もう秋ですね~
妙高はもうすっかり秋の気配 夕方のひととき、王子2号と散歩に出かけてみました。↑雲も秋の雲↓川原のススキもいつの間にか穂が出ていました。
町内の空き地にはエノコログサ(緑色の穂)、キンエノコロ(黄色っぽい穂)がいっぱい そのうち、アキノエノコログサ(草丈が1mほどになるそうです)、ムラサキエノコログサ、ハマエノコロ等も探してみよと・・・
↓「ロココの庭」ではありません、南側空き地にこぼれ種で芽を出した花たちです。(ここは4、5m幅で草刈りをする代わりに使わしてもらっています) お暇な方(失礼)は写真を拡大して何種類の花があるか数えてみて下さい 意外なものもあるんですよ。これぞナチュラルガーデン?(チト苦しいか・・・
)
↓北花だんのチェリーセージの色は、涼しくなってきたせいか花色が冴えてきました。
ネッ、鮮やかでしょう?
このチェリーセージは春から秋までズット咲き続けてくれてとってもお利口さんです。挿し芽で簡単につくので皆さんもお試しあれ
« アオギリの実、み~っけ! | トップページ | バカヤロウ~!! »
「心に残る風景」カテゴリの記事
- 懐かしい風景(2017.03.27)
- 頸城山塊(妙高連邦)、立春の頃(2017.02.05)
- 里山紅葉(2016.11.12)
- 紅蓮・白蓮(こうれん・はくれん) 2015.07.25(2015.07.26)
スヌーピーさんへ
そちらも雨が降りましたか・・・
妙高はここ何日もズットぐずついた天気で・・・
今もシトシト・・・まるで梅雨時のようです。
「ロココの庭」は今、ハゲイトウが一番きれいです。
20日に種蒔きしたビオラ・パンジーも可愛い芽が出てきました。もう少し経ったらポットへの移植も待っています。
そして9月に初旬には秋バラの準備、剪定が始まります。
夏と違って作業が楽で助かります。
投稿: ロココ | 2008年8月30日 (土) 19時57分
佳ちゃんへ
妙高はここのところ、梅雨時の様な天気が続いています。

写真を撮った日も久しぶりの晴れ間でしたが・・・その後~今も雨がシトシト・・・
秋のウォーキング第一弾は9月7日(日)の日本海を眺めながら12㎞を歩きます、晴れるといいな~
投稿: ロココ | 2008年8月30日 (土) 19時45分
昨夜の雨が嘘みたいです。


