2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« 火打山の花(2008/7/5) | トップページ | 「ロココの庭」花便り(12)大きな花 »

2008年7月16日 (水)

「ロココの庭」花便り(11)夏!

西日本は相変わらず猛暑日の所がお見舞い申し上げます・・・妙高でも連日蒸し暑い日が続き、じっとしていても汗が・・・ワンパク王子1,2号のためにビニールプールとパラソルを買ってきました(去年破れてしまったので)。久しぶりに庭の花のUPです。

ヤマユリ:今年はなぜか1本が3本に枝分かれしてしまい??・・・16個の花が咲きました。

15

宿根フロックス:昔からある花ですが、チョットお休み中の?バラの中で元気に咲いています。

15_2

グラジオラス:元気をくれる情熱的な赤他にピンクもあります。

15_3

アガパンサス:ご存じ花びらが開かないタイプです。

15_4

花手鞠:去年はプランターに植えましたが、夏の水やりが大変なので地に下ろしてしまいました。

15_5 15_6 15_7

ミリオンベル:この配色が気に入っています。

15_8

センニチコウ:定番の花ですが可愛い姿でお気に入りです。

15_9

ジニア(ファイヤー)&メランポジューム:これも定番

15_10

ジニア(スターブライト):夏にめっぽう強く、晩秋まで咲いてくれます。

1515_2

ミニヒマワリ: ワンパク王子1号が種を蒔いたものです。5本芽が出て“ハッチ1号~5号”と命名されました。1号はあえなく・・・2号か~5号は立派?に咲きましたが、今はこの5号だけになりました。

15_12

ルドベキア:強~い花です、庭から逃げ出し空き地で沢山咲いています。

15_13

15_15

今日のおまけ赤いダルマ?3月2日に種蒔きしたトマトがようやく収穫出来るようになりました。(3ヶ月10日かかりました)昨日収穫した中にの見つけちゃいました、どこから見ても完璧な赤いダルマです 

« 火打山の花(2008/7/5) | トップページ | 「ロココの庭」花便り(12)大きな花 »

ガーディニング」カテゴリの記事

コメント

風恋さんへ

ここのところ、うだるような暑さが続いています
これが後一ヶ月も続くのかと思うと・・・チョット憂鬱です
冷房はなるべく控えようと思っているのですが
そうすると、何も出来なくなってしまう・・・

ただ花たちがこの暑さでいっそう元気になっているのが救いです

白い山百合の花、暑さを忘れてしまう
ほどのさわやかさです。
16個も咲いたとは、みごとですね~
宿根フロックスも、暑さを吹き飛ばし
そうな花模様です。
ほんと情熱的な色合いのグラジオラス
には、いっぱい元気をいただきました。
花手鞠やミリオンベル、ジニアなどの
花が、ところ狭しと言わんばかりに
豪華に咲き誇っていてすてきです。
ダルマのようにくっついた赤いトマト、
めずらしいですね~
何か、良いことがありそうですね…

ポエポエさんへ

返事が遅くなってゴメン です。
ヤマユリってとても野生種とは思えない豪華?な花ですよね。
最近、山でこの花を見つけるのは至難の業?
きっと盗掘されちゃうんでしょうね。
ちなみに「ロココの庭」のはご近所の方が、以前住んでいた山間の集落から引っ越された時に、所有の山から持って来たものだそうです。
ヤマユリって、園芸店でも手にはいるのかしら?
ロココも増やしたいけど・・・中々手強そうです。

ポージィさんへ

返事が遅くなってゴメンナサイね~
暑くてなんだか気力が・・・
職場は20度以下の環境(はっきり言って寒い)なので、身体がまいっているのかも・・・
追々、伺うつもりなので・・・
ヤマユリ、今はもうすっかり「ロココの庭」から退場!
変わってカサブランカがもうすぐ開花しそうになっています。

慶ちゃんへ

ロココこそご無沙汰で・・・
暑さのせいか?PCに向かっても入力の気力が出ません。
慶ちゃんの所だけでなく、皆さんにご無沙汰で・・・(記事のUPも滞りがち)
忘れている訳ではないので・・・気長~に待っててね~。

minigardenさんへ

やっと昨日梅雨が明けましたね、でもこれからの猛暑?を思うと・・・チョットうんざり。
夏花だんもここへ来て完成しつつあります。
でも・・・草もすごくて 暑くて中々草取りも進みません。

kyutarouさんへ

このヤマユリはご近所のお宅から貰ったものですが、「ロココの庭」に来て3年目、年々花数が増えて嬉しい限りです。
トマト、まだ冷蔵庫の中で~す、そろそろ食べてやらねば・・・。

山百合が、素敵ですね~
前から欲しいな~と思いながら、なかなか出会いません。
とっても立派に咲いてるんですね~。
ロココさんのお庭は、夏の花の花ざかりですね
アガパンサス、今にもお花が開きそうなのに、このままなんですか?なんとか開いて欲しいと思うのは、私だけ~?

ロココさんのお庭は夏のお花畑ですね~
見るだけで元気がいただけます。(でも蒸し暑い~)
中でもヤマユリ、とってもとっても素適です。
花付きもいいですね。

わんぱく王子1号くんの蒔いたヒマワリも綺麗に咲いて
よかったですね。
王子はガーデニングに興味有り、のようですか?

だるまトマトには笑えました。
顔や胴の模様を書き込みたくなっちゃいます。

ご無沙汰しています。
うんうん、ロココさんの所はいつ見ても花が一杯だねえ~。パワ~が湧いてくるよ~。
最後のトマトの写真。あっぷっぷって王子1号がしそうだね~。慶のところもどうも王子らしいです。でも女の子がほしい娘は慶以外の人には内緒なんですって。

おはようございます。
いつも思うけど、ロココガーデンはお花の分量が違う!!
ふと我家のちまちまガーデンに目をやると、ほんと、いやんなっちゃいますー
暑いけど伸びやかで爽やかさを感じますよ!!いいなあ~
トマト、面白~い!

こんばんは~~
豪華な山百合ですね~~とっても綺麗です~~
どの花もロココさんの所はボリュームたっぷり
で羨ましい限りです、トマト、傑作ですね~~
こんな形は始めて見ました、食べるのもったいない
ような気がしますね~~

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ロココの庭」花便り(11)夏!:

« 火打山の花(2008/7/5) | トップページ | 「ロココの庭」花便り(12)大きな花 »