公園のブランコは・・・
« 1月の庭? | トップページ | 1月に春を見た?? »
「妙高市」カテゴリの記事
- ウォーキング日和(2016.12.06)
- 雪の妙高連峰(頸城山塊)と紅葉(2016.11.04)
- 涼を届けます(2016.08.26)
- 新潟焼山、登山規制かかる(2016.03.03)
- 今冬初、パウダースノー(2016.01.24)
コメント
« 1月の庭? | トップページ | 1月に春を見た?? »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
« 1月の庭? | トップページ | 1月に春を見た?? »
« 1月の庭? | トップページ | 1月に春を見た?? »
« 1月の庭? | トップページ | 1月に春を見た?? »
ポージィさんへ
これはもう異常としか言いようがありません。
生活上は誠にありがたいんですが・・・
妙高では雪が降らないとお金も動きません
土建屋さんは大変だぁ
小学校のスキー授業も出来ません。
投稿: ロココ | 2009年1月30日 (金) 21時53分
熊取の佳ちゃんへ
ロココがブログを始めたおととしの冬も超少雪でしたが、今年はそれを上回っているようです。
昨日、庭の雑草取りをしちゃいました
投稿: ロココ | 2009年1月30日 (金) 21時46分
やまぶどうさんへ
妙高は相変わらず暖かい日が続きました。
明日からはまた冬型のお天気になるようですが・・・
ヤッパリ真冬の寒さにはならないようです。
でもさすがに戸外では梅は咲いていません。
投稿: ロココ | 2009年1月30日 (金) 21時38分
あらま!相変わらず雪がないんですね。
昨冬は雪かきのお話や銀世界を見せていただいたのに、
大違いの風景です。
遊具も、せっかく保護の措置がされたのにこれでは、
遊んではダメと括りつけられているかのようですね(^^;)
これほどに雪がないと、春以降水不足になりはしないでしょうか。
投稿: ポージィ | 2009年1月26日 (月) 18時17分
遊具をそんな風にするのですか。初めて知りました。
大阪の南部では、今冬、雪が短時間ちらつくのを一度見ただけです。雪国に全く雪がないとはやはり異変でしょうね。
投稿: 熊取の佳ちゃん | 2009年1月25日 (日) 10時38分
今晩は。
所変われば・・ですね。
説明を聞かないでこの場面を見たら、イタヅラかと思ってしまいます。
ここ数日とても暖かく、起床時の室温(暖房なしの)が10℃でした。
今朝見たら、我が家の梅と河津桜が一輪ずつ咲いていましたよ。
これで急に冷えると体調を崩してしまいます。
投稿: やまぶどう | 2009年1月24日 (土) 18時05分
えちさんへ
おはようございま~す
今朝(24日)は寒かったですね~
一夜にして再び白い世界になってしまいましたが・・・
5㎝くらいしか積もりませんでした。
今は薄日も差して道路の雪はすっかり溶けてしまいました。
遊具の越冬ですが、こちらでも町内会館等に収納するところもあります。
いずれにしても面倒な事・・・
投稿: ロココ | 2009年1月24日 (土) 08時52分
ロココさん、こんにちわ。
へぇぇ~~、ところ違えばやり方変わるって感じかなぁ。
こっちじゃ、ブランコは巻き付けるんではなく外して片付けちゃうよ。
メンドーといえば面倒ですけど...。
最近思うけど、上越方面は雪が少なくなって来てますよね。
代わりというか中越地域が多雪になってる気が。
三条周辺、ただいま15cmくらいは残雪ありってとこでしょうか。
明日からはまた降るらしいですが・・・。
投稿: えちです | 2009年1月23日 (金) 21時35分