2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« 高田公園ウォーキング | トップページ | 「ロココの庭」草花偏 »

2008年4月15日 (火)

ジューンベリーの花

久しぶりによいお天気になり暖かい 妙高の桜は花吹雪になってしまいました。仕事の帰り花吹雪の下を幸せな気分で歩いて帰りました。昨年6月ジューンベリーの実を撮らせて貰ったお宅の庭を見ると、なんと今年は花が満開ではないか(キャー) 早速お願いして撮影とUPの許可をいただきました。

ジューンベリーバラ科 ザイフリボク属(アメランキエル属)、落葉低木~小高木、原産国:主に北米 真っ白な可愛い花でした。

15d

15_3

15_5

15_2

昨年6月にUPした可愛い実  そしてステキなアプローチ

6

6_2

« 高田公園ウォーキング | トップページ | 「ロココの庭」草花偏 »

ガーディニング」カテゴリの記事

コメント

一番最初のコメントは世詩絵でした!
クッキーが消えていたのに気が付かなかったドジです!
ごめんなさい!

ポージィさんへ

ポージィさんもこの木をお持ちなんですね。
ロココもゼヒ欲しい木です、もう庭には植える場所がないので鉢植えで・・・
このお宅のアプローチ、とってもステキでしょう?
町内約170軒の中でロココの一番のお気に入りです。

ごん魔女さんへ

我が町内は170軒くらいあるのですが、ロココはこのお宅のアプローチが一番お気に入りです。
高原の方からこちらへ転居された方です。可愛いお嬢ちゃんとワンちゃんが・・・。

minigardenさんへ

minigardenさんもこの木がお気に入り?
ジューンベリーは鉢植えにも出来るそうなので
ロココもゼヒ欲しいと思っているんですが・・・
この後インターネットで探してみようと思っています。

Sally and Iris Mama さんへ

昨日は突然厚かましいお願いをして・・・ありがとうございました。
実も可愛くて美味しかったけど、花も淡雪の様でとってもステキですね。

名無しさんへ

ジューンベリーの実、美味しいんだわさ~
(去年味見させてもらったんだ~)
可愛いからケーキにのっけてもいいかもしれない。

え~っ!?ジューンベリーの木がもう満開ですか?
4月も半ばですものねぇ。
でもうちのジューンベリーはまだ蕾も見えません。
やっぱり近くに先輩のハナモモがいて夏に日が当たらないのが
禍しているのか?どうも生育常態よくありません。
こちらのお宅のは見事ですねぇ。いいなぁ…
お宅もアプローチも素適!枕木も効いていますね。

前記事の桜のそばの水辺はお堀の水でしたか。納得です。

素敵なお家ですね。
ジューンべりーがとてもよく似合っています。私も初めて見た花のように思います。植物園では見たことがありますが個人のお宅では・・・
関西のように暑い地域ではきっと育たないのでしょうね。どんな方が住んでおられるのかな・・・

こんばんは。
ジューンベリーのお花は初めてです。
純白で清楚。美しいですね~
花と実、両方楽しめて、こういう木が我家にもほしい!

こんばんは。すっかりご無沙汰しております。ジューンベリーも咲いて春になりましたね。これからいよいよバラの季節,,,ロココさまの美しいお花を楽しみにしております!!!

ジューンベリーなんて木を、初めて知りました。
アップの写真はもっと大きいのかと思ったら、
全体の写真では、こんなに細かい花なのね。
遠くから見ると、初雪が積もった感じに見えない?
緑の葉の中の、赤い実がかわいいね!
この赤い実は食べれるのかしら?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジューンベリーの花:

« 高田公園ウォーキング | トップページ | 「ロココの庭」草花偏 »