2019年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« アキギリの小径Ⅱ | トップページ | 妙高花便り・ニラの群生? »

2009年9月 5日 (土)

かわいいね!チェリーセージ

数年前、たった2,3本の枝をもらってきて挿し木をしました。今ではご覧の通り この春2株、文化ホールへ嫁にも行きました。とっても丈夫で繁殖力旺盛 夏には花数が少なかったのですが、ここへ来てイイ感じになりました。

Photo

↓本来の花色

Photo_2

↓全部赤

Photo_3

Photo_5

↓そして、全部白に近い花も

Photo_6

どの花も二つずつ並んで愛らしい。

チェリーセージシソ科サルビア属 品種名:ホット・リップス 赤と白のバイカラー、時期や管理の仕方によって赤と白の占める割合が変化するのだそうです。

« アキギリの小径Ⅱ | トップページ | 妙高花便り・ニラの群生? »

ガーディニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« アキギリの小径Ⅱ | トップページ | 妙高花便り・ニラの群生? »