クロッカス咲いた(^o^)
春が恋しくて!恋しくて!なんて思っていたら・・・ここ3、4日の暖かさはどうしたって言うんでしょうか?今日(25日)なんて、何と5月下旬の気温だとか・・・雪がどんどん消えていきます そして前記事の写真2枚目3枚目のバラの根元に植わっているクロッカス一番花が昨日咲きました
(参考:2007年は2月17日、2008年は3月11日、2009年は2月13日) 小さな春みっけ
←サンルームに取り込んであったカランコエもいつの間にか咲き出していました。(居間から見えないので、こんなに咲いているとは思ってもいませんでした)
↓左:一重のものも、蕾が膨らんできています。右:バラの芽も動き出しました。
夕方のニュースで、「今冬の降雪量は平年並みだった」と言ってました。昨シーズンが少雪だったせいか、すごく大雪!と言う感覚でしたが・・・ 何はともあれ、春よ来い
早く来い
« バラよバラ | トップページ | 雪の下からこんにちわ! »
「ガーディニング」カテゴリの記事
- ため息がでるほど美しい!(2016.11.26)
- 一本木公園の秋バラ(2016.10.18)
- ケナフ(2016.08.21)
- アジアンハイビスカス(2016.08.20)
- バラシーズンも終わりです・・・(2016.06.06)
yo-shi2005さんへ
yo-shi2005さん、とってもステキな歌をありがとうございます。私の気持ちにジャストミートです。
積雪量はここのところの暖かさでグッと減って、今は1mくらいになりました。このまま新たな降雪がなければ良いのですが・・・3月の中旬になって、一晩に1m以上降った年もあったので・・・油断出来ません。
投稿: ロココ | 2010年2月28日 (日) 22時55分
吾亦紅さんへ
クロッカスの咲く時期は、妙高でも雪さえ消してやればほとんど同じなんですね。
バラの写真、楽しんでいただけたでしょうか?
冬にあんなに咲いたら、きっと冬も楽しいんだろうな~
(な~んて、そんな訳ないか・・・)
吾亦紅さんのお花たち、いっぱい咲いて羨ましいです。
投稿: ロココ | 2010年2月28日 (日) 19時02分
やまぶどうさんへ
クロッカスの水栽培、ロココもやりました。暖房の効いた部屋に置いてたので、花びらがカサカサに乾いて・・・とうとう咲きませんでした
ヒヤシンスの花はある程度寒さにあわないと咲かないそうですが・・・・
暦の上では明日から春!きっと後一月半もすれば、こちらでも花が咲き乱れる?かな??
投稿: ロココ | 2010年2月28日 (日) 18時47分
しょういちくんへ
春を待つ気持ちはきっと何所も一緒でしょうが・・・
雪国、北国のそれはより強いものになるのは必然で・・・
雪はここのところ目に見えて消えていて、今は1mくらいまで減りました。
道路の雪はすっかり消えました、道路幅が広くなって車の運転も苦にならなくなりましたよ。
投稿: ロココ | 2010年2月28日 (日) 18時35分
〇 雪深く 春待ち焦がる 庭先に
クロッカスの ひとつひとつ咲き よし
こんな歌を詠んで見ましたが、今年はあまり雪深くないようですね。
投稿: yo-shi2005 | 2010年2月28日 (日) 10時19分
こんばんは~~
このところ暖かいお天気が続いていますね
春に向かってまっしぐらですね、家もこの
お天気でクロッカスが咲いています、球根類
は暖かさに、慌てて飛び出したようです~~
カランコエの赤が鮮やかですね、↓のバラの
画面にエエッ~~もうバラ!!とびっくり
しましたが、お気持ちよく解ります、今年も
ロココの庭のバラ楽しみにしています、我が家の
ロココも今年は大きくなりましたアーチが出来るかな~~
投稿: 吾亦紅 | 2010年2月27日 (土) 23時00分
今晩は。
いろいろ咲きだしましたね。
クロッカスは、ヒヤシンスと共に水栽培したのを思い出します。その後、ヒヤシンスは地植えにして沢山増えています。ところが、葉ばかり元気でなかなか花が咲きません。
ここ数日の暖かさと雨で、いろいろな芽が見られるようになって来ました。楽しみな季節ですね。
投稿: やまぶどう | 2010年2月27日 (土) 22時34分
前回のページのバラの花を見て、、一瞬ええって想いましたよ、
以前の写真で納得ですが、此の暖かさが続けば雪も解けて待ちかねた花が咲くのも間もなくですよ、、
雪が降らない此方では雪国の苦労等は実際わかりませんが、春を待つ気持ちが伝わってきますよ、、、
投稿: しょういちくん | 2010年2月27日 (土) 22時21分
ポージィさんへ
クロッカスの花数が、日を追う毎にどんどん増えています。
今は黄色だけですが、ムラサキや白、絞りと咲き進んで、花いっぱいにな~れ
雪がどんどん消えています、庭の土も一部見えてきました。
雪はまだ降るでしょうが、地面が出て温まってくると、降ってもすぐ消えてしまいます。
マンサクの開花時期がそちらとは2ヶ月もずれるとは・・・
投稿: ロココ | 2010年2月27日 (土) 21時10分
そらまめさんへ
辛い経験をなさったんですね

どん底の時には花も音楽も、慰めにはならない!
緑が欲しいと思った時から、気持ちは
何ですよきっと
投稿: ロココ | 2010年2月27日 (土) 21時01分
やった~! お庭の花第1号が咲きましたね。
うちの庭の植えっぱなしクロッカスは、まだ葉っぱすら見当たりません。
いつも咲くのは相当遅いのですが、毎年とうとう消えちゃった?と気をもみます(^^;)
明日からはちょっと気温が下がってくるようですが、この数日が
ちょっと異常だったんですよね。でも縮こまっていた体がほぐれる感じで嬉しかったです~
すごい大雪に見えましたが、えーっこれで平年並みだったんですか。
昨シーズンが少なすぎたんですね。
投稿: ポージィ | 2010年2月26日 (金) 10時26分
こんばんは
私も植物大好きですよ~・・・
ついこの間まで 狭いベランダに大小鉢が
20数個ありましたが 昨年11月に妹が自殺し
その後私は寝込んでしまい 水遣りもせず
結果全ての鉢を枯らしてしまいました。
どちらも ショックです。
この先 一から出直すのも・・・と考えています。
でも 欲しいんだよね。緑が!
家の中の観葉植物は難を逃れましたが。
前回のオレンジ色のバラは「プレーボーイ」
でしたっけ? うふふ・・・
投稿: そらまめ | 2010年2月26日 (金) 00時10分