「ロココの庭」花便り(17) 秋バラ(1)
妙高はここのところ穏やかな秋の日が続いて、静かに深く秋色に染まってきました。17日のNHKニュースで妙高連山の紅葉は中腹が見頃と報じていました。
「ロココの庭」では8月末に剪定したバラが咲き出しています。春のバラと違い、中々一斉には咲いてくれません・・・チョット寂しい感じです。
①青龍:ご存じ青いバラ
②ザンブラ93:性質が強く、形が美しい
③ステンレススチール:何と言っても香りがすばらしい
④ピース:「バラの栄誉の殿堂」入り品種
⑤ローズヨコハマ:強い芳香があります
ローズヨコハマの全体の様子
⑥ときめき:
⑦アトール99 ⑧ロイヤルサンセット:秋は色が少し薄い感じです
⑨マリヤカラス:春に新しく導入した品種ですが・・・ ⑩プリンセス・ドゥ・モナコ
⑪ヴィルゴ:白いバラはステキですが、雨に当たると変色してしまうのが難点です。
ヴィルゴの全体の様子
最後の写真は午後からひとっ走り行って来た、長野県中野市の「一本木公園」のバラの様子です。やはり家のバラとは花付が違います
« 「ロココの庭」花便り(16)りんどうの頃 | トップページ | 「ロココの庭」花便り(18) 秋バラ(2) »
「ガーディニング」カテゴリの記事
- ため息がでるほど美しい!(2016.11.26)
- 一本木公園の秋バラ(2016.10.18)
- ケナフ(2016.08.21)
- アジアンハイビスカス(2016.08.20)
- バラシーズンも終わりです・・・(2016.06.06)
minigardenさんへ
返事が遅くなってごめんなさいね
ここ数日、妙高はとっても寒い日が続いています
雪の季節を前にそろそろ冬囲いの準備が始まって、
コタツも恋しい季節になりました。
遅く咲き出したバラが、ようやくきれいになり、今しばらく楽しめそうです。
ネ?
minigardenさんのバラ達、残念でしたね。
来春に期待しましょう
投稿: ロココ | 2008年10月31日 (金) 22時48分
さすが、ロココガーデンは素晴らしい!!

惚れ惚れしますね~
我が家のバラときたら、すっかり蝶々にやられてしまいました。
手を打たなかったので、仕方ないです。
とても淋しいけど、ロココさんのバラを見て、楽しませてもらいます~
投稿: minigarden | 2008年10月25日 (土) 17時26分
ふーちゃんへ
お久しぶりーね


