「ロココの庭」草花偏
« ジューンベリーの花 | トップページ | 「ロココの庭」花木偏 »
「ガーディニング」カテゴリの記事
- ため息がでるほど美しい!(2016.11.26)
- 一本木公園の秋バラ(2016.10.18)
- ケナフ(2016.08.21)
- アジアンハイビスカス(2016.08.20)
- バラシーズンも終わりです・・・(2016.06.06)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
« ジューンベリーの花 | トップページ | 「ロココの庭」花木偏 »
« ジューンベリーの花 | トップページ | 「ロココの庭」花木偏 »
ポージィさんへ
「ロココの庭」もヤット眺めて楽しめる庭になってきました。

時間があればもっと花いっぱいにしたい
冬越ししたプランターや鉢に植えた花の世話が未だに出来ていなくて・・・アセアセ
投稿: ロココ | 2008年4月18日 (金) 20時30分
kyutarouさんへ
フユシラズ、ロココも何処かのお宅のこぼれ種が、道端で芽を出して咲いているのを1株もらってきました
去年の春の事です。
あっという間に増えて・・・庭のあちこちで咲いています。
投稿: ロココ | 2008年4月18日 (金) 20時13分
えちさんへ
桜
は散ってしまいましたが、この時期どこの家でも必ずなにがしの草花
が咲いていて、散歩やウォーキングをしているととっても楽しいです。
えちさん、ありがとう!!良くわかって下さっているのね、そう花の世話がとっても大変です。雑草を抜いて肥料をあげて、植え替えて・・・仕事休みたくなっちゃう
スミレってそんなに種類があるんですか?イヤハヤ
投稿: ロココ | 2008年4月18日 (金) 20時06分
横浜のおーちゃんへ
春の花、雪国ではあれよあれよという間にワッと咲き出す感じです。冬の何もない状態(白)から、いっきに緑に染まっていくのが好きです。
投稿: ロココ | 2008年4月18日 (金) 19時47分
世詩絵さん、柴やんへ
写真の方が実際よりきれいに撮れている・・・かも
ガッカリするといけないので、見に来ない方がいいかもね。
写真から想像している方が・・・楽しいよ。
投稿: ロココ | 2008年4月18日 (金) 19時41分
ポエポエさんへ
ポエポエさんの花園にはとってもかないませんが・・・
それでも花だんが花で埋まってくると、本当に嬉しいです。
投稿: ロココ | 2008年4月18日 (金) 19時36分
熊取の佳ちゃんへ
「ロココの庭」もヤットきれいになりました。
これで忘れな草が咲くと春の庭のピークを迎えます。
花も育っていますが、雑草もスクスク?伸びて草取りに追われる毎日です。
投稿: ロココ | 2008年4月18日 (金) 19時33分
ネモフィラブルーさんへ
??の花、覚えていてくださったんですね。
「サカタのタネ」で購入したんですが、本を処分してしまって名前がわかりません。
色々調べてみたんですが・・・未だに???です。
ジューンベリー、ロココもゼヒ欲しいんで、ネットで購入しようと探している最中です。
投稿: ロココ | 2008年4月18日 (金) 19時27分
わぁ~いつの間にこんなに!
百花繚乱 春爛漫 ですね。すごく素適です。
ほんとにお花の種類が多い。
どのお花たちもみんな輝いて、春を謳歌していますね!
投稿: ポージィ | 2008年4月18日 (金) 13時22分
ロココさん

花盛りですね~~
広い花壇に沢山のお花春爛漫ですね~~キンセンカと
ふゆしらずって云うのですね、名前が解りませんでした
我が家にも前から、何処からきたのか咲いています~~
可愛いので其のまま増え続けて居ますよ~~
名前のとおり冬でも咲いていますよね
投稿: kyutarou | 2008年4月17日 (木) 23時31分
ロココさん、こんばんわ。
ウワァ~~~、いよいよ「ロココの庭」も本領発揮ですね。
すごいなぁ。
キレイに咲き揃う様がみごとですが、裏返せば世話もタイヘン! ってことですよね。
スミレって変容種がいっぱいあって、50~60種くらいにもなるってネットに書かれてましたょ。
(名前を覚えきれないですよね、それじゃぁ)
投稿: えちです | 2008年4月17日 (木) 22時26分
すごいですね。
春になったと思ったらロココさんの庭は花いっぱいで、全部雪の下で時を待っていたのでしょう。
可憐な?花は何でしたっけ。
投稿: 横浜のおーちゃん | 2008年4月17日 (木) 22時00分
すごいですね、ただ一言!チューリップは、本当に花束みたいだし、ビオラとパンジーの色の組み合わせも綺麗だし、水仙の種類の多い事。桜の花ではなく、花だんのお花でお花見したいですね。世詩絵さんにくっついていっちゃおうかしら!
投稿: 柴やん | 2008年4月17日 (木) 20時36分
一番目の写真は、まるで花束みたいですね!
家の周り中花壇で囲まれているの?
ぜひ見たいです。こっそり覗きに行こうかしら?
大体あの辺なんだよね!(柴やんからちょっときいちゃった)
変なおばさんが、うろうろしていたら世詩絵かも!
投稿: 世詩絵 | 2008年4月17日 (木) 20時12分
「ロココさんのお庭」すごいです~



あっという間に、見事な花ざかりになりましたね~
なんだか一斉に咲き出した~って感じ
嬉しくなっちゃいますね~
投稿: ポエポエ | 2008年4月17日 (木) 13時40分
こちらでもムスカリ、パンジー、ビオラ、チューリップが咲いています。スイセンは終わったようです。
ロココさんの庭は、これから益々カラフルな花で一杯になるのですね。アップを楽しみしています。
投稿: 熊取の佳ちゃん | 2008年4月16日 (水) 22時34分
いよいよ、花盛りですね。
ロココさんの花壇は花の種類も多くて、楽しみです。
この名のわからない可憐な花は、去年もここで見たような気がしますが?珍しい花ですね。
↓のジューンべりーはご近所でも咲いていますが、実はみんなメジロに食べられると言っておられました。
今、花びらがはらはら散って、とってもきれいで、私も植えたいな~と見ています。
投稿: ネモフィラブルー | 2008年4月16日 (水) 22時20分