2019年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 大洞原ウォーク | トップページ | 「ロココの庭」冬準備 »

2009年11月 3日 (火)

雪だ!&ミゾソバ

今日の妙高山:朝日に輝いてまぶしい妙高連山が美しかったので、昨日の記事に追加しました。

Photo

今年最大の寒波がきましたね~、各地から初雪の便りが届きましたが・・・妙高も例外ではなく、「ロココの庭」にも今朝降りましたよ~アラレが(白くなるほどではなく、すぐ消えちゃいましたが) ちなみに去年の初雪は11月20日(一昨年は22日)でした。

↓夕べから寒かったです(初暖房しました)が、山は錦絵の世界から一転、真っ白い世界に変身

Photo

Photo_2

Photo_6←寒い日でしたが、父母を日帰り温泉に連れて行く約束がしてあったのでラッキー 暖か~い一日を過ごしてきました。

↓駐車場脇の土手一面咲いていたミゾソバ(タデ科タデ属)の花です。寒くなって色がいちだんと冴えて、あまりの可愛さに UPしました。

Photo_7

Photo_8

↓朝は雲の中だったので、夕方妙高山を撮ってきました。山はもうすっかり冬山ですね。お~寒

Photo_5

↓左:妙高山 右:ロココの大好きな火打山

Photo_3 Photo_4

そろそろコタツも欲しいロココです、コタツでうたた寝、最高

« 大洞原ウォーク | トップページ | 「ロココの庭」冬準備 »

心に残る風景」カテゴリの記事

コメント

kaboさんへ

こちらこそありがとうございました
おかげさまでゆっくり過ごせました
花が少なくなったこの季節
金平糖のようなミゾソバは
寒さのせいかピンクがいっそう濃くなって
可愛いですよね

ポージィさんへ

寒さの後は一転、秋晴れの暖かい日が続きますね。
今年の冬は・・・雪が少ないと過ごしやすいけれど
温暖化の事もあるので、ただ単純に喜んでもいられませんねぇ・・・

まさか風邪をひいていたとは・・・ドジなロココです 
ご心配ありがとうございます。

やまぶどうさんへ

あの寒さはの後に、5日連続の晴れ模様で暖かい日が続きます。
ロココのガーディニング三昧は一応明日で完了か?
明日7日が勝負です。
ミゾソバって茎がザラザラしていて、引き抜くのも大変ですよね。

昨日はありがとうございました
楽しんでいただけましたでしょうか
今日のお天気で真っ白だった山も
また元に戻ってしまったようですが、
でも、やっぱりそろそろコタツがほしいです
ミゾソバの花もこうして見ると
いつもと違って見えるのが不思議です

やっぱり降ったのですね~ 雪!
天気予報で、平年より10日も早いと言ってました。
尾山たちが雪化粧ですね。今年の冬の積雪量はどうなるでしょう?
昨年はずいぶん少なかったですよね。
ミゾソバの花、かわいいですねぇ。色も鮮やかで、雪化粧の山と好一対です。

ウォーキングでは、知らずにとはいえ無理なさっちゃいましたね。
もうすっかり大丈夫ですか?

お早うございます。
大分涼しそうですね。
昨日は富士山も東側に見える寄生火山の宝永山まで雪が見えました。登山道は、チェーン規制がかかったそうです。
私も本屋さんの横で、ミゾソバの群生を見ました。地主さんが引き抜いて束ねていましたよ(菖蒲の植えてある湿地なので)。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 大洞原ウォーク | トップページ | 「ロココの庭」冬準備 »