キクイモ、風にゆれて
« 妙高花便り・コスモス&ヒガンバナ | トップページ | 秋本番 »
「心に残る風景」カテゴリの記事
- 懐かしい風景(2017.03.27)
- 頸城山塊(妙高連邦)、立春の頃(2017.02.05)
- 里山紅葉(2016.11.12)
- 紅蓮・白蓮(こうれん・はくれん) 2015.07.25(2015.07.26)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
« 妙高花便り・コスモス&ヒガンバナ | トップページ | 秋本番 »
« 妙高花便り・コスモス&ヒガンバナ | トップページ | 秋本番 »
さとちーさんへ
キクイモがジャガイモの代わりになるとは思いませんでした。
今ではキクイモを食べる人も少なくなり、このキクイモも畑ではなく、棚田の広い畦畔に自然繁殖したものです。
過疎の限界集落では勝手に増殖?した、キクイモの群生があちこちに見られます。
投稿: ロココ | 2010年4月12日 (月) 20時29分
はじめまして。
キクイモ、漬け物だと子供が好きにならないかもしれませんが、天麩羅とか肉じゃが(ジャガイモの代わり)にすると、結構美味しく食べてますよ。
それにしても菊芋畑、すばらしいですね〜
投稿: さとちー | 2010年4月12日 (月) 20時19分
スヌーピーさんへ
今晩は十五夜
ご覧になりました?
それにしても朝晩は寒くなりましたねぇ
キクイモ、ロココは味噌漬けでしか食べたことがありません。
パリパリ、サクサクの食感です。
いろんなレシピのサイトを見つけました
http://www.iijan.or.jp/oishii/2009/01/post_954.php
よかったら参考になさって下さい。
投稿: ロココ | 2009年10月 3日 (土) 21時53分
こんばんわ~

今日キクイモの話をしていたところなのです。
黄色いお花が咲くと言っておられましたがこんなに背が高いのですね。
まだ頂いた事がありませんがどんなお味なのかしら!
お花も綺麗な黄色なのですね。
今年は道の駅にあるようですので買ってきます。
どうして食べると美味しいのでしようか?
投稿: スヌーピー | 2009年10月 3日 (土) 19時39分
ポエポエさんへ
そちらでも群落を作って咲いているのですか?
キクイモのそっくりさんに、キクイモモドキ、イヌキクイモがあって、見分けが難しいそうですが・・・
妙高では芋を食用にするので、キクイモで間違いないようです。
投稿: ロココ | 2009年10月 2日 (金) 16時28分
ア~。このお花、キクイモっていうんですか~。
うちの方の河原にもたくさん咲いています~♪
とっても大きく育っていて、でもお花は綺麗なので、何というお花かな~って思ってました。名前が分かって嬉しいです~♪
投稿: ポエポエ | 2009年10月 1日 (木) 22時19分
ふーちゃんへ
国体ですか・・・う~ん
我が家は体育系が一人もいないしな~
あまり話題になりません。
ただ息子夫婦は手伝いがあって大変そうです。
嫁さんは今日6時前に、明日は5時前に家を出なけりゃならない
同級会、いつだっけ???今月ってのは覚えているんだけれど・・・
伝言ねえ・・・う~ん・・・
秋子さんが参加していたら「元気にやっている」と。
今を生きるのに忙しくて
まだ振り返る暇もないってのが本音です。
投稿: ロココ | 2009年10月 1日 (木) 20時29分
ポージィさんへ
この場所は棚田の土手なんですよ
年々増えて見事になっています
きっと田んぼの肥料も効いているのでしょう
妙高では栽培していたものが、野生化してしまったのをよく見かけます。
ヒマワリ属と言うことで、やはりヒマワリに似ていますね。
投稿: ロココ | 2009年10月 1日 (木) 20時15分
お久しぶりです。稲刈りも終わりホットくつろいでいますか?柏崎、長岡は新潟国体で盛り上がっています。9月の水泳会社の飛び込みの選手がいるので応援に19,20日いきました。すごい!!中にはいつたのは、終わり頃少しは見れましたが・・さすが人気のスイマ-には
応援がすごかつたよ・・・こんなに盛り上がるものかと
卓球の愛ちゃんの時もすごかったみたい!!45年ぶりわたしは覚えがない!ロココさんは?もうすぐ同級会
帰つたらおみやげ話を・・どなたかに伝言は?
投稿: ふ~こ | 2009年10月 1日 (木) 17時14分
こんなにたくさんズラーッとキクイモが並んで咲いている様子は
見たことがありません。
広い場所でのっぽの黄色の花が風にユラユラ…ほんと、とっても気持ち良さそう。
これだけたくさんあるというのは、かって栽培された名残ということに
なるんでしょうか。
うちの近所にも、数年前までは2~3株見かけたのですが、
全然見かけなくなってしまいました。残念です。
投稿: ポージィ | 2009年10月 1日 (木) 11時11分