いつの間にか夏!庭の花
気が付けば・・・夏 最近こんなパターンの多いロココです
「ロココの庭」のバラの季節も終盤、主役はいつの間にかバラに替わって千鳥草に。バラに飽き飽きするほどの記事が続きましたので、久しぶりにその他の花をUP
↓チドリソウ
↓カンパニュラ、秋にホームセンターで、見切り苗1株20円也。りっぱに花が咲きました。
↓ジキタリス、こぼれ種であっちにもこっちにも咲いています、白も欲しいな~と思っています。
↓ハナテマリ(バーベナの改良品種)、いろんな花色がありますが、紫が一番丈夫なようで、この色だけは戸外で越冬します。雪が消えたらすぐに剪定すると新芽(脇芽)がいっぱい出て、あふれるように咲きます。
↓バラに代わってがユリ(ロリポップ )が咲き出し、ワスレナグサに代わってバーベナが。ロリポップは最初たった1本でしたが、今では10本くらいに増えました、いずれ少し場所を移さなければと・・・。
去年秋、町内で皇帝ダリアの花がりっぱに咲いていたのを発見
ホームセンターにも今年から苗が出回ったので、さっそくお持ち帰りしてみました、3mにもなるという事で、バラの支柱の真ん中に植えてみましたが・・・さて?
↓今日のおまけ:この季節どこへ行ってもオオキンケイギクが・・・時に群生で、はたまた一株で咲いています。さすが特定外来生物すよね~ 「ロココの庭」でもまだ1株だけしぶとく残っています。でもこの花、とても黄色が美しく・・・なのに丈夫過ぎたために、今度は除草されるハメになって・・・・
ゼヒ拡大してその美しさと繁殖力のすごさ?をご覧あれ。
↑撮影地:妙高市高柳2丁目地内、一級河川関川河川敷。オオキンケイギク:北アメリカ原産キク科の多年草。1880年代に観賞用、緑化用として輸入されたそうです。
お気づきの方もいらっしゃるかしら?カメラが変わりました。この2年間で3台目はどうかと思いましたが・・・1台目はニコン(液晶が小さかったのと電池がすぐ無くなるのが不満だった)、2台目がパナソニック(マクロで上手く撮れなかった)、そして今度のはキャノンです。マニアックな定員さんの談:パナソニックのLUMIXは人を撮るのが得意なカメラだそうで・・・花を撮すのには向かなかったようです。
« 09,春バラ(6)これなあに? | トップページ | 菩提樹の花 »
「ガーディニング」カテゴリの記事
- ため息がでるほど美しい!(2016.11.26)
- 一本木公園の秋バラ(2016.10.18)
- ケナフ(2016.08.21)
- アジアンハイビスカス(2016.08.20)
- バラシーズンも終わりです・・・(2016.06.06)
吾亦紅さんへ
千鳥草、これほど優れものの花はありませんね~
毎年種蒔き不要で、咲いて欲しい所、または育苗したい場所に種をばらまいておくと、出るは出るは・・・「ロココの庭」にはたぶん100本以上咲いていると思いますよ~
吾亦紅さんも来年からは千鳥草の庭になる?・・・かも
ジキタリス、野生化したものを花つきでいただいたんですが、これもスゴイ勢いで増えて(種で)いますよ。
後、ポピー、ニゲラ(クロタネソウ)、ワスレナグサ、ルピナスなんかも、種蒔き不要で、勝手に咲いてくれます。
投稿: ロココ | 2009年6月10日 (水) 20時40分
やまぶどうさんへ
カメラ、PowerShot SX200IS と言うシロモノです。
ガタイがチョット大きくなったですが、中々気に入っています。
機械って日々進歩しているんですね~スゴイです
「ロココの庭」のホタルブクロはもう満開!ホントに増え方が半端じゃないですね。
投稿: ロココ | 2009年6月10日 (水) 20時14分
こんにちは~~
ロココさんのところのチドリ草沢山咲いて迫力
が有りますね~~どの花もボリュームが有って
素敵です、我が家もチドリ草、今年種まきから
育てましたが、思ったより綺麗な花で嬉しかった
です、来年は、沢山植えてみたいです、ジキタリス
も綺麗ですね家でも苗を買って植えましたが、まだ
花らしいものは見つかりません、咲くのは何年も
掛かるのでしょうか~~
投稿: 吾亦紅 | 2009年6月 8日 (月) 14時05分
お早うございます。
カメラ換えたんですか?
IXYかな?
私が初めて買ったのがCanon IXYでした。
とても丈夫で、今でも健在です。
花を撮るのに秀でたコンパクトデジカメは、1cmマクロのリコーのCaplioだと思います。ただ、機械的には丈夫と言えませんが・・。
最近のカメラは、人の顔に焦点が合うことを売りにしているせいか、マクロ撮影の時、再接近しているものに焦点が合わせにくいところがあります。
いつ見ても、賑やかな庭ですね。
ジキタリスは、我が家の庭にも実生繁殖していてとても元気です。現在ホタルブクロが開花寸前になりました。この花も、実生で良く増えてくれます。こぐのも可愛そうなのでそのままにしてあります。
投稿: やまぶどう | 2009年6月 8日 (月) 07時56分