「ロココの庭」花便り(7)バラ・完
6月に入り、「ロココの庭」のバラは終演を迎えました。まだUPしていなかったバラをご紹介して、春バラに終止符を打とうと思います。
わざわざ見にいらして下さった方々、通りかかって声をかけて下さった方々、そしてブログ「妙高ロココの庭」へお出で下さった方々のお言葉を励みに、またガーディニングに精を出したいと思います“ありがとうございました”
ローズヨコハマ:横浜市のシンボルのバラだそうです。
ステンレス・スチール:香りが際だって良いです。
ザンブラ’93:雨にも強く美しい!
トキメキ:性質が弱いので鉢植えにしています、香りの良いバラです。
左)ニコル?:トキメキを接ぎ木したら、あら不思議・・・トキメキはニコルの枝変わり品種なのですが、またニコルに戻ってしまったのでしょうか? 右)前出のプリンセス・ドゥ・モナコですがニコル?にとっても似た雰囲気の花だと思いません?
左)青龍:青いバラです。右)ホワイトクリスマス:雨に弱く変色してしまいます
ガーデンローズ5種 :白以外は今一、生育状態が悪くて・・・
バラが終わると大量の花びらが出ますが、「ロココの庭」の花びらは、今年も某ディサービスセンターのお風呂で、バラ風呂として喜ばれている?ようです。主人は今朝もせっせと花びらを採取しております
« 「ロココの庭」花便り(6)つるバラ | トップページ | 「ロココの庭」花便り(8)夏へ »
「ガーディニング」カテゴリの記事
- ため息がでるほど美しい!(2016.11.26)
- 一本木公園の秋バラ(2016.10.18)
- ケナフ(2016.08.21)
- アジアンハイビスカス(2016.08.20)
- バラシーズンも終わりです・・・(2016.06.06)
papaさんへ
今、バラはほとんど終わってしまいました。
でも、剪定後の新芽には早くも次の蕾が・・・。
投稿: ロココ | 2008年6月 7日 (土) 21時04分
ネモフィラブルーさんへ
ネモフィラブルーさんも「ロココ」ご覧になったんですね
杏色がかったピンクが大好きです。
先日、つるバラ「ピエール・ド・ロンサール」が新しく仲間入りしました。小さな新苗なのですが、来年大きくなって咲いてくれるといいなぁ。
投稿: ロココ | 2008年6月 7日 (土) 20時57分
柴やんへ
バラジャムなんてイイかも・・・でも面倒だからパス
明日(8日)、歩く会参加するんですか?
ロココは家族で長岡の「越後丘陵公園」へバラを見に行くので、残念ながら・・・です。
その代わり今日、小濁から羽山の「幻の大滝」までの往復を歩いてきました。約15キロくらい?いい汗かいてきました。
投稿: ロココ | 2008年6月 7日 (土) 20時49分
こんばんは。
咲きましたね~。
パソコンの画面からバラの香りがします~!
投稿: papa | 2008年6月 3日 (火) 22時41分
バラのお風呂なんて、おばあちゃん達も若返りそうです。
お花をそんな風に社会に役立てることが出来るのは、素敵なことですね。
ご近所ではじめてロココのバラを見ました。
これはたしかに惚れちゃうな~と思いましたよ。
投稿: ネモフィラブルー | 2008年6月 3日 (火) 22時06分
さすがロココさん、バラ お見事です。バラの香りを楽しみながらバラ風呂に入って見たいものです。ところで、バラの花びらは食べれないのかしら?クッキーの上に載せたり、バラの花びらのジャムなんていうものは無理かしらね。つい、食い気に走ってしまいます。今週は絶好調です。
投稿: 柴やん | 2008年6月 3日 (火) 20時42分
kyutarouさんへ
ありがとうございます。
品種もあるので、ロココも楽しみにしています。
秋バラは春とまた違った顔を見せてくれる
投稿: ロココ | 2008年6月 3日 (火) 19時31分
そふぃーさんへ
ロココもバラ風呂入った事無いです。
掃除が大変そうで主婦としては・・・う~ん
投稿: ロココ | 2008年6月 3日 (火) 18時53分
世詩絵さんへ
黄色いつるバラ、アトール99ならOKですが・・・
今は、先日の風ですっかりやられてしまったので
新芽が伸びて蕾は沢山付いたら、いらっしゃって下さい。
またお知らせしますね。
投稿: ロココ | 2008年6月 3日 (火) 18時51分
やまぶどうさんへ
バラは手間もお金もかかる、ワガママ?な花ですね~
特に最初、乗り気でなかった主人がすっかりはまってしまっています。
こんなに増やす予定では無かったんですが・・・気が付けばどっぷり
投稿: ロココ | 2008年6月 3日 (火) 18時47分
横浜のおーちゃんへ
横浜市の花はバラですが、特にこのローズヨコハマはシンボル的存在のようですよ。
大輪で、目の覚めるような黄色がひときわ目立ちます。
投稿: ロココ | 2008年6月 3日 (火) 18時42分
トラちゃんへ
はじめまして、高原のばらはこれからですか・・・。
柳生真吾さんの講演はロココも行こうかどうか迷っているところです。
投稿: ロココ | 2008年6月 3日 (火) 18時38分
こんにちは~~
ロココさんのお庭で沢山のバラ楽しませて頂き
アリガトウでした~~とっても癒されました~~
春バラ、終止符との事、また来年を楽しみに
そして秋バラも待って居ますよ~~
投稿: kyutarou | 2008年6月 3日 (火) 14時50分
バラ風呂のあるデイサービスセンター☆
素敵ですねぇ~~私も入浴したいです
投稿: そふぃー | 2008年6月 3日 (火) 13時32分
押し花に、蕾のバラがほしいけど、
蕾は切り取れないよねぇ~!
投稿: 世詩絵 | 2008年6月 3日 (火) 10時14分
世詩絵さんへ
あそことは違うんだな~・・・上越市の施設です。
花の利用は・・・他にな~んにもしてません
ブリザードフラワー、押し花、はたまた香油、欲しい人いるかな?
ロココはヤッパリ見るだけ~
投稿: ロココ | 2008年6月 3日 (火) 07時43分
今晩は。
バラ屋さんのようですね。
それにしても、手間のかかるバラをこれだけ栽培しているなんて尊敬です。
しかも、みんな綺麗に咲かせているし、凄い!
投稿: やまぶどう | 2008年6月 3日 (火) 00時35分
ローズヨコハマというバラがあるのですか。ぜんぜん知りませんでした。市内で探してみます。
お庭にたくさんの種類が見事に咲いて、バラ園みたいですね。素晴らしいです。
投稿: 横浜のおーちゃん | 2008年6月 2日 (月) 22時38分
綺麗ですね。妙高高原のバラはまだ固い蕾です。
6/15 13:30から妙高メッセで柳生真吾さんの講演があります。園芸についての楽しいお話が聞けると思いますので是非おいでください
投稿: トラちゃん | 2008年6月 2日 (月) 22時17分
あらっ、某ディサービスと言うと、近くのあそこかな?
ロココさんちのバラは、最後までご奉仕しているのね。
バラ風呂なんて入ったこと無いけど、さぞやいい香りがするんでしょうね。
そのほかに、バラの利用はしていないのですか?
ロココさんは、育てて見るだけ?
投稿: 世詩絵 | 2008年6月 2日 (月) 20時58分