2019年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 「ロココの庭」花便り(12)大きな花 | トップページ | 「ロココの庭」花便り(13)秋の気配? »

2008年7月30日 (水)

砂防公園へ

27_2今日の上越歩く会例会は我が妙高市新井地区JR新井駅から「万内川砂防公園」への往復18㎞(ロココは家から駅までの往復も歩きましたので+2㎞) 駅から朝日町経由→はね馬大橋→斐太南小学校→あらい道の駅→妙高はね馬サイクリングロード→万内川砂防公園、真夏のウォーキングとあって参加者は少なめの44名でした。

市街地を抜け田園風景の中をはね馬大橋から妙高山方面を望む

27_5

トイレ休憩地「あらい道の駅」(高速道とR18の両方から入れます) 今、ここでは一面のミヤコグサ(マメ科)が迎えてくれます。道の駅を過ぎ「妙高はね馬サイクリングロード」

27_12 27_11

27_14 27_13 27_15

暑いですね~ ひたすら水分補給に努めて歩きました。

27

27d オッあんな所に美味しそうな桃が つかさず写真を撮りに近づいたら・・・他の会員さんから「盗っちゃダメだよ~ アハハハ」 

木陰で一休み、腰を下ろすと・・・床暖房が効いていた

27_2

ここではタケニグサ(竹似草、ケシ科)や特定外来生物に指定されているオオハンゴンソウ(大半魂草、キク科)の花が・・・

27_4 27_3

砂防公園では涼を求めて、多くの老若男女が川遊びに興じておりました。ニジマスを捕まえて、炭火で焼いて食べるイベントもあったそうですが・・・ロココ達が到着した頃にはもう終わっていました。

27_5

公園近くの田んぼです、法面の草があまりに芸術的に刈られていたのでUP

27_6

帰路の途中、雷雲が追いかけてきた~ 

27_9

真夏のウォーキングはかなりハードでした (3万歩強)

« 「ロココの庭」花便り(12)大きな花 | トップページ | 「ロココの庭」花便り(13)秋の気配? »

ウォーキング・トレッキング」カテゴリの記事

コメント

ヘンリーさんへ

返事が遅くなってすみません
ご心配ありがとうございます

スヌーピーさんへ

残暑お見舞い申し上げます
すっかり遅くなってしまいすみません

体調崩されたとの事、その後いかがでしょうか?
ロココも何だか気合いの入らないこの頃です。
「早く涼しくならないかな~」とついグチっちゃう毎日です。

kyutarouさんへ

すっかり遅くなってすみません

相変わらず暑い毎日ですが・・・夏バテしていませんか?
「ロココの庭」では毎夕、水やりが1、2時間
早く涼しくなって欲しいと切実に思うこの頃ですが、
妙高はここへ来て朝晩少~し涼しくなってきて嬉しいです。

ココロさんへ

早速お出でいただいてありがとうございます
なのに・・・返事が遅くなってすみません。

ビール、ごちそうさまでした
あんまりアルコールが好きでないロココでも、あの一口は美味しかったです。

9月7日のウォーキング参加しますか?
またご一緒出来ると嬉しいです。

しょういちくんへ

本当に返事が遅くなってしまってすみません。
ロココは元々地黒なので・・・
佳ちゃんの「真夏に、太陽を浴びて歩いていると、冬風邪をひきませんよ。」に気をよくして・・・。

柴やんへ

今回はパートナーが登山に言ってしまったので
妙高市の他の会員さん達とご飯を食べていました。
話が弾んで楽しいウォーキングでしたよ。

ふーちゃんへ

返事が遅くなってゴメンネ
何でこんなに暇がないんだろう・・・なんちゃって
腰痛は辛いね~、ロココも一月前頃ぎっくり腰をやっちゃいました。
約2週間、情けないくらいダメでしたね~
まあお互いいたわりながら、ほどほどに頑張りましょうね。

ポージィさんへ

汗が絞れるくらい・・・汗をかきました~。
アスファルトがやけているので、クックの散歩も気をつけないといけませんね。
秋風が恋しいこの頃です。

やまぶどうさんへ

1人で山歩きですか・・・ロココは1人はチョット・・・おっかない
妙高はいたる所に「熊出没注意」の看板が・・・

ポエポエさんへ

すっかりご無沙汰してしまって・・・
ロココは毎日、水やりに明け暮れています。
それだけでもうくたびれ果ててしまう・・・
ウォーキングだと頑張れるんですがねぇ。

熊取の佳ちゃんへ

冬風邪をひかないんですか?
そういえば・・・今年は風邪をひかなかったなあ
熊取の佳ちゃんも相変わらず頑張っていますか?