暖かいお天気が続いていましたが・・・
今日(23日)は日中は強い風、今は雨と・・・
花たちには辛い1日になってしまいました
明日も雨の予報で・・・
退職まで後数ヶ月「ふーちゃん、ファイトー
」
投稿: ロココ | 2008年10月23日 (木) 21時24分
慶ちゃんへ
「キャッ
慶ちゃんだ~」
おもわず、心の中で叫んじゃいました。
本当にお久しぶりですね~
娘さんと孫ちゃんはもうお家へ帰られたのかな?
ロココのところはもうすぐ9ヶ月になります。
家の中が散らかり放題で・・・片づける側から散らかしてくれます
バラ達の一番きれいな姿を撮ってあげたいけれど・・・
腕が腕だからなぁ~・・・
今日は強い風が吹き、そして夜(今)は雨が・・・
花たちにとっては無情の雨です。
投稿: ロココ | 2008年10月23日 (木) 21時13分
こんにちは、お久しぶりです。毎日暖かい天候に恵まれて気持ちの良い日々をすごしていますが・・・お変わりないですか?プリ-ズ店が閉店になりそろりと一ヶ月今は、宮内店に・・・残り後数ヶ月最後の勤務先になりそうです。今年は沢山のサプライズで心身とも疲れました。ロココさんの薔薇本格的になってミニバラ園!!
皆さん観にいくのでは・・・近くにいれば拝見できるのにと・・・毎年種類が増えて手入れも大変ですね。
私にはちょっと根性がないので無理みたい!
寒くなるので風邪のどひかぬよう・・・また
投稿: ふ~こ | 2008年10月23日 (木) 14時35分
いやいやいや~、ご無沙汰しました~。
久しぶりにのぞかせてもらったら、「ロココの庭」になっていてうれしい~~。やっぱりバラがないとね~。
ザンブラ93は「薔薇」の見本のようなきれいな姿ですね~。青も神秘的だけど…。ううう~ん、どれも素敵だわ❤
投稿: 慶 | 2008年10月23日 (木) 09時20分
ポエポエさんへ
今年の秋バラはお天気に恵まれてラッキーです
秋はつるバラの華やかさがなくて少し寂しいですが
ここへ来て咲きそろってきましたので、ずいぶんにぎやかになってきました。
投稿: ロココ | 2008年10月22日 (水) 20時54分
吾亦紅さんへ
各地のバラ園でも秋バラの便りが
「ロココの庭」でもお天気続きのせいか、次々に開花してきました。
夏に咲いたバラは花びらがほとんど虫に食べられてしまうので、出来るだけ咲かさない様にしています。
投稿: ロココ | 2008年10月22日 (水) 19時20分
ふかさんへ
ありがとうございます、お世辞でも褒めていただくのは嬉しいです。
いつの間にか35品種にもなってしまいました
(雪が降らなければもっと増やせるんですが・・・)
どうぞ、ふかさんももう一度挑戦してみて下さい
手をかけただけの結果が出るのもバラ作りの醍醐味だと・・・
投稿: ロココ | 2008年10月21日 (火) 22時01分
ポージィさんへ
ありがとうございます
でも謙遜でなく、素人とセミプロとでは・・・
やはり比べるべくもなく
それでも、バラの前で足を止めて下さる方を見ると、やはり嬉しいです。
投稿: ロココ | 2008年10月21日 (火) 21時55分
熊取の佳ちゃんへ
バラ栽培は本当に手がかかります。
でも、手抜きをしたからといっても、枯れる事はまず無いから・・・
「ロココの庭」のバラは名前不詳4本を入れると35品種です。
いつの間にか増えてしまいました・・・
投稿: ロココ | 2008年10月21日 (火) 21時44分
やまぶどうさんへ
バラは中々手間暇のかかる花ですよね~
でも枯らそうと思っても枯れないのもまた事実・・・
デリケートなんだけど、本当はとても強い花です。
手を掛けても掛けなくても、それなりに・・・
投稿: ロココ | 2008年10月21日 (火) 21時30分
ネモフィラブルーさんへ
園芸教室、いいですねー
(ウフッ・・・いいな~)
楽しそう!!
ネモフィラブルーさん、せっかくだからこの際
里山にバラ園を
投稿: ロココ | 2008年10月21日 (火) 21時21分
papaさんへ
今秋は開花時期に雨が少ないので
とてもいい花が見られます。
現在サントリーで「青龍」よりも青いバラが
生み出されたとされていますが・・・
商品化は2009年だそうです。
ゼヒ育ててみたいと・・・
投稿: ロココ | 2008年10月21日 (火) 21時17分
ロココさんのお庭のバラたち、素敵ですね~

秋バラは、色も深みがあって、とっても綺麗ですね♪
バラ園に行った気分です~
投稿: ポエポエ | 2008年10月21日 (火) 13時35分
おはようございます~~
ワア~~凄いですね~~バラ園に言ってるみたいです
青龍、またお目にかかれました~~秋の色一層鮮やかですね
うっとりです~~我が家もドフトゴールドが咲き出しました
四季咲きのバラは何度も楽しめていいですよね~~
とっても癒されました~~ありがとうです
投稿: 吾亦紅 | 2008年10月21日 (火) 10時57分
うーむ、すごいバラのコレクションですね。「青い薔薇」もしっかり入っている...これは他人様にも見せてまったく遜色のないバラ園ですね。すばらしい写真、ありがとうございます~ 私もなんだかバラに再挑戦したくなってきました!! (数年前に手を出して失敗しましたので...)
投稿: ふかさん | 2008年10月20日 (月) 22時49分
ロココさんのお庭の秋のバラも素適ですね!!
公園のバラの花に負けてる?そんな風には全然思いませんけどねー。
散発的な咲き方も何となく秋らしい風情で、春と咲き方に変化が
あるのも、また良しかもしれませんね。
投稿: ポージィ | 2008年10月20日 (月) 12時36分
皆素晴らしいバラの花ですね。ロココさんの庭には何種類のバラがあるのですか?ちょっとしたバラ園にはまけませんね。
こんなにきれいに咲かせるには、手入れが大変なんでしょう。
投稿: 熊取の佳ちゃん | 2008年10月19日 (日) 22時15分
今晩は。
凄い!本当に上手に咲かせますね。
私なんか放ったらかしですから、咲く花も気まぐれです。
富士市中央公園の薔薇を見たいのですが、明るい時間帯に行けません。
夜の薔薇シリーズでも撮ってみるか・・。
変なおじさんと通報されそうですね。
投稿: やまぶどう | 2008年10月19日 (日) 18時16分
先ごろ、園芸教室でバラの剪定を習いました。
せっかく習ったけど、うちのバラは数本のみ。
秋にもこんなにきれいに咲くたくさんのバラを見せていただくと、せっかく習ったんだから、腕試しをしてみたくなります。
投稿: ネモフィラブルー | 2008年10月18日 (土) 23時58分
こんばんは。
バラ、花盛りですね。
青バラは見慣れないせいかとっても神秘的!
投稿: papa | 2008年10月18日 (土) 23時03分