高床山ウォーキング・植物編
ウォーキングからもう一週間が経ってしまいますが、出会った植物たちです。
↓まずはイワガラミ(岩絡み):ユキノシタ科イワガラミ属、ツルアジサイ(ユキノシタ科アジサイ属)と似ていますが、装飾花の萼片がツルアジサイが3~4個なのに対して、こちらはご覧の通り1個です。 遠目にはまったく区別がつきません、ロココも最初ツルアジサイと間違えてしまいました
↓オカトラノオ、「ロココの庭」にはヌマトラノオとの雑種がいっぱい
↓ケンポナシの花:クロウメモドキ科ケンポナシ属、ロココはほのかに甘くなる果軸が好物です
↓チマキザサorシナノザサ:ササ属チマキザサ節、どちらも良く似ていて区別が・・・ ご存じチマキとか笹ずし笹だんごに使われるササです、この山には沢山あります。今が採り時です、冷凍保存しておいて、必要な時に熱湯をかけて使います。
↓左:ホオノキの果実:モクレン科モクレン属、花と実は日本の樹木の中で一番大きいんだそうです。この木(葉)で風車が作れるのをご存じでしょうか? 右:ヤマボウシの実、真っ白な花も終わり小さな実がいっぱい、秋には赤く熟して食べられます。
↓左:アキギリ、またアキギリの群生地を発見! 右:たぶん葉っぱの形からするとキツリフネソウではなく、ツリフネソウだと・・・。
↓左:トリアシショウマ 右:リョウブの蕾、もう少しすれは真っ白な花があちこちで見られるはず。
↓左:ナワシロイチゴ、右:クマイチゴ(たぶん) どちらも甘く食べられます、もちろんロココの口にも入りました
↓最後はトイレ休憩地のコンビニでかち合ったバイクの兄ちゃん達の集団(10台くらい)、この時コンビニは「おじさんおばさん」と「バイク兄ちゃん」の集団でイッパイ 一般のお客さん、ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m
« 高床山ウォーキング | トップページ | 花あそび »
「野の花・山の花」カテゴリの記事
- 「斐太歴史の里」カタクリ咲いた!(2016.03.09)
- 大毛無山1,000m付近の花 13.07.02(2013.07.05)
- 白いカタクリ(2013.04.14)
- キバナアキギリ色々(2012.10.08)
- 初秋?大毛無山 '12.09.23(2012.09.25)
コメント
« 高床山ウォーキング | トップページ | 花あそび »
ココロさんへ
久しぶりのウォーキング、本当に楽しかったです。
気の会う仲間と一緒だったので、いっそう楽しかったです。
大毛無山はいかがでしたか?
三角点まで行かれたんでしょうか?今度ゼヒ連れて行って下さい。
私の知っているルートはかなり昔のルートなので、今も行けるか自信がないので・・・
投稿: ロココ | 2009年7月 9日 (木) 21時51分
植物になったか、それも枯れそうな。進化して自走していますが。 いつの間にか沢山の写真、こんなに咲いていました?。
ウォークにジョギング相変わらずの健脚、躊躇うことはありません。
いい汗かいて楽しかったですね。 突然いなくなった友達と乗っていたバイクは改造してはなかったですよ。
投稿: ココロ | 2009年7月 9日 (木) 11時27分
ポージィさんへ
ポージィさんが出会っていない植物が多かったですか?
まだ花が咲いていないものは、秋にもう一度会いに行きたいと思っています。
オカトラノオの花は猫じゃらしに使えそうな形(笑)
「ロココの庭」のも中々風情がありますよ。
投稿: ロココ | 2009年7月 7日 (火) 20時29分
やまぶどうさんへ
イワガラミはアジサイではないようですよ、タマザアジサイの様には咲かないと思います。
つる性なのであちこちで木に絡みついて咲いています。
上九一色村・・・ずいぶん昔の様な気がしますが・・・標高がかなり高い所なのですか?
バイクでのツーリング、若者とおじさんの集団では、バイクもずいぶん様変わりしますよね。
投稿: ロココ | 2009年7月 7日 (火) 20時19分
高床山ウォーキング、いろんな収穫がありましたね!
緑もますます濃くなって!
今日の植物は、私では見ても見分けの付かないものがほとんどでした。
まだ一度も会ったことのないのもたくさんです。
欲はいわないけど、いつかオカトラノオは見てみたいなぁと思います。
一つ一つ違う花穂のカーブに心惹かれます。
ナワシロイチゴもこんな風にたくさん生っているのを見てみたいです。
これまで目にしたのはポチ…ポチ… なんですもの。
投稿: ポージィ | 2009年7月 7日 (火) 12時30分
お早うございます。
このアジサイ、面白いですね。
これも花の終わりころになると、装飾花が裏返るのかな?ヤマボウシの実も美味しいですね。オーム真理教で有名になった上九一色辺りでは、まだ花が咲いていました。
バイクの兄ちゃん、こんなバイク運転しにくくないのかな?
投稿: やまぶどう | 2009年7月 6日 (月) 07時44分