健脚のロココさんですね。
木陰の急速は嬉しいですよね。
3万歩すごーい。
美味しい空気をいっぱい吸ってきましたね。
まだまだ暑い日が続きますが体に気をつけたね。

SPは少し体調を崩してしまいました。
東京で暑かったです

こんばんは~~
健脚のロココさん何時もながら、感服です、熱中症に
なら無いようにね!!・・・途中の桃美味しそうでしたね
雷さんに追いかけられても、バッチリ写真はとられましたね
最近、此方でも、雷がよく鳴り大雨で驚くことが多くなりました

暑い熱い汗いっぱいの楽しいウオークでした。
ビールが腹にしみわたって美味かった。
ロココさんでもハードだったとは?                               
いつもジョキングを兼ねてのウオーク?                            健脚・体力におどろくばかりです。

この暑い中20㌔ウオークですか、さすがロココさんです、日傘をさして居る人もいますが、分かる気がしますが、
こんな日は日焼け止めをたっぷり塗って行かないと美人台無しになりますよ!!

お久しぶりです。
やっぱりあの場所にいたのですね。
実はイベントの手伝いで私もあの場所にいたのです。
会の人たちが到着したのでロココさんがいるのでは?と思い探しに行きましたが見つけることができませんでした。グリーンのテントの下にいました。
ちょっと自慢ですが、白山町から砂防公園まで自転車で行ってきました。歩けない分自転車で頑張りました。

お久しぶりです。相変わらず元気がよく体力には、かないません。祇園柏崎祭りも終わり、明日から長岡まつり今年も盛大な打ち上げ花火があるとのこと・・・
仕事で花火より帰りの心配をしています。
ロココさんの夏のお花暑さに負けず元気に咲いていてうらやましい・・・私といえば疲れと腰の痛さで週一
 生体に通っています。だいぶ楽になってきましたが  年にはかないません。来年になって暇ができるようになったら水泳、プ-ルでの歩きに通うことを考えています。ダイエットにもなるみたい・・また

わぁ…真夏にもウォーキングの会があるのですね。
それでも、参加人数少な目といっても44名ですか。
みなさん頑張られましたね。
暑そう 汗ぐしょぐしょになりそう
想像しただけでグッタリな感じで、美味しそうな桃と水辺の
お写真に引きつけられました(笑)
木陰の休憩で腰を下ろしたら床暖房が効いていた、には
笑えましたよ~。効き過ぎてますよね。
(夏の散歩は、アスファルトや歩道を手で触って温度を確かめてます)

砂防公園での水遊び、大丈夫ですか?先日の神戸の濁流死亡事故と情景がラップしてしまいました。昨今気象状況が激変することによっての事故が多発していますよ。気をつけて下さい!

今晩は。
こういうイベントは、楽しいですね。
数年前まで、勤務時間の関係もあって、一人での山歩きが多かったです。
でも、みんなと歩く方が楽しいですね。
最近、ブログ友の団体が主催する観察会や山歩きに同行させて貰うようになりました。
稲田の風景も良いですね。
こちらの田んぼと感じが違います。

真夏のウォーキングですか~!
想像しただけで、もう熱中症になってしまいそうな、意気地の無い私です~
ロココさんは、凄いです~

今晩は
真夏に、太陽を浴びて歩いていると、冬風邪をひきませんよ。
暑さにも強くなる、というのが私の持論です。
大いに汗をかきましょう。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 砂防公園へ:

« 「ロココの庭」花便り(12)大きな花 | トップページ | 「ロココの庭」花便り(13)秋の気配? »