皇帝ダリア咲く!
最近話題の皇帝ダリア、妙高では育たない(花が咲く前に雪が降ってしまう)と思って諦めていました。が、去年同じ町内で12月21日に咲いていたのを見つけ今年挑戦してみました。
10日朝、出勤前に庭を眺めていた主人が、「お~い、ダリア咲いたぞ」と玄関で呼ぶ声が
皇帝ダリア《キク科 ダリア属・メキシコ地方原産》
ホームセンタで10㎝ほどの苗を購入、3、4メートルにもなると言うことで、バラの支柱の真ん中に植えました。バラの肥料を貰って、右:7月5日には1、3mにまで伸びました。
↓7月30日には2mを越えました。
↓10月24日草丈はとうとう4mにまで達し、蕾も付きました。
11月10日とうとう開花 そして日を追う毎に次々開花してきました
↓13日現在の様子ですが、今日の強風でかなり花が痛んでしまいました。
↓バラの支柱の高さが3.5mなので、優に4mを越えました。茎はまるで孟宗竹のようです。
まだまだ咲き始めです、どうか最後まで咲きますように・・・
↓今日のおまけ:「妙高の今」里山の紅葉が真っ盛りです。
« 1枚の絵? | トップページ | 晩秋散歩(赤い実) »
「ガーディニング」カテゴリの記事
- ため息がでるほど美しい!(2016.11.26)
- 一本木公園の秋バラ(2016.10.18)
- ケナフ(2016.08.21)
- アジアンハイビスカス(2016.08.20)
- バラシーズンも終わりです・・・(2016.06.06)
コメント
« 1枚の絵? | トップページ | 晩秋散歩(赤い実) »
ポージィさんへ
いや~あれよあれよという間に大きくなりました
バラのそばに植えたため、その肥料を横取り?(笑)
おかげでバラはチョットだけ可愛そうなことになっています。
来年はどうしようかな~
越冬もこれから調べなくっちゃ・・・
投稿: ロココ | 2009年11月17日 (火) 23時08分
しょういちくんへ
妙高も暖かさの後に・・・また寒くなってきました
今はもう朝晩、毎日ヒーターが必要になりました
皇帝ダリアは最近ポピラーになってきたような・・・・
そちらでも探してみると結構咲いているかもしれませんよ
投稿: ロココ | 2009年11月17日 (火) 22時58分
ポエポエさんへ
この季節は庭が寂しくなってしまうので
と思うロココです
貴重なお花ではあるんですが・・・
来年植えるとしても、決してバラの支柱と言うより
バラのそばには植えまい
妙高はこのところグット寒くなって
全部の蕾が咲くまで枯れないといいな~と・・・
投稿: ロココ | 2009年11月17日 (火) 22時50分
やまぶどうさんへ
4、5年前ならみんなビックリ!したでしょうが・・・
今はけっこう見掛けるようになりましたね
あまりの迫力に、来年はどうしょうか思案中です。
投稿: ロココ | 2009年11月17日 (火) 22時26分
吾亦紅さんへ
高くなければ皇帝ダリアではない

このダリアの価値は高さゆえなんでしょうね
せめて10月初旬に咲いてくれると良いのに・・・
投稿: ロココ | 2009年11月17日 (火) 22時06分
ネモフィラブルーさんへ
最近は妙高でもよく見かけるようになりました
咲く時期は何所もそう変わらないような気がします
霜がくると一発でダメなようです
この高さで咲くことに意義?があるような・・・
投稿: ロココ | 2009年11月16日 (月) 21時27分
わぉ!すごい勢いで大きくなりましたね!!
でも、うんと寒くなる前に咲いてくれてよかった~
開花時期はうちの辺りと同じころのようです。
日照時間によって咲く時期が決まってくるんでしょうね。
1年目にして4m超えのロココさん宅の、その名にふさわしい皇帝ダリア。
まだまだいっぱいの蕾、できるだけたくさん咲いてくれるといいですね。
地下の部分は越冬できるんでしたっけ…?
投稿: ポージィ | 2009年11月16日 (月) 17時06分
ご無沙汰です、、
一時寒く成って今年は寒い冬に成るのかと心配しましたが又秋らしく成ってきました、
皇帝ダリアが4mですか!こんなに伸びるのですか、、、
花と言うよりまるっきり木ですね、、、
投稿: しょういちくん | 2009年11月16日 (月) 14時44分
スゴイですね~!4mの高さですか~!

でも、お花がたくさん咲いて見事ですね~
いっぱい蕾を持ってるから、まだまだ楽しみですね。
全部のお花が綺麗に咲いてくれるといいですね~
投稿: ポエポエ | 2009年11月15日 (日) 23時08分
今晩は。
今日は農業祭に行ってきました。
その道で沢山の皇帝ダリアを見かけました。
みんな予想よりも大きくなって焦っているようです。
知人は、壁に支持していましたよ。
それにしてもすごい!
投稿: やまぶどう | 2009年11月15日 (日) 18時58分
こんばんは~~
皇帝ダリアが見事な大きさに育ちましたね
広々して日当たりもよい、ロココさんの庭
の皇帝ダリア特別大きいようですね~~
去年は植えましたが、今年は狭い庭には無理
と諦めました、里山で大きく咲いているよう
です、野路菊を見に行きがてら山でのびのび
大きくなったダリア見に行ってきます。
投稿: 吾亦紅 | 2009年11月13日 (金) 23時51分
ご近所でも塀越しに高い高い皇帝ダリアの花をよく見るようになりました。
ロココさんちのは、特別背が高いように思います。
きれいな色ですね。
これだけ育つ栄養、どこからもらっているんでしょうね。
たくさんつぼみが見えるので、これからいっぱい咲くのでしょうか?
寒さがきたら、どうなるのでしょう。
投稿: ネモフィラブルー | 2009年11月13日 (金) 23時01分