10'春バラ(5)バラよバラ♪(完)
時は初夏、妙高は本当に初夏らしい日々が続いています。「ロココの庭」はBARA・バラ・薔薇・ばらまつり つるバラ以外のバラをUPします、こちらもなかなか美人さんが・・・「いらっしゃいませ~」
↓レッドサンドラ
↓マリアカラス
↓ ブルーライト、肌?の美しい花です。
↓ときめき、ショッキングピンクでかわいい
↓そして↑の“ときめき”から接ぎ木で生まれた花、美咲もどき?
↓丹頂、なぜ丹頂なんでしょう?丹頂鶴?
↓ザンブラ93、とても雨に強い品種です。
↓サン・フレーア、王子1号の選んだバラです。なかなかの美男子?ぶりです。
↓クリーミーエデン、この淡いクリーム色がお気に入りです。こんどはミミエデンも欲しくなっちゃいました。
↓上:ヴィルゴ、端正な花姿が好きです。下:ステンレススチール、とても良い香りです。どちらも「ロココの庭」のバラ第1号です。
↓アイスバーグ定番のバラですが、「ロココの庭」に来たのは去年です。
↓プリンセス・ドゥ・モナコ、気品有る優しい感じの花です。
↓青いバラ“青龍”、アマチュア育苗家、小林森治さん作です。青いバラは他にサントリーの“アプローズ”がありますが、こちらは苗の販売をしていないようです。
上:ロ-ズヨコハマ、実際はもっと黄色があざやかです。下:ピース 、第二次世界大戦後に平和への願いを込めて名付けられた名花。
春バラ最終回です、まだいくつかあるのですが、いい写真が撮れませんでした 長々お付きあいいただきありがとうございました。
« 10'春バラ(4)つるバラフリークⅡ | トップページ | 「斐太・歴史の里」初夏Ⅰササユリ »
「ガーディニング」カテゴリの記事
- ため息がでるほど美しい!(2016.11.26)
- 一本木公園の秋バラ(2016.10.18)
- ケナフ(2016.08.21)
- アジアンハイビスカス(2016.08.20)
- バラシーズンも終わりです・・・(2016.06.06)
やまぶどうさんへ
ありがとうございます
やまぶどうさんのお庭にも、「ロココの庭」にもいいろんな種類の植物が植わっていますよね?たまたま「ロココの庭」ではバラがメインになったと言う事で・・・。その分「ロココの庭」の山野草は冷遇?されています。(いつの間にか咲いて・・・顧みられずに散っていく・・・)
投稿: ロココ | 2010年6月10日 (木) 21時14分
yo-shi2005さんへ
バラの記事ばかりで・・・
見て下さって、ありがとうございます。
)
主人は以外と凝り性なようです、よその方にあげたり、庭用に増やすために挿し木をしていたのですが、接ぎ木もやってみたそうだったので、台木になるノイバラを庭の隅に植えました。(これはロココの仕事です→ロココはあくまでも補助・・・
近所の方が見に来て下さると嬉しそうにしています(笑)
投稿: ロココ | 2010年6月10日 (木) 20時52分
イソップさんへ
ありがとうございます
一年の内たった2~3週間の楽しみです。
「ロココの庭」なんてまだまだ駆け出しですよ~
上には上が・・・
今日、とある個人のお宅のバラを見せて貰ってきましたが、それはそれは素晴らしい
また、がぜんファイトがわいてきました、来年のために頑張ろう!
青龍ですが、すごく線の細いバラで・・・ロココとは正反対のような・・・。
投稿: ロココ | 2010年6月10日 (木) 20時39分
こんにちは~~
沢山のバラ見せて頂いてありがとう御座いました
家に有るのは青龍、アイスバーグ、ピース新苗で
小さな蕾が付いています、ミミエデン私も注目
していますがもうスペースがありません、大きく
なりそうですね、花を見ているとどの花もそれなりに
綺麗で欲しくなってしまいますよね~~
もう病気みたいなものです~~笑
投稿: 吾亦紅 | 2010年6月10日 (木) 14時37分
投稿: りん | 2010年6月10日 (木) 13時11分
春のバラ、キモッコウバラに始まりピースまで、
素晴らしい花の陰の丹精込めたお世話にも思いをはせつつ、
たっぷりと楽しませていただきました。
なんだかいい香りに包まれている気分♪
ほんとどれもみんな素適な花を咲かせてますね!
言葉は出てこなくて、感嘆のため息ばかりがでてきます。
投稿: ポージィ | 2010年6月10日 (木) 11時09分
沢山の薔薇をようぞここまで! と云う感じで、驚きながら見せていただきました。大変なご苦労が感じられます。
沢山の種類のなかで私にもわかるのはピース唯ひとつです。
薔薇の香りがしてきたような錯覚に。。。
投稿: tomoko | 2010年6月10日 (木) 06時11分
今晩は。
良くこれだけのバラを立派に咲かせられるものだと感心しながら拝見しました。我が家なんか、何にも世話をしないので、勝手に咲いています。可愛そうなバラたちです。先のコメント「薔薇屋敷」・・私もそう思います。
投稿: やまぶどう | 2010年6月 9日 (水) 23時13分
コメントに困るほどたくさんのバラを堪能させていただきました。
ときに、お宅は育苗家さんなのですか、ただ趣味で・・・というにはあまりに立派過ぎます。
有難うございました。
投稿: yo-shi2005 | 2010年6月 9日 (水) 22時43分
こんばんは。
全シリーズ、楽しく、驚きながら見させていただきました。
いいですねー、すごいですね~。
ただ、ただ、ため息が出るばかりでした。
妙高のバラ屋敷と呼ばせてください。その辺の小さな植物園なんか・・・
青龍に一目惚れです。
許されるものなら、カメラを担いで飛んで行きたい。
丹精とご苦労を偲びながら、本当に素晴らしいバラたちを有難うございました。
投稿: イソップ | 2010年6月 9日 (水) 22時39分