圧倒的なメランポジューム
記録的な猛暑の8月も今日でお終いですが・・・暑さはまだまだ続くようです。 「もうカンベンして欲しい
」
「ロココの庭」はようやく夏の見頃?をむかえました。毎年こぼれ種で咲いてくれるメランポジューム、庭のあっちこっちで勝手に咲いてくれます。
↓南花だん、メランポジュームの中に林立するハゲイトウ、他の花が霞んでしまいました。
↓南西花だん、ここでもメランポジュームが埋めつくしています。間にジニア、センニチコウ&インパチェンス(埋もれてしまいました)、そしてピンクのガウラが風に揺れています。
↓つるバラロココ、アンジェラ、アトール99の根本にも・・・メランちゃんがイッパイ
↓ミリオンベルのブーケが可愛いでしょう?ハツユキソウは一服の清涼剤?
↓北花だん、チェリーセージがメインですが、何やらゴチャゴチャ植わってまとまりのない・・・
↓東南花だんでは、いつの間にかアメジストセージ(メキシカンブッシュセージ)の花も咲きだしていました。
←今年はブルーベリーが大豊作です。鉢植え二本ですが、ジャムでも作らないと食べ切れません。(でも面倒で、冷蔵庫に入れっぱなし・・・
)
そろそろ秋バラの剪定の時期ですが、この暑さではかなり遅れそうです。そして、8月13日に種蒔きしたビオラ・パンジー、芽はとっくに出たのですが、この暑さで上手く育つかな~・・・
最近のコメント