「ロココの庭」10'7.30
暑中お見舞い申し上げます
妙高は雨でチョットだけ涼しくなりました。
明日は少し早いのですが父の35日の法要です。父が逝ったのはアジサイが真っ盛りの頃でした。↓今「ロココの庭」では白い色のアジサイ、アナベルはすっかり緑色に染まりました。
↓盛夏の主役は宿根フロックス、繁殖力が旺盛で、庭のあちこちで咲いています。
↓花びらが開かないのが気に入っているアガパンサスも涼しげ
↓ポーチュラカも夏の賑わいです
↓こぼれ種で咲いたミリオンベル、今年は地植にしてみました。ペチュニアもこぼれ種からです。
↓白とピンクのムクゲ、そしてアメリカフヨウも。
↓宿根ロベリア・ファンとペンタス、ロベリアの赤が庭のアクセントになっています。
↓メランポジュームとニチニチソウ、メランポジュームは毎年こぼれ種でたくさん咲きます。
←そして・・・種蒔きを忘れていたロベリア・・・春というより夏近くに蒔きましたが、なんとか育ってくれました、秋には沢山の花が咲くと良いな~と。
最近のコメント