ林は涼しいネ! | トップページ | ただ今テスト中 (^^)/~~~ »

ガーディニング」カテゴリの記事

コメント

ポージィさんへ

お暑うございます・・・一向に涼しくなりませんね~
いつもお盆頃になると、朝晩は涼しくなるんですがねぇロココの頭もあまりの暑さにマダラボケに・・・
こんなに秋が待ち遠しい年はありません。
ロココのお盆休みも今日で終わり!
今日は王子1、2号を水遊びに連れて行ってきたので、さすがに疲れてお昼寝をタップリしちゃいました。
昨日はとうとうお昼寝をしてくれなかった王子2号も、今日はもう、2時間半は寝ています・・・。

こんにちは。
今年の夏は立秋過ぎてもいっこうに湿気が減りませんね。
例年だと、たまには涼やかな風が吹く日もあったように思うのですが。
でも、大型のサルビアの仲間が風に揺れるようになるといよいよ秋も
近いぞという気になります。そうなると暑さも名残惜しい
ような気がします。昨日今日のような暑さはとっとと去って欲しいですけど。

こんばんわ~
画面ですが・・・あれこれいじくっている最中でした
この記事が499で次回が500になるので、そろそろ変えようかと・・・
すいません、どうもしっくりいかなくて・・・また元に戻しました。
キバナアキギリの花期、妙高では9月中旬頃です
(今回は去年のものをUPしました)
まぎらわしくてごめんなさいね。

今晩は。
大きな画面になりましたね。
今年は、キバナノアキギリの花をまだ確認していません。
夏休が取れたら見に行ってこようと思います。
写真のアキギリの方がこちらに自生している花より大きいような気がします。
秋の花も楽しみですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ブナ林は涼しいネ! | トップページ | ただ今テスト中 (^^)/~~~ »