イチゴミルクの赤色が素敵です。我が家にもありますが元気がないです。
育てる人がわるいのかな?
妙高はもう秋の気配が感じられますね。
秋風に吹かれて寂しくなって!感傷に浸ってしまいそうです。
でもロココの庭を見ていると元気がでてきそうですよ。
花好きには楽しみの一つですよ。
投稿: すぬーぴー | 2008年8月30日 (土) 14時58分
今晩は
妙高は秋の気配濃厚のようですね。
こちらも朝晩は随分と過ごしやすくなりました。
夜、虫の鳴き声も聞えてきます。虫の声を聞くと、秋の訪れを感じます。ウオーキング、ハイキングの秋がもうすぐやってきます。楽しみです。
投稿: 白秋期発信人・佳ちゃん | 2008年8月29日 (金) 22時25分
ポージィさんへ
最近、こんな感じの空に中々なってくれません。
TVのニュースでやっていましたが、関東あたりは雨がひどいんですね。
ポージィさんの所は大丈夫ですか?
ナチュラルガーデン、7種類までわかりましたか・・・ロココは8種類まで確認しました(何があるか知っているから出来たんですけどね)
)
意外なもの?は“ヒョウタン”でした(たいしたものじゃなくてすみません
投稿: ロココ | 2008年8月29日 (金) 21時32分
papaさんへ
ここのところぐずついた天気で、この日の様な空に中々なりませんねぇ。
稲刈り時期も近づいてきているので、カラッとした秋晴れが待ち遠しいです。
投稿: ロココ | 2008年8月29日 (金) 21時21分
風恋さんへ
澄んだ青空と高い雲、こんな空が見られたのはほんの一時でした
まるで梅雨時の様な蒸し暑い日が続いています
妙高では9月中旬頃になれば稲刈りが始まりますが・・・
澄んだ空気と爽やかな青空が待ち遠しいです
投稿: ロココ | 2008年8月29日 (金) 17時18分
空の感じ、河原のススキ、光に輝くキンエノコロ…
う~ん 秋の気配感じますね。やっぱり空の透明感が違うと感じました。
ナチュラルガーデン、これもまたすてきですよ~(^^)
ほんとにたくさんありそうですね!7種類くらいは見分けがつきましたが
はて、本当は何種類あるんでしょう?意外なものってなにですか?
投稿: ポージィ | 2008年8月29日 (金) 12時06分
秋ですね。
この日の空。私も撮りました。リアルタイムではないですが、近々アップしたいと思っていたところ…。
チェリーセージ。我が家にも咲いてます。
花の時期が長くて、香りも良いのでいいですよね。
投稿: papa | 2008年8月28日 (木) 23時31分
この澄んだ青空と空高く流れる雲が
たいへん待ち遠しかったですね。
川辺や野辺では、ススキやエノコロ
グサが揺れるようになり、秋の到来
を知らせてくれています。
ナチュラルガーデン、こぼれ種から
このようなたくさんの花が咲き乱れ
るとは、すてきですね~
チェリーセージ、目を見張るような
鮮やかな色合いですね~
元気に咲き続けている花姿、みごと
です。
投稿: 風恋 | 2008年8月28日 (木) 23時23分
minigardenさんへ
妙高はここのところ、ぐずついた天気が続き、まるで梅雨時の様です。
この日の夕方はたまたま青空が広がったので・・・
最近集中豪雨の被害がよく放映されていますが、千葉はいかがですか?
kyutarouさんの消息が突然途絶えて、ロココも慌ててしまいました。
kyutarouさんが出没している(失礼!)ブログにおじゃまして、訳を探しましたが・・・???
先日コメントをいただいて・・・残念で寂しいです。
投稿: ロココ | 2008年8月28日 (木) 21時25分
こんにちは。

素晴らしい秋晴れですね~
ロココさんの花園もさらに百花繚乱の様相で素晴らしいです!
本当にお見事と思います!
kyutarouさんはブログ上のことで、だったんですか。
とても寂しく残念な思いです。。
またお話できる時を心から期待しています。
(ごめんなさんね。ロココさんのところでこれを書いて。kyutarouさんが前にいらしてたので。。)
投稿: minigarden | 2008年8月28日 (木) 15時51分
やまぶどうさんへ
妙高はこの記事をUPした途端、最高気温32度になってしまい、また夏に逆戻り
それでも朝晩の風はやはり涼しいです。
チェリーセージの剪定、ロココは晩秋に地際で切っています。
どうせ雪の下になってしまうので、スパッと
投稿: ロココ | 2008年8月27日 (水) 20時39分
kyutarouさんへ
少し前から突然kyutarouさんの所へ訪問出来なくなって・・・




スゴク心配しちゃいましたぁ
ロココには計り知れない出来事があったのでしょうね
またいつの日か再開なさって、ロココが大きくなった姿を見せて下さい。
でも本当に寂しい・・・思い出したらまた「ロココの庭」にお出で下さいね。
「キュウタロウの小さなガーデン」再来
お元気で
投稿: ロココ | 2008年8月27日 (水) 20時32分
お早うございます。
ススキ・・我が愛鷹山でもそろそろかな?
週末に見てきます。
チェリーセージ、お利口さんですね。
我が家のは、タイミング悪い剪定のおかげでポツポツです。お利口さんではありません←栽培主がです。
投稿: やまぶどう | 2008年8月27日 (水) 08時03分
こんばんは~~
ご無沙汰しています、この度ブログ上でいろいろ有って閉じる
事になりました~~思ってもいない成り行きに疲れてしまいました、気持の整理が出来たら復帰したいと思って居ります
突然消えたので、驚かれたと思いますが挨拶が遅くなりました
ロココさんのところでいろいろ勉強させて貰いました~~
お陰で家にもロココが来ました、いい思いでです、お元気で
ブログの発展祈ってます。
投稿: kyutarou | 2008年8月26日 (火) 22時55分