ヒメシャガ「ロココの庭」
« 「ロココの庭」'10.5.2 | トップページ | キモッコウバラ咲きだす! »
「ガーディニング」カテゴリの記事
- ため息がでるほど美しい!(2016.11.26)
- 一本木公園の秋バラ(2016.10.18)
- ケナフ(2016.08.21)
- アジアンハイビスカス(2016.08.20)
- バラシーズンも終わりです・・・(2016.06.06)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
« 「ロココの庭」'10.5.2 | トップページ | キモッコウバラ咲きだす! »
« 「ロココの庭」'10.5.2 | トップページ | キモッコウバラ咲きだす! »
ポージィさんへ
そうそう、楽しい時はあっという間ですよね~
まだまだやり残した事が沢山あって・・・
久しぶりの仕事は疲れた~が本音です、足も腰も肩も痛いよ~、でも会社の友達とおしゃべりも出来て楽しかったです。
シャガよりかなり小型の花で、とてもかわいいんですよ、でもあっという間に花が終わってしまいます。
投稿: ロココ | 2010年5月 6日 (木) 20時44分
イソップさんへ
実は・・・ロココはシャガの花が苦手なんですよ、咲いている場所が杉ヤブの下とかの暗いところが多いですよね、そのせいで子供の頃からあまり好きじゃないんですよ。でもこのヒメシャガは陽当たりが大好きで、明るいイメージがお気に入りです。
投稿: ロココ | 2010年5月 6日 (木) 20時38分
りんさんへ
妙高高原まで行ってらしたんですね、妙高市縦断ですね、斐太歴史の里は6月になるとササユリの群生が見られますよ。またおいで下さいね。
ひたすら庭の手入れと山菜採り三昧です。
ロココは何年か前にこの連休中に戸隠へ出かけ、渋滞に巻き込まれて以来、5月の連休に出かけるのを止めました
りんさんは海と山両方楽しめて良いですね~。
投稿: ロココ | 2010年5月 6日 (木) 20時33分
1週間の連休、あっという間に終わってしまいました~
2週間でも早いですよね。うちも昨年は2週間でしたがあっという間でした。
んん?それとも2週間の長いお休みに嫌気が差して…??(笑)
ヒメシャガの鉢植え、見事ですね!
シャガより花色が濃くて可愛い。きれいですね
こんなのが山で自生して咲いているのに出会えたら天にも昇る心地かも(^^)
投稿: ポージィ | 2010年5月 6日 (木) 11時51分
おはようございます。
これだけ集まって咲いていると見栄えも一味違います。
シャガの花はつかみ所がないといって嫌う人もいますが、よく見るととても繊細で難しい色をしていると思います。
確かに写真に撮るのは難しいですけど、これだけ良く撮れれば素敵ですね。
投稿: イソップ | 2010年5月 6日 (木) 09時22分
早めに帰ったので主人は今度は海へ。5kgちょっとの水だこを揚げてきてくれて…夜まで大騒ぎでした。
投稿: りん | 2010年5月 6日 (木) 08時